アカウント名:
パスワード:
通信途絶の近辺で「ひとみ」の軌道が大きくずれている [twitter.com]っぽい。(ちなみに「すざく」のヘリウム漏れの際のずれはこれくらい [twitter.com]らしい)
「ひとみ」近辺に5つの物体(破片?)が確認されているけど [twitter.com]、その後に一時通信が回復している [twitter.com]らしい。
今は10秒周期でスピンしてるっぽい [twitter.com]。
最近の流れからすると「トラブってからがJAXAの本領」って感じなので、しつこくねちっこく頑張って欲しい。
# しかし、JAXAが英語版Twitterアカウントでしかネット上に最新情報流さないってのはどうなんですかね。やっぱ、あとで訂正とかすると色々叩かれるからかな。
ある人によると、hit me だからかねーとのこと
そして自身もデブリに成り下がると・・・ちょっと、かなしぃ。
ゼログラビティやらプラネテスでおなじみなケスラーシンドローム [wikipedia.org]ですね。一部宙域に限って言えば既に始まっているそうで
デブリと衝突して部品飛び散っても運用できるようにしたら凄すぎる
飛び散った部品がひとりでに戻ってきて元あった場所に収まる機能?
#そこいらへんにある衛星から部品を拝借する機能でもいっか#どちらもおっさんホイホイネタ・・・いやジジイか?
原因不明である以上、今のところは関連記事/ニュースとは言い難いか。参考記事くらい?
「中国が弾道ミサイルによる人工衛星の破壊実験に成功」 http://srad.jp/story/07/01/19/0310205/ [srad.jp] 「中国の人工衛星攻撃実験による巨大な「破片の雲」」 http://srad.jp/story/07/01/23/2328245/ [srad.jp] 「ロシアの科学衛星BLITS、中国の衛星破壊実験によるデブリと衝突」 http://science.srad.jp/story/13/03/11/0342213/ [science.srad.jp] 「ISSの太陽電池パネルに小さな穴、原因はスペ
まあ衛星の破壊実験をやったのは中国が最初で唯一ってわけでもないけどな。
デブリの可能性は低いかも。近地点高度と遠地点高度、どちらも変化してるらしいのですよ。デブリで一気に破損したなら、つまり1回の軌道変更なら、両方変化することは無いらしい。とすると比較的長時間、ガス漏れなどで軌道変更の力が作用していた可能性が高い。ならば、ガスタンク類やバルブの破損という可能性が出てくる。
デブリとの衝突なら、異常発生後に通信できることはまず無いので、その点でもデブリは否定されそうに思います。一部だけ壊すようなデブリの衝突より、衛星本体のガスタンク系故障の方がよほど可能性は高いので。
もしそうならば、ひどい状態には違いないですが、通信が回復する可能性も僅かに残っています。観測に使えるまで復帰できるかは分かりませんが…。
> つまり1回の軌道変更なら、両方変化することは無いらしい。
これ、誰が言ってるの?例えば極端な例として、衛星が向きが反対で同じ運動量もつ物体と衝突すると、地球との相対速度は無くなって地上に落下し、近地点、遠地点とかいう話もそもそもできなくなると思うけど。
なんでこういう何もわかってない奴に限って、簡単に人をバカ呼ばわりしたがるんだろうな。日頃から言われてばかりだから、自分でも人に言ってみたくなるのだろうか。
バカなのはあんた。たとえ地球が大きさゼロの質点だったとしても、衝突した位置が元の軌道の遠地点でもない限り、衝突した点が新しい軌道の遠地点になるよ。つまり遠地点距離も近地点距離も同時に変わる。
一回の起動変更で両方変更させるような運用はしない、と言う話が
一回の起動変更では両方変化しないさらにデブリ衝突は軌道変更と同じである
と2段階に飛躍しているけど、その間の整合性やいかに?
どうせ2chあたりで読んだシッタカの書き込みを鵜呑みにしてるだけだろ。
つまり、ひとみは五つ子を産んだんだ!いきんでる間は通信に応答できなかったのさ!
デブリ以外だと何が考えられる?バッテリーとかタンクに入ってる何かの破裂とか?
ヘリウム等のタンク破裂が考えられるが、ちゃんと事故防止の圧力抜きのバルブはついてるはずということはバルブが完全に固着したまま(姿勢制御・熱的な制御が出来ず)長時間加熱されて圧力が上昇するという状況が続かないと簡単には破裂しないはず過去の事例では諸々の理由で機能喪失してかなり長時間たってから衛星の爆発は起こっているようだが
爆発と衝突では1方向からの威力が段違いだから、起動のずれから判別できそうですね
・敵国のエージェントが秘密裏に爆薬を仕込んだ・レールガンで撃たれた
JAXA(ISAS)のX線衛星に関しては致命的トラブルで全部(一部)終了がここ3代の流れですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
破損して10秒周期でスピン中? (スコア:5, 参考になる)
通信途絶の近辺で「ひとみ」の軌道が大きくずれている [twitter.com]っぽい。(ちなみに「すざく」のヘリウム漏れの際のずれはこれくらい [twitter.com]らしい)
「ひとみ」近辺に5つの物体(破片?)が確認されているけど [twitter.com]、その後に一時通信が回復している [twitter.com]らしい。
今は10秒周期でスピンしてるっぽい [twitter.com]。
最近の流れからすると「トラブってからがJAXAの本領」って感じなので、しつこくねちっこく頑張って欲しい。
# しかし、JAXAが英語版Twitterアカウントでしかネット上に最新情報流さないってのはどうなんですかね。やっぱ、あとで訂正とかすると色々叩かれるからかな。
Re:破損して10秒周期でスピン中? (スコア:1)
Re:破損して10秒周期でスピン中? (スコア:5, おもしろおかしい)
ある人によると、hit me だからかねーとのこと
Re:破損して10秒周期でスピン中? (スコア:1)
Re:破損して10秒周期でスピン中? (スコア:2)
そして自身もデブリに成り下がると・・・ちょっと、かなしぃ。
**たこさん**・・・
Re:破損して10秒周期でスピン中? (スコア:2)
ゼログラビティやらプラネテスでおなじみなケスラーシンドローム [wikipedia.org]ですね。
一部宙域に限って言えば既に始まっているそうで
Re: (スコア:0)
デブリと衝突して部品飛び散っても運用できるようにしたら凄すぎる
Re: (スコア:0)
飛び散った部品がひとりでに戻ってきて元あった場所に収まる機能?
#そこいらへんにある衛星から部品を拝借する機能でもいっか
#どちらもおっさんホイホイネタ・・・いやジジイか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
原因不明である以上、今のところは関連記事/ニュースとは言い難いか。参考記事くらい?
「中国が弾道ミサイルによる人工衛星の破壊実験に成功」 http://srad.jp/story/07/01/19/0310205/ [srad.jp]
「中国の人工衛星攻撃実験による巨大な「破片の雲」」 http://srad.jp/story/07/01/23/2328245/ [srad.jp]
「ロシアの科学衛星BLITS、中国の衛星破壊実験によるデブリと衝突」 http://science.srad.jp/story/13/03/11/0342213/ [science.srad.jp]
「ISSの太陽電池パネルに小さな穴、原因はスペ
Re: (スコア:0)
まあ衛星の破壊実験をやったのは中国が最初で唯一ってわけでもないけどな。
Re: (スコア:0)
デブリの可能性は低いかも。
近地点高度と遠地点高度、どちらも変化してるらしいのですよ。
デブリで一気に破損したなら、つまり1回の軌道変更なら、両方変化することは無いらしい。
とすると比較的長時間、ガス漏れなどで軌道変更の力が作用していた可能性が高い。
ならば、ガスタンク類やバルブの破損という可能性が出てくる。
デブリとの衝突なら、異常発生後に通信できることはまず無いので、その点でもデブリは否定されそうに思います。
一部だけ壊すようなデブリの衝突より、衛星本体のガスタンク系故障の方がよほど可能性は高いので。
もしそうならば、ひどい状態には違いないですが、通信が回復する可能性も僅かに残っています。
観測に使えるまで復帰できるかは分かりませんが…。
Re: (スコア:0)
> つまり1回の軌道変更なら、両方変化することは無いらしい。
これ、誰が言ってるの?
例えば極端な例として、衛星が向きが反対で同じ運動量もつ物体と衝突すると、
地球との相対速度は無くなって地上に落下し、近地点、遠地点とかいう話もそもそもできなくなると思うけど。
Re:破損して10秒周期でスピン中? (スコア:1)
なんでこういう何もわかってない奴に限って、簡単に人をバカ呼ばわりしたがるんだろうな。
日頃から言われてばかりだから、自分でも人に言ってみたくなるのだろうか。
Re: (スコア:0)
バカなのはあんた。
たとえ地球が大きさゼロの質点だったとしても、衝突した位置が元の軌道の遠地点でもない限り、
衝突した点が新しい軌道の遠地点になるよ。つまり遠地点距離も近地点距離も同時に変わる。
Re: (スコア:0)
一回の起動変更で両方変更させるような運用はしない、と言う話が
一回の起動変更では両方変化しない
さらに
デブリ衝突は軌道変更と同じである
と2段階に飛躍しているけど、その間の整合性やいかに?
Re: (スコア:0)
どうせ2chあたりで読んだシッタカの書き込みを鵜呑みにしてるだけだろ。
Re: (スコア:0)
> デブリとの衝突なら、異常発生後に通信できることはまず無いので、その点でもデブリは否定されそうに思います。
> 一部だけ壊すようなデブリの衝突より、衛星本体のガスタンク系故障の方がよほど可能性は高いので。
「小さなデブリでガスタンクに穴が開く」可能性はなぜ否定されるの?
Re:破損して10秒周期でスピン中? (スコア:1)
Re:破損して10秒周期でスピン中? (スコア:1)
そうだとすると、まだ望みがあるなぁ。
がんばってほしいなぁ。
Re: (スコア:0)
つまり、ひとみは五つ子を産んだんだ!
いきんでる間は通信に応答できなかったのさ!
可能性 (スコア:0)
デブリ以外だと何が考えられる?
バッテリーとかタンクに入ってる何かの破裂とか?
Re: (スコア:0)
ヘリウム等のタンク破裂が考えられるが、ちゃんと事故防止の圧力抜きのバルブはついてるはず
ということはバルブが完全に固着したまま(姿勢制御・熱的な制御が出来ず)長時間加熱されて圧力が上昇するという状況が続かないと簡単には破裂しないはず
過去の事例では諸々の理由で機能喪失してかなり長時間たってから衛星の爆発は起こっているようだが
Re:可能性 (スコア:1)
爆発と衝突では1方向からの威力が段違いだから、起動のずれから判別できそうですね
Re: (スコア:0)
・敵国のエージェントが秘密裏に爆薬を仕込んだ
・レールガンで撃たれた
Re: (スコア:0)
最近の流れからすると「トラブってからがJAXAの本領」って感じなので、しつこくねちっこく頑張って欲しい。
JAXA(ISAS)のX線衛星に関しては致命的トラブルで全部(一部)終了がここ3代の流れですね。