アカウント名:
パスワード:
中学生はともかく、小学生の特に低学年は、むしろ課題があったほうが、取り組みやすいですよ。彼らの枠にとらわれない発想は、彼ら自身にすら制御できないくらいですから。「作文とか絵と同じ感覚」で表現手段、思考手段としてプログラミングを使える子供達が増えるとよいですね。
いやその課題内容が具体性の有るテーマではないポエミーなものなのが問題ではないかと言ってるのでは?
そうそう。俺も最初は誤読した。「作文とか絵の課題と同じ感覚でテーマが決められていて」っていう文が誤読しやすい。「プログラミングにテーマを決めるか決めないかという決定を、作文や絵の課題にテーマを決めるのと同じようにしている」というような意味に読んでしまった。対案としては、単純に「作文とか絵の課題と同じ感覚のテーマが決められていて」で大丈夫だと思う。
課題があった方が良い、無かった方が良い、という話ではなく、プログラム課題としては扱わせ方がわかりにくいとタレコミ人は言っているのでしょう。ただ私個人としては、小学生のプログラム自体に期待しておらず、「作文とか絵と同じ感覚」でできあがったモノを評価するための課題ではないかと穿った見方になります。やはり「アイドルを育成する」などの課題でなければ、素晴らしいプログラムが披露されることはないでしょうからね。
絵でも作文でも「思ったとおりに自由に書きなさい」がこの国の初等教育を歪めている根本要因だと思う
チンコ書いたら大目玉だもんな
自由にといわれたら、十分に正解を予想して。サラリーマンの基本。
…そう教えてくれる大人は、俺にはいませんでした
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
「かえってプログラミングを難しくしている」? (スコア:1)
中学生はともかく、小学生の特に低学年は、むしろ課題があったほうが、取り組みやすいですよ。
彼らの枠にとらわれない発想は、彼ら自身にすら制御できないくらいですから。
「作文とか絵と同じ感覚」で表現手段、思考手段としてプログラミングを使える子供達が増えるとよいですね。
Re:「かえってプログラミングを難しくしている」? (スコア:2)
いやその課題内容が具体性の有るテーマではないポエミーなものなのが
問題ではないかと言ってるのでは?
Re: (スコア:0)
そうそう。俺も最初は誤読した。
「作文とか絵の課題と同じ感覚でテーマが決められていて」
っていう文が誤読しやすい。
「プログラミングにテーマを決めるか決めないかという決定を、
作文や絵の課題にテーマを決めるのと同じようにしている」
というような意味に読んでしまった。
対案としては、単純に
「作文とか絵の課題と同じ感覚のテーマが決められていて」
で大丈夫だと思う。
Re:「かえってプログラミングを難しくしている」? (スコア:1)
大人視点では、絵や作文の課題みたいなテーマを与えられても困ってしまう。
しかもテーマが「ロボットとわたしたち」なのに応募内容のはPCやスマホ、マイコン上で動くプログラムであってロボットとかハードウェアは対象外だし。
Re:「かえってプログラミングを難しくしている」? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
課題があった方が良い、無かった方が良い、という話ではなく、プログラム課題としては扱わせ方がわかりにくいとタレコミ人は言っているのでしょう。
ただ私個人としては、小学生のプログラム自体に期待しておらず、「作文とか絵と同じ感覚」でできあがったモノを評価するための課題ではないかと穿った見方になります。
やはり「アイドルを育成する」などの課題でなければ、素晴らしいプログラムが披露されることはないでしょうからね。
Re: (スコア:0)
絵でも作文でも「思ったとおりに自由に書きなさい」がこの国の初等教育を歪めている根本要因だと思う
Re: (スコア:0)
チンコ書いたら大目玉だもんな
Re: (スコア:0)
自由にといわれたら、十分に正解を予想して。サラリーマンの基本。
…そう教えてくれる大人は、俺にはいませんでした