アカウント名:
パスワード:
> パーミッションやsymlinkの情報は何らかの手段でファイル自身に付随させているらしく
代替データストリームだろうか?>何らかの手段
代替データストリームでもリパースポイントでもないことを確認している。
BackupReadしてみたところ、なんとBACKUP_EA_DATAが確認できた。OS/2サブシステムのために用意されていた機能がまさかの大復活。だからリパースポイントを読めないのか(EAとリパースポイントは共存できない)。
リパースポイントと拡張属性が共存できないこととWSLからリパースポイント使えないことって何の関係もないでしょ
基本的にWSLで作成したファイルはすべてEAを持つ(パーミッションの情報を保存する必要があるから)=リパースポイントを持てない=WSLでは実質リパースポイントを使えない
まあWindowsマウントに限って使えてもいい気はするけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ファイルシステム (スコア:5, 参考になる)
Re: (スコア:0)
> パーミッションやsymlinkの情報は何らかの手段でファイル自身に付随させているらしく
代替データストリームだろうか?>何らかの手段
Re:ファイルシステム (スコア:1)
代替データストリームでもリパースポイントでもないことを確認している。
Re:ファイルシステム (スコア:2, 興味深い)
BackupReadしてみたところ、なんとBACKUP_EA_DATAが確認できた。OS/2サブシステムのために用意されていた機能がまさかの大復活。だからリパースポイントを読めないのか(EAとリパースポイントは共存できない)。
Re: (スコア:0)
リパースポイントと拡張属性が共存できないこととWSLからリパースポイント使えないことって何の関係もないでしょ
Re: (スコア:0)
基本的にWSLで作成したファイルはすべてEAを持つ(パーミッションの情報を保存する必要があるから)=リパースポイントを持てない=WSLでは実質リパースポイントを使えない
まあWindowsマウントに限って使えてもいい気はするけど。