アカウント名:
パスワード:
阪神大震災の時、地震に強いと言われていたスラブ工法の六甲道駅が無残に崩壊していたのは結構ショックだったあれから基準がだいぶ厳しくなったけど結局被害が出たんだなしかも被害が集中しているのが震源から離れた八代寄りのあたりというのが気になる新幹線だと岩盤まで杭を打ってるはずだし確かシラス台地を避けて現在のルートを選定したんだよな?それでもこの被害だよ?土木の世界ではこういう知見が積み重なって進歩してきたわけだけどなぜだか初期の想定のまま安全なはずということになってる分野があるようだけど特に被害が大きくなるものなら、わからない時は確実に安全な方を選択しないといけないんじゃないのか?
今の基準では、震度7の時は地震の被害を防ぐまでは考慮してなくて、人命が失われるような事態になることだけは最低限防ぐ、だったはずです。その後時間をかけて復旧しなければならない事態は、やむを得ないということになっていたかと。さすがに震度7でも平然と営業を続けられるような設備は高くつきすぎます。
またシラス台地は、熊本以南ではほぼ全部がそうなので、回避は無理です。
地震で揺れるような場所で人名関わるような物を作るなって事でしょうね
いや、住むなよってことでしょう。佐賀と北海道を除いて、日本から出て行くしかない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
新基準 (スコア:-1)
阪神大震災の時、地震に強いと言われていたスラブ工法の六甲道駅が無残に崩壊していたのは結構ショックだった
あれから基準がだいぶ厳しくなったけど結局被害が出たんだな
しかも被害が集中しているのが震源から離れた八代寄りのあたりというのが気になる
新幹線だと岩盤まで杭を打ってるはずだし
確かシラス台地を避けて現在のルートを選定したんだよな?
それでもこの被害だよ?
土木の世界ではこういう知見が積み重なって進歩してきたわけだけど
なぜだか初期の想定のまま安全なはずということになってる分野があるようだけど
特に被害が大きくなるものなら、わからない時は確実に安全な方を選択しないといけないんじゃないのか?
Re: (スコア:1)
今の基準では、震度7の時は地震の被害を防ぐまでは考慮してなくて、
人命が失われるような事態になることだけは最低限防ぐ、だったはずです。
その後時間をかけて復旧しなければならない事態は、
やむを得ないということになっていたかと。
さすがに震度7でも平然と営業を続けられるような設備は高くつきすぎます。
またシラス台地は、熊本以南ではほぼ全部がそうなので、回避は無理です。
Re: (スコア:0)
地震で揺れるような場所で人名関わるような物を作るなって事でしょうね
Re:新基準 (スコア:1)
いや、住むなよってことでしょう。佐賀と北海道を除いて、日本から出て行くしかない。