アカウント名:
パスワード:
全部内製にすればいいじゃん。機械やネットワーク、ソフトウェアにいたるまで!
なんて極論あげてもしょうがないんだけど、マイナンバーのからみでPCの保守が難しくなってきてるよね。
結局は契約で縛るしかないんだろうけどさ
でも、監視はしやすいよね。
……ということは監督不行き届きの責任も大きくなることに……
システム管理なんてしてると、見たらいけないんだろうなというデータが見えてしまうことは多々あるよね。このサービスってこんなに利用者いたのかとか、この人はこんなに給料貰ってるのかとか。
弁護士や会計士などと同じで、委託時や採用時に人間性や倫理観を見なければいけない職業なんだと思う。
それがスノーデン。
ある意味、逆に倫理観が働いた。
基本的にどのような事業でも相手の倫理観や常識は見なければ。そこまでする暇が無かったりするだけで。
実際その通りだな。内部の裏切り者は別として。現実的にはまずい所だけ内製すべきだな。
>マイナンバーのからみでPCの保守が難しくなってきてるよね。そこでVDIとシンクライアントですよ
画面をスクロールするところをカメラでビデオ撮影。データの回収はOCRで
中に出したら、後で責任取らなきゃならなくなるかもしれないだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
外に出さなきゃいいんだよ (スコア:1)
全部内製にすればいいじゃん。
機械やネットワーク、ソフトウェアにいたるまで!
なんて極論あげてもしょうがないんだけど、
マイナンバーのからみでPCの保守が難しくなってきてるよね。
結局は契約で縛るしかないんだろうけどさ
Re:外に出さなきゃいいんだよ (スコア:3, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
でも、監視はしやすいよね。
……ということは監督不行き届きの責任も大きくなることに……
Re:外に出さなきゃいいんだよ (スコア:1)
システム管理なんてしてると、
見たらいけないんだろうなというデータが見えてしまうことは多々あるよね。
このサービスってこんなに利用者いたのかとか、
この人はこんなに給料貰ってるのかとか。
弁護士や会計士などと同じで、委託時や採用時に
人間性や倫理観を見なければいけない職業なんだと思う。
Re:外に出さなきゃいいんだよ (スコア:2)
それがスノーデン。
ある意味、逆に倫理観が働いた。
Re: (スコア:0)
基本的にどのような事業でも相手の倫理観や常識は見なければ。そこまでする暇が無かったりするだけで。
Re:外に出さなきゃいいんだよ (スコア:1)
実際その通りだな。内部の裏切り者は別として。
現実的にはまずい所だけ内製すべきだな。
Re: (スコア:0)
>マイナンバーのからみでPCの保守が難しくなってきてるよね。
そこでVDIとシンクライアントですよ
Re: (スコア:0)
画面をスクロールするところをカメラでビデオ撮影。データの回収はOCRで
Re: (スコア:0)
中に出したら、後で責任取らなきゃならなくなるかもしれないだろ。