アカウント名:
パスワード:
そもそも相互フォローという習慣自体、「フォローされたらフォロー返ししなければならない」という同調圧力のようなものを感じます。片っ端からフォローしてフォロワーを増やそうとする人もいるようですが、そうすることにどういう意味があるのでしょう。わけがわかりません。
あの界隈だと「フォロワー数」もステイタスになるんじゃなかったっけ。同様に「電話帳登録人数」「友だち(と思っている人)の人数」というのもステイタスになる層もあるようです。
古いところだと「ホームページ訪問回数カウンター」やYoutubeの「再生回数自慢」というのもありますね。
掲示板とかでキリ番ゲットに燃えてる人も居たなぁ・・・
「数」にまつわる自慢話はネタが尽きまじ
スラドにもコメント数を稼ぐのに必死な人がいるみたいですしね
コメントいっぱい付くよりは、モデレーション合戦食らうと面白いね。上がったり下がったり
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
相互フォロー (スコア:1)
そもそも相互フォローという習慣自体、「フォローされたらフォロー返ししなければならない」という同調圧力のようなものを感じます。片っ端からフォローしてフォロワーを増やそうとする人もいるようですが、そうすることにどういう意味があるのでしょう。わけがわかりません。
Re: (スコア:2)
あの界隈だと「フォロワー数」もステイタスになるんじゃなかったっけ。
同様に「電話帳登録人数」「友だち(と思っている人)の人数」というのもステイタスになる層もあるようです。
古いところだと「ホームページ訪問回数カウンター」やYoutubeの「再生回数自慢」というのもありますね。
掲示板とかでキリ番ゲットに燃えてる人も居たなぁ・・・
「数」にまつわる自慢話はネタが尽きまじ
Re: (スコア:0)
スラドにもコメント数を稼ぐのに必死な人がいるみたいですしね
Re:相互フォロー (スコア:1)
コメントいっぱい付くよりは、モデレーション合戦食らうと面白いね。
上がったり下がったり