アカウント名:
パスワード:
予想よりは少ないみたいですかね。
http://digital.asahi.com/articles/ASJ6G53LGJ6GOIPE027.html [asahi.com]>市場調査会社「GfKジャパン」(本社・東京)によると、DRの販売台数は2013年の約30万台から、昨年は約60万台に倍増。
映像記録型ドライブレコーダーhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%... [wikipedia.org]>市場規模についても2008年は前年比65%増と大幅増加、今後も優遇措置の実施が見込まれるなど拡大傾向であり、2014年には85万台(販売台数ベース)、296億円(小売金額ベース)となると予測されている
これだけメディアで取り上げてるんだからこれぐらい売れるはずと思ったんだろスマフォも言われているほど勢いがないしどちらも中国に大きく引き離されている
中国の場合自分の身は自分で守らないといけないという緊張感があるから必要な物は無理してでも買わなければいけないんだろうけどなんだかんだ言ってもそれだけ日本がぬるま湯ということだろ?
中国はドラレコをつけると保険が下がるんです。
事故を起こしたとき有利な証拠が得られるからかな?
ロシアでもそんなコト言ってたと思う。>保険の話
ロシアは、悪徳警官からの自衛用だって話を聞いたな。中国も似たようなもんじゃないかな? 当たり屋とかも多そうだし。
たしか中国って自動車と歩行者が事故起こすと、歩行者の過失になるんですよ。理由が、子供などを犠牲にして金せしめる当たり屋が居るから、なんだと。
中国の当り屋は仕事が雑で、車線の中央に立って車が停止したらボンネットの上に寝転ぶという。そして、それがドラレコで撮影されてるという…。車側も生きてるより死亡した方が安上がりなので、とどめを刺すために戻って轢き殺すことも行われているようなのでどっちもどっちですが。
日本でもそのようですよ。タクシーの運転手がそのように言っておりました。業務用の契約に限るのかもしれませんが。
おりました。
wwwww
ドラレコの映像って、実際には証拠能力ってどの程度なんですか聞いた話では、参考程度の域を出ないって曖昧な位置付けのようですが、何処で聞いたかうろ覚えです。※うろ覚えながら、保険屋さんと交通課の警官の両方だったような気が
本当に相手の方が酷いのに警察がドラレコの録画影像を無視した場合は、「これで俺の100%過失ってマジか」みたいなタイトルつけてゆとべで流せば、ケーサツも重い腰を上げるんじゃね。
証拠採用された事例もあります。http://www.sonpo.or.jp/news/information/2013/1308_03.html [sonpo.or.jp]
(一般論として)証拠を出せば反論されない限り証拠として採用されます。
甲「こちらの信号は青だったので交差点に進入したのだ(ドライブレコーダーの動画添付)」
それにどう反応するの?・乙から見た信号も青だったので、信号機が故障していたのだろう?・そのドライブレコーダーの動画は捏造だ?
下手な反論すると偽証だよ。
よっwwww
スラド得意の家から出てこない正真正銘の家庭裁判官wwwwww
スマホをナビ兼用ドラレコとして使っているからあらためて買う必要ない、という人も多いんじゃないの。
スマホでは盗難防止には役に立たんな
車外の悪戯防止はまだ分かるけど、車内荒らされる前提だと、なぜ盗難防止になるのか理解出来ない。
営業車に、前方だけでなく車内も取るタイプで、勝手にメディア取り出せない鍵つきのものを使えばまじめに働くということで売り込めばいいのに
そこまで監視が必要な社員って何?
車降りてからの行動はノーチェックなのはOKなのか?
そもそもだが、それって既にドライブレコーダーじゃないし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
予想より少ない? (スコア:2, 参考になる)
予想よりは少ないみたいですかね。
http://digital.asahi.com/articles/ASJ6G53LGJ6GOIPE027.html [asahi.com]
>市場調査会社「GfKジャパン」(本社・東京)によると、DRの販売台数は2013年の約30万台から、昨年は約60万台に倍増。
映像記録型ドライブレコーダー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%... [wikipedia.org]
>市場規模についても2008年は前年比65%増と大幅増加、今後も優遇措置の実施が見込まれるなど拡大傾向であり、2014年には85万台(販売台数ベース)、296億円(小売金額ベース)となると予測されている
Re: (スコア:0)
これだけメディアで取り上げてるんだからこれぐらい売れるはずと思ったんだろ
スマフォも言われているほど勢いがないし
どちらも中国に大きく引き離されている
中国の場合
自分の身は自分で守らないといけないという緊張感があるから
必要な物は無理してでも買わなければいけないんだろうけど
なんだかんだ言ってもそれだけ日本がぬるま湯ということだろ?
Re:予想より少ない? (スコア:3)
中国はドラレコをつけると保険が下がるんです。
事故を起こしたとき有利な証拠が得られるからかな?
Re:予想より少ない? (スコア:1)
ロシアでもそんなコト言ってたと思う。>保険の話
Re:予想より少ない? (スコア:1)
ロシアは、悪徳警官からの自衛用だって話を聞いたな。
中国も似たようなもんじゃないかな? 当たり屋とかも多そうだし。
たしか中国って自動車と歩行者が事故起こすと、歩行者の過失になるんですよ。
理由が、子供などを犠牲にして金せしめる当たり屋が居るから、なんだと。
Re: (スコア:0)
中国の当り屋は仕事が雑で、車線の中央に立って車が停止したらボンネットの上に寝転ぶという。
そして、それがドラレコで撮影されてるという…。
車側も生きてるより死亡した方が安上がりなので、とどめを刺すために戻って轢き殺すことも
行われているようなのでどっちもどっちですが。
Re:予想より少ない? (スコア:1)
日本でもそのようですよ。
タクシーの運転手がそのように言っておりました。
業務用の契約に限るのかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
おりました。
w
w
w
w
w
Re: (スコア:0)
ドラレコの映像って、実際には証拠能力ってどの程度なんですか
聞いた話では、参考程度の域を出ないって曖昧な位置付けのようですが、何処で聞いたかうろ覚えです。
※うろ覚えながら、保険屋さんと交通課の警官の両方だったような気が
Re:予想より少ない? (スコア:1)
本当に相手の方が酷いのに警察がドラレコの録画影像を無視した場合は、
「これで俺の100%過失ってマジか」
みたいなタイトルつけてゆとべで流せば、ケーサツも重い腰を上げるんじゃね。
Re: (スコア:0)
証拠採用された事例もあります。
http://www.sonpo.or.jp/news/information/2013/1308_03.html [sonpo.or.jp]
Re: (スコア:0)
(一般論として)
証拠を出せば
反論されない限り
証拠として採用されます。
甲「こちらの信号は青だったので交差点に進入したのだ(ドライブレコーダーの動画添付)」
それにどう反応するの?
・乙から見た信号も青だったので、信号機が故障していたのだろう?
・そのドライブレコーダーの動画は捏造だ?
下手な反論すると偽証だよ。
Re: (スコア:0)
よっwwww
スラド得意の家から出てこない
正真正銘の家庭裁判官wwwwww
Re: (スコア:0)
スマホをナビ兼用ドラレコとして使っているからあらためて買う必要ない、という人も多いんじゃないの。
Re: (スコア:0)
スマホでは盗難防止には役に立たんな
ドラレコも盗るよね? (スコア:2)
車外の悪戯防止はまだ分かるけど、
車内荒らされる前提だと、なぜ盗難防止になるのか理解出来ない。
uxi
Re: (スコア:0)
営業車に、前方だけでなく車内も取るタイプで、勝手にメディア取り出せない鍵つきのものを使えば
まじめに働くということで売り込めばいいのに
Re: (スコア:0)
そこまで監視が必要な社員って何?
車降りてからの行動はノーチェックなのはOKなのか?
そもそもだが、それって既にドライブレコーダーじゃないし
Re:予想より少ない? (スコア:1)