アカウント名:
パスワード:
会議もメールもなくなったら人はどうやって打ち合わせや業務の確認をしたらいいのか
管理者が業務について個々に聞きに来た人にだけ指示していたら連携する他部署の管理者とルール認識がまったく異なっていたことが発覚して喧嘩になったのを見たことがあるので会議大事ただ言質をとっておきたいのでメールもっと大事というか業務のことは全部メールでやり取りしたい
#ただのコミュ障
2時間の中で自分に関係するのが5分もないのに付き合わされる時間がこの世で一番無駄な時間発言したり意見を求められるわけでもないのに関係者だからと集めるのも無駄。決まったことを議事録にまとめてみんなで共有すれば終わりなのに
議事録の文言だけを妄信して会議の結論を間違った解釈するバカもよくいるけどな。議事録の一部分だけ切り出して前後を無視しトンチンカンな主張し始める奴とかもな。
また、議事録には参加者の発言すべてが記録されているわけでは無い。会議の中では正式な発言ではない些細な一言による軌道修正が多々あるが、そういった些細な一言は議事録の時点で切り捨てられやすいことも意識しておくべき。
議事録で議事内容を微妙にねじ曲げるのは、議事録作成(承認を取る事も含む)の労苦を負う者の特権。
# 文句があるなら手前ぇがやれ。
議事録を配布したら、「こんなことは言ってないから書き直せ」というのはマレにあった。
いっそ社内サーバーに会議を録音した音声ファイルと機械抽出したテキストファイル、それに加えて従来の議事録をセットで置いておけばいいとは思う。いろいろと不都合ありそうなところから潰されそうな案だけど…。
>議事録を配布したら、「こんなことは言ってないから書き直せ」というのはマレにあった。
議事録は揚げ足をとるのが目的じゃなく、それぞれの正確な主張と合意事項をまとめるのが目的なんだから、修正したものを再度配布すればいいだけなんじゃないの?
修正後の内容が、本当の主張だったわけでしょ。
実際日本の国会会議録はそうやって修正され、実際の録画・録音と異なるケースが多い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
会議を減らしてほしい人とメールを減らしてほしい人はあまりカブってない説 (スコア:3, 興味深い)
会議もメールもなくなったら人はどうやって打ち合わせや業務の確認をしたらいいのか
管理者が業務について個々に聞きに来た人にだけ指示していたら
連携する他部署の管理者とルール認識がまったく異なっていたことが発覚して喧嘩になったのを見たことがあるので会議大事
ただ言質をとっておきたいのでメールもっと大事というか業務のことは全部メールでやり取りしたい
#ただのコミュ障
Re: (スコア:0)
2時間の中で自分に関係するのが5分もないのに付き合わされる時間がこの世で一番無駄な時間
発言したり意見を求められるわけでもないのに関係者だからと集めるのも無駄。
決まったことを議事録にまとめてみんなで共有すれば終わりなのに
Re: (スコア:0)
議事録の文言だけを妄信して会議の結論を間違った解釈するバカもよくいるけどな。
議事録の一部分だけ切り出して前後を無視しトンチンカンな主張し始める奴とかもな。
また、議事録には参加者の発言すべてが記録されているわけでは無い。
会議の中では正式な発言ではない些細な一言による軌道修正が多々あるが、そういった些細な一言は議事録の時点で切り捨てられやすいことも意識しておくべき。
Re: (スコア:0)
議事録で議事内容を微妙にねじ曲げるのは、議事録作成(承認を取る事も含む)の労苦を負う者の特権。
# 文句があるなら手前ぇがやれ。
Re: (スコア:0)
議事録を配布したら、「こんなことは言ってないから書き直せ」というのはマレにあった。
いっそ社内サーバーに会議を録音した音声ファイルと機械抽出したテキストファイル、それに加えて従来の議事録をセットで置いておけばいいとは思う。いろいろと不都合ありそうなところから潰されそうな案だけど…。
Re:会議を減らしてほしい人とメールを減らしてほしい人はあまりカブってない説 (スコア:1)
>議事録を配布したら、「こんなことは言ってないから書き直せ」というのはマレにあった。
議事録は揚げ足をとるのが目的じゃなく、それぞれの正確な主張と合意事項をまとめるのが目的なんだから、修正したものを再度配布すればいいだけなんじゃないの?
修正後の内容が、本当の主張だったわけでしょ。
Re: (スコア:0)
実際日本の国会会議録はそうやって修正され、実際の録画・録音と異なるケースが多い。