アカウント名:
パスワード:
要は独自規格のQC2.0やその後継じゃなくてUSB PD使えってこと?
USB PDは高コストという説を聞いたことがあるけどSoCに載せれないほどなんかな?政治的レイヤーを無視すれば。
Quick ChargeはQualcommのチップセットの中に入っちゃってる、いわば抱き合わせ商法なので単純にコストの比較はできないな。
それを前提に、USB PDもSoCに積めないのかな、という意味です。純コスト面だけで。政治的にありえないのは承知で。
USB PDの方が標準規格なのは間違いないし。
コストの観点だけで見るなら、まっさらな状態からの実装なら、200mV単位で電圧コントロールをするというUSB PDよりさらに複雑なことをやるQC 2.0の方がコストが高いはずだ。(USB PDは5V, 12V, 20Vの3レベル)USB PDがコスト高というのは、あくまでUSB 3.0やUSB Battery chargingなどと比較してのことだろう。QC 2.0と比較しての意味ではないはずだ。が、いったんシリコンになってしまえば、どれだけ量産されるかというのがコストに一番ひびく。
機能で見れば、USB PDは単に大電力をUSB経由で供給するための規格、対する、Quick Chargeはリチウムイオンバッテリーを急速充電
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
USB PD (スコア:2)
要は独自規格のQC2.0やその後継じゃなくて
USB PD使えってこと?
USB PDは高コストという説を聞いたことがあるけど
SoCに載せれないほどなんかな?
政治的レイヤーを無視すれば。
Re: (スコア:0)
Quick ChargeはQualcommのチップセットの中に入っちゃってる、いわば抱き合わせ商法なので
単純にコストの比較はできないな。
Re:USB PD (スコア:1)
それを前提に、USB PDもSoCに積めないのかな、という意味です。
純コスト面だけで。政治的にありえないのは承知で。
USB PDの方が標準規格なのは間違いないし。
Re: (スコア:0)
コストの観点だけで見るなら、まっさらな状態からの実装なら、
200mV単位で電圧コントロールをするというUSB PDよりさらに複雑なことをやるQC 2.0の方がコストが高いはずだ。
(USB PDは5V, 12V, 20Vの3レベル)
USB PDがコスト高というのは、あくまでUSB 3.0やUSB Battery chargingなどと比較してのことだろう。
QC 2.0と比較しての意味ではないはずだ。
が、いったんシリコンになってしまえば、どれだけ量産されるかというのがコストに一番ひびく。
機能で見れば、USB PDは単に大電力をUSB経由で供給するための規格、
対する、Quick Chargeはリチウムイオンバッテリーを急速充電