アカウント名:
パスワード:
親の大半は「プログラミングを習ったうちの子がスマホアプリで一山当てる」みたいな夢を見てるだけなんだろうけど、意味もなく英会話教室に通わせて、なんの成果も無いまま終わるのと似ている。
ちなみにうちの子が通ってたものの中で一番良かったと思えるのは、水泳。ちゃんと泳げるようになるというのはやはり非常に大きい。体力もかなりついた。最初はバタバタして全然進まないぐらいだったのが、1年たつとプールを何往復もしていてびっくりした。
個人的には続けていて欲しかったが、クラブの方針が本格的に競技目的の生徒たちに合わせるようになり、趣味としてやる子どもたちにとっては肩身が狭い所になってやめてしまった。
親の大半は「プログラミングを習ったうちの子がスマホアプリで一山当てる」みたいな夢を見てるだけなんだろうけど、
親の大半が、そんな非現実的な発想に酔っているとは、ちょっと信じられない。自分の周囲の親は、子女に様々な習い事をさせるのが普通だった。もちろん、ピアニストやアスリートになれる可能性などゼロに等しい、そういう現実を知った上で月謝を払っている。
昨今の雇用不安が追い風になってる可能性はあるが、娘、息子の可能性を色々追求させてやりたい、そういう思いはごく一般的と思う。
ここにぶら下げようか。2児の親ですけど、一山当てようなんて思ってませんね。
親って何か、自分の体験をなぞっているところがあって、ああすれば良かった、ピアノを習っておけばモテたのに。みたいな。家にお金がなくてできなかったのですけどね。
僕は塾だとかは強制的、興味を持っていることならとりあえずOKしてあげたい。という習い事の方針です。
僕の親の必須は習字。大嫌いだったけど、プリンタ印刷の時代に慶弔や年賀状ではオッと思われて、少し得意げです。
プログラミング教室もScratchのチラシ来てましたけど、参加させる親も自由にやらせているのかも。
で、あなたのご意見は?。ってマジレス?
別に職業にする必要はないでしょ。水泳も楽器もプログラムもそこそこの趣味+アルファレベルで充分。習いごとはそんなものでいいんじゃないの。
大した根拠もなくよその親をバカにするような親御さんを持ってお気の毒だわぁ
>ちなみにうちの子が通ってたものの中で一番良かったと思えるのは、水泳。>ちゃんと泳げるようになるというのはやはり非常に大きい。
成果が、あなたのような親から見ても分かりやすいのが、水泳ということですね。
>ちなみにうちの子が通ってたものの中で一番良かったと思えるのは、水泳。どこの掲示板にもいる自分の言いたいこと話題を変えようとする人なんなの?
会社の会議でもいるけどさ。いまここでなにを話しているのかとか理解できないのかな?
プログラムを学習するのは、論理的・理論的な思考を養うには非常にいいと思う定石やサンプルソースのコピペだけなら無価値だけどどんなスパゲティでもいいから、結論を導き出すために頭を捻って考えてソース書いて他人のソースと比較したり、お互いのソースを取り込んだりと子どもの頃にできたらその後全ての学習に役に立つはず
きちんと理論を教えてくれるような高度な教室であればいいのですが、残念ながらプログラミングの理論を教えるには、何よりもまず中学生修了程度の数学(特に代数)くらいは知っておかないと、課題を理解してもらうことすらできません。
そういう意味でいうと、小学生の習い事としてはちょっと早すぎるのではないかと思います。
ブール代数とか論理演算、二進数は小学生でも割と簡単に理解できるので、小学校高学年以上なら特に早過ぎるってことはないと思います。
私の経験から言えば、別に早すぎることはないです。プログラミングで知った知識で数学を理解するっていうのは別に難しくないです。英語も然りですね。読めない単語を覚えて、あとから英語の知識がついてくる。
むしろ、ほとんどの子は途中で飽きちゃったり、着いていけなかったりで脱落しちゃうんでしょうが、100人に一人でもプログラミングの天才的な能力を開花させる子がいればいいんじゃないですかね。
とはいえ、私の意見でいうと、別に塾に行かなくてもなぁっていうのはありますが。
小学生でN88BASICに触れたおかげでwidthをウィディッシュと読むようになりました。仕事で使うようになったら誰にも理解されずにくまったくまった。
どんなスパゲティでもいいから、結論を導き出すために頭を捻って考えてソース書いて他人のソースと比較したり、お互いのソースを取り込んだりと子どもの頃にできたら
大学の話だけど、こういうことをさせているから学生がプログラム書けないんだと思う。
習い事なんて大抵、教養として通わせるものじゃないの…?金メダリストになることを期待してスイミングに通わせたり、ピアニストになることを期待してピアノ教室通わせたり、書家になることを期待して書道教室に通わせたり、そんな親聞いたことないんですけど。。。
錦織とか浅田とか
英会話教室とか学習塾だとどうだろう。そもそもプログラミングの比較対象は書道や音楽のような芸術分野だろうか?
#プログラマーの生産性や評価が、組み立て工よりは芸術家に近い部分があるというのとは、また別の話で。
英語も、将来自動翻訳が発展すれば、実用上はそれほど重視されなくなるかもしれない、という見方がありますね。
プログラミングは将来どのくらい自動化・省力化されるのでしょうか?人工知能の発展の影響をどのくらい受けるでしょうか?プログラミングの需要は現在より大幅に減るでしょうか?
> 英語も、将来自動翻訳が発展すれば、実用上はそれほど重視されなくなるかもしれない、という見方がありますね。英語もプログラミングもできない奴らのくだらん妄想だけどな。プログラミングの基礎くらいやってないと、こういうバカな妄想を持つという好例。
>プログラミングは将来どのくらい自動化・省力化されるのでしょうか?これも同様。とうぶんはほとんど影響しない。それにもしプログラミングが自動化されたとしたら、その頃には、今ある職業の9割以上がなくなってるんじゃね。#いつかはそうなるとしても、その将来っていつ来るのよ?百年?千年?
まず、親が行くべきだな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
一山当てる夢 (スコア:4, 参考になる)
親の大半は
「プログラミングを習ったうちの子がスマホアプリで一山当てる」
みたいな夢を見てるだけなんだろうけど、
意味もなく英会話教室に通わせて、
なんの成果も無いまま終わるのと似ている。
ちなみにうちの子が通ってたものの中で一番良かったと思えるのは、水泳。
ちゃんと泳げるようになるというのはやはり非常に大きい。
体力もかなりついた。
最初はバタバタして全然進まないぐらいだったのが、
1年たつとプールを何往復もしていてびっくりした。
個人的には続けていて欲しかったが、
クラブの方針が本格的に競技目的の生徒たちに合わせるようになり、
趣味としてやる子どもたちにとっては肩身が狭い所になってやめてしまった。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:一山当てる夢 (スコア:1)
親の大半は
「プログラミングを習ったうちの子がスマホアプリで一山当てる」
みたいな夢を見てるだけなんだろうけど、
親の大半が、そんな非現実的な発想に酔っているとは、ちょっと信じられない。
自分の周囲の親は、子女に様々な習い事をさせるのが普通だった。
もちろん、ピアニストやアスリートになれる可能性などゼロに等しい、そういう現実を知った上で月謝を払っている。
昨今の雇用不安が追い風になってる可能性はあるが、娘、息子の可能性を色々追求させてやりたい、そういう思いはごく一般的と思う。
Re: (スコア:0)
ここにぶら下げようか。
2児の親ですけど、一山当てようなんて思ってませんね。
親って何か、自分の体験をなぞっているところがあって、ああすれば良かった、
ピアノを習っておけばモテたのに。みたいな。
家にお金がなくてできなかったのですけどね。
僕は塾だとかは強制的、興味を持っていることならとりあえずOKしてあげたい。
という習い事の方針です。
僕の親の必須は習字。
大嫌いだったけど、プリンタ印刷の時代に慶弔や年賀状ではオッと思われて、
少し得意げです。
プログラミング教室もScratchのチラシ来てましたけど、参加させる親も
自由にやらせているのかも。
Re: (スコア:0)
で、あなたのご意見は?。ってマジレス?
Re: (スコア:0)
別に職業にする必要はないでしょ。
水泳も楽器もプログラムも
そこそこの趣味+アルファレベルで充分。
習いごとはそんなものでいいんじゃないの。
Re:一山当てる夢 (スコア:1)
大した根拠もなくよその親をバカにするような親御さんを持って
お気の毒だわぁ
Re:一山当てる夢 (スコア:1)
>ちなみにうちの子が通ってたものの中で一番良かったと思えるのは、水泳。
>ちゃんと泳げるようになるというのはやはり非常に大きい。
成果が、あなたのような親から見ても分かりやすいのが、水泳ということですね。
Re:一山当てる夢 (スコア:1)
>ちなみにうちの子が通ってたものの中で一番良かったと思えるのは、水泳。
どこの掲示板にもいる自分の言いたいこと話題を変えようとする人なんなの?
会社の会議でもいるけどさ。いまここでなにを話しているのかとか理解できないのかな?
Re: (スコア:0)
プログラムを学習するのは、論理的・理論的な思考を養うには非常にいいと思う
定石やサンプルソースのコピペだけなら無価値だけど
どんなスパゲティでもいいから、結論を導き出すために頭を捻って考えてソース書いて
他人のソースと比較したり、お互いのソースを取り込んだりと子どもの頃にできたら
その後全ての学習に役に立つはず
Re: (スコア:0)
きちんと理論を教えてくれるような高度な教室であればいいのですが、
残念ながらプログラミングの理論を教えるには、
何よりもまず中学生修了程度の数学(特に代数)くらいは知っておかないと、
課題を理解してもらうことすらできません。
そういう意味でいうと、小学生の習い事としては
ちょっと早すぎるのではないかと思います。
Re:一山当てる夢 (スコア:1)
ブール代数とか論理演算、二進数は小学生でも割と簡単に理解できるので、
小学校高学年以上なら特に早過ぎるってことはないと思います。
Re:一山当てる夢 (スコア:1)
私の経験から言えば、別に早すぎることはないです。
プログラミングで知った知識で数学を理解するっていうのは別に難しくないです。
英語も然りですね。読めない単語を覚えて、あとから英語の知識がついてくる。
むしろ、ほとんどの子は途中で飽きちゃったり、着いていけなかったりで脱落しちゃうんでしょうが、
100人に一人でもプログラミングの天才的な能力を開花させる子がいればいいんじゃないですかね。
とはいえ、私の意見でいうと、別に塾に行かなくてもなぁっていうのはありますが。
Re: (スコア:0)
小学生でN88BASICに触れたおかげでwidthをウィディッシュと読むようになりました。
仕事で使うようになったら誰にも理解されずにくまったくまった。
Re: (スコア:0)
大学の話だけど、こういうことをさせているから学生がプログラム書けないんだと思う。
Re: (スコア:0)
習い事なんて大抵、教養として通わせるものじゃないの…?
金メダリストになることを期待してスイミングに通わせたり、
ピアニストになることを期待してピアノ教室通わせたり、
書家になることを期待して書道教室に通わせたり、
そんな親聞いたことないんですけど。。。
Re: (スコア:0)
錦織とか浅田とか
Re: (スコア:0)
英会話教室とか学習塾だとどうだろう。
そもそもプログラミングの比較対象は書道や音楽のような芸術分野だろうか?
#プログラマーの生産性や評価が、組み立て工よりは芸術家に近い部分があるというのとは、また別の話で。
Re:一山当てる夢 (スコア:1)
英語も、将来自動翻訳が発展すれば、実用上はそれほど重視されなくなるかもしれない、という見方がありますね。
プログラミングは将来どのくらい自動化・省力化されるのでしょうか?
人工知能の発展の影響をどのくらい受けるでしょうか?
プログラミングの需要は現在より大幅に減るでしょうか?
Re: (スコア:0)
> 英語も、将来自動翻訳が発展すれば、実用上はそれほど重視されなくなるかもしれない、という見方がありますね。
英語もプログラミングもできない奴らのくだらん妄想だけどな。
プログラミングの基礎くらいやってないと、こういうバカな妄想を持つという好例。
>プログラミングは将来どのくらい自動化・省力化されるのでしょうか?
これも同様。とうぶんはほとんど影響しない。それにもしプログラミングが自動化されたとしたら、
その頃には、今ある職業の9割以上がなくなってるんじゃね。
#いつかはそうなるとしても、その将来っていつ来るのよ?百年?千年?
Re: (スコア:0)
まず、親が行くべきだな