アカウント名:
パスワード:
グラフを見ると、ドアの開閉で、エアコン+走行の初期30秒と同等の曲線をとります。で、なぜか、ドアの開閉は30秒しか計測していません。
ですから、ドアの開閉をしてからエアコンをつけて走行、という、「普通に誰でもがやっていること」をするだけ。もちろん、ドア開閉をする時間がない場合は「誰でも」エアコンをつけて走り出します。
何年か前にテレビで自動車のドアを何度か開閉するというのが紹介されていて、それ以来実践しています。
たしか、たった5回開閉するだけでほぼ外気と同じ温度になるとか単に窓を開けるだけとか、窓を開けて走るだけよりも早い、その番組内で紹介された方法の中ではいちばん効率が良い方法だったかな。
重要なポイントは、ドアを開閉するのと反対側の窓を開けておくこと。それによりピストン的に車内の空気を効率良く排出できます。今回のJAFのテストではそれをやってなさそうですので、ちょっと詰めが甘い感じ。
ストーリーからリンクされている発表 [jaf.or.jp]からリンクされているJAFユーザーテストの記事 [jaf.or.jp]に、
①ドア開閉エアコンは使わず、助手席の窓だけを開け、運転席のドアを5回開閉して車内の熱気を逃し、温度変化を測定
と反対側の窓を開けている旨が書かれていますよ。
ただ、本当に推奨される開け方は「反対の対角線上の窓を開ける」だから助手席側後部座席の窓を開けるべきなんだけどね。そうしないと後部座席エリアの空気は入れ換えられない。
背もたれがエアフローを阻害しそうです。面倒でも前と後ろ両方やるのがベターでは?
残念ながら「反対の対角線上の窓を開ける」がベストだと過去TV番組(確か「伊東家の食卓」)での実験結果で判明しているんです。
程よい隙間だからそれなりに乱流起こしてくれそう。
職場のトイレで、良くやりますほら、ちょっと夏場は臭いが……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
なんの新規性もない (スコア:2)
グラフを見ると、ドアの開閉で、エアコン+走行の初期30秒と同等の曲線をとります。
で、なぜか、ドアの開閉は30秒しか計測していません。
ですから、ドアの開閉をしてからエアコンをつけて走行、という、「普通に誰でもがやっていること」をするだけ。もちろん、ドア開閉をする時間がない場合は「誰でも」エアコンをつけて走り出します。
Re: (スコア:0)
よく見かける「左右ドア(マド)開放」との比較が必要だとは思うけど、
空気の入れ替えでいうと、片方でも開閉の方が効果的ってことなのかな
Re:なんの新規性もない (スコア:2)
何年か前にテレビで自動車のドアを何度か開閉するというのが紹介されていて、それ以来実践しています。
たしか、たった5回開閉するだけでほぼ外気と同じ温度になるとか
単に窓を開けるだけとか、窓を開けて走るだけよりも早い、
その番組内で紹介された方法の中ではいちばん効率が良い方法だったかな。
重要なポイントは、ドアを開閉するのと反対側の窓を開けておくこと。それによりピストン的に車内の空気を効率良く排出できます。
今回のJAFのテストではそれをやってなさそうですので、ちょっと詰めが甘い感じ。
Re: (スコア:0)
ストーリーからリンクされている発表 [jaf.or.jp]からリンクされているJAFユーザーテストの記事 [jaf.or.jp]に、
と反対側の窓を開けている旨が書かれていますよ。
Re: (スコア:0)
ただ、本当に推奨される開け方は「反対の対角線上の窓を開ける」だから助手席側後部座席の窓を開けるべきなんだけどね。
そうしないと後部座席エリアの空気は入れ換えられない。
Re: (スコア:0)
背もたれがエアフローを阻害しそうです。面倒でも前と後ろ両方やるのがベターでは?
Re: (スコア:0)
残念ながら「反対の対角線上の窓を開ける」がベストだと過去TV番組(確か「伊東家の食卓」)での実験結果で判明しているんです。
Re: (スコア:0)
程よい隙間だからそれなりに乱流起こしてくれそう。
Re: (スコア:0)
職場のトイレで、良くやります
ほら、ちょっと夏場は臭いが……