アカウント名:
パスワード:
本文 [tokyo-np.co.jp]
二〇〇三年に講演で日本を訪れた時のことだ。日本の原発関係者から「チェルノブイリ事故は旧ソ連の人が怠惰だったから起きた。技術大国の日本ではあり得ない」と言われた。その八年後に第一原発事故が起きた。
> 技術大国の日本ではあり得ないと言われた。その八年後に第一原発事故が起きた。> 技術大国の日本ではあり得ないと言われた。その八年後に第一原発事故が起きた。> 技術大国の日本ではあり得ないと言われた。その八年後に第一原発事故が起きた。> 技術大国の日本ではあり得ないと言われた。その八年後に第一原発事故が起きた。
ジャップwwwwwww
試験中の事故と自然災害を同列に語られましても・・・
まあ、ソ連の運転員が怠惰だったとは思えないけどね。
危険性を指摘されても無視するのがジャパンクオリティー
運転員は関係ないだろ?配管がヤバイという声を揉み潰した社長や全電源喪失したらヤバイんじゃないのという声を無視した当時の官房長官の問題だろ?ソユーズ一号と構造は同じコマロフは200件以上の欠陥を指摘したが上層部の圧力と自分が乗らなければガガーリンが行くことになると考えて片道切符のロケットに乗ったわけだろ?
1500-2000ガルの地震がいつどこを襲うか分からない、しかも今後も何度も起きる事が明確になってる国で原発稼働するのがどう考えてもキチガイなんだよ
ゆとりでも分かる事実
悔しかったら4000ガルの地震や50mの津波が着ても爆発しない原発一から作り直ししろよ
再稼働とか話はそれからだ
>悔しかったら4000ガルの地震や50mの津波が着ても
岩手・宮城内陸地震 4022galだから4000galじゃだめでしょ?まあ、ゆとりだから仕方ないね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
さてここでノーベル賞作家スベトラーナ・アレクシエービッチさんのインタビューをご覧下さい (スコア:-1, フレームのもと)
本文 [tokyo-np.co.jp]
二〇〇三年に講演で日本を訪れた時のことだ。日本の原発関係者から「チェルノブイリ事故は旧ソ連の人が怠惰だったから起きた。技術大国の日本ではあり得ない」と言われた。その八年後に第一原発事故が起きた。
> 技術大国の日本ではあり得ないと言われた。その八年後に第一原発事故が起きた。
> 技術大国の日本ではあり得ないと言われた。その八年後に第一原発事故が起きた。
> 技術大国の日本ではあり得ないと言われた。その八年後に第一原発事故が起きた。
> 技術大国の日本ではあり得ないと言われた。その八年後に第一原発事故が起きた。
ジャップwwwwwww
Re: (スコア:1)
試験中の事故と自然災害を同列に語られましても・・・
まあ、ソ連の運転員が怠惰だったとは思えないけどね。
Re:さてここでノーベル賞作家スベトラーナ・アレクシエービッチさんのインタビューをご覧下さい (スコア:1)
Re:さてここでノーベル賞作家スベトラーナ・アレクシエービッチさんのインタビューをご覧下さい (スコア:1)
危険性を指摘されても無視するのがジャパンクオリティー
Re:さてここでノーベル賞作家スベトラーナ・アレクシエービッチさんのインタビューをご覧下さい (スコア:1)
運転員は関係ないだろ?
配管がヤバイという声を揉み潰した社長や
全電源喪失したらヤバイんじゃないのという声を無視した当時の官房長官の問題だろ?
ソユーズ一号と構造は同じ
コマロフは200件以上の欠陥を指摘したが
上層部の圧力と自分が乗らなければガガーリンが行くことになると考えて片道切符のロケットに乗ったわけだろ?
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
1500-2000ガルの地震がいつどこを襲うか分からない、
しかも今後も何度も起きる事が明確になってる国で
原発稼働するのがどう考えてもキチガイなんだよ
ゆとりでも分かる事実
悔しかったら4000ガルの地震や50mの津波が着ても
爆発しない原発一から作り直ししろよ
再稼働とか話はそれからだ
Re: (スコア:0)
>悔しかったら4000ガルの地震や50mの津波が着ても
岩手・宮城内陸地震 4022galだから4000galじゃだめでしょ?
まあ、ゆとりだから仕方ないね。