アカウント名:
パスワード:
これはどう考えてもそういう翻訳の問題ではないでしょう。
テスラは中国でこの機能を「自動駕駛(中国語で車が自分で走行できるという意味)」という名前で宣伝している。そのため、ルオ・ジェン氏はテスラが誤解を与えるような販売活動をしていると非難した。
だって?オートパイロットも英語で車が自分で走行できるという意味です。個人的には航空機や船舶のオートパイロットを連想します。そして航空機や船舶のオートパイロットは100%自動航行です。もちろん不測の事態に備えて操縦員が周辺への警戒を続けますが。
オートパイロットも英語で車が自分で走行できるという意味です。個人的には航空機や船舶のオートパイロットを連想します。そして航空機や船舶のオートパイロットは100%自動航行です。もちろん不測の事態に備えて操縦員が周辺への警戒を続けますが。
20年くらい前に高級キャンピングカーで「オートクルーズ」セットして、キャビンに移動してコーヒー入れようとしたら道路逸脱して横転、という時代を先取りした事故がありました。従来のオートクルーズはみなさん知ってると思うけど、速度を一定に保つ装置。このアホみたいことやらかした理由は、旅客機パイロットだったからだという。そこを攻めてメーカー完全敗訴。説明書には運転席を外れてはいけないと書かれていなかったそう。だけどその後も飛行機の仕事貰えたかは知らない。
その「オートクルーズ」の話、作り話だってよ。
http://www.heraldtribune.com/article/20050203/COLUMNIST36/502030625 [heraldtribune.com]
コロッとだまされてた。そんなパイロット実在しなくてよかったわ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
どう考えてもそういう問題ではない。 (スコア:1)
これはどう考えてもそういう翻訳の問題ではないでしょう。
テスラは中国でこの機能を「自動駕駛(中国語で車が自分で走行できるという意味)」という名前で宣伝している。そのため、ルオ・ジェン氏はテスラが誤解を与えるような販売活動をしていると非難した。
だって?オートパイロットも英語で車が自分で走行できるという意味です。個人的には航空機や船舶のオートパイロットを連想します。そして航空機や船舶のオートパイロットは100%自動航行です。もちろん不測の事態に備えて操縦員が周辺への警戒を続けますが。
Re: (スコア:5, 興味深い)
オートパイロットも英語で車が自分で走行できるという意味です。個人的には航空機や船舶のオートパイロットを連想します。そして航空機や船舶のオートパイロットは100%自動航行です。もちろん不測の事態に備えて操縦員が周辺への警戒を続けますが。
20年くらい前に高級キャンピングカーで「オートクルーズ」セットして、キャビンに移動してコーヒー入れようとしたら道路逸脱して横転、という時代を先取りした事故がありました。
従来のオートクルーズはみなさん知ってると思うけど、速度を一定に保つ装置。このアホみたいことやらかした理由は、旅客機パイロットだったからだという。そこを攻めてメーカー完全敗訴。説明書には運転席を外れてはいけないと書かれていなかったそう。だけどその後も飛行機の仕事貰えたかは知らない。
ヽ( )`ω´( )ノ
Re:どう考えてもそういう問題ではない。 (スコア:1)
その「オートクルーズ」の話、作り話だってよ。
http://www.heraldtribune.com/article/20050203/COLUMNIST36/502030625 [heraldtribune.com]
Re:どう考えてもそういう問題ではない。 (スコア:2)
コロッとだまされてた。
そんなパイロット実在しなくてよかったわ。
ヽ( )`ω´( )ノ