アカウント名:
パスワード:
プロセスはIntelだけ突出してるからなぁ……
プロセスコスト高いと聞いているので一人勝ちはないと思う。
どう考えても最先端Fabを遊ばせないために仕方なくだよな。
> どう考えても最先端Fabを遊ばせないために仕方なくだよな。
遊ばせたくないだけならそれこそ自社チップ作って格安で売って他社を追い落とせばいいそれよりもメリットがある程度に高い値段で製造受注できることになってるのは確実
>遊ばせたくないだけならそれこそ自社チップ作って格安で売って他社を追い落とせばいいATOM作って失敗しました。INTELは金持ってますが、その辺の才能がないのです。
昔聞いた話だから今もそうなのかは不明だが。。INTELはVerilogでもVHDLでもない独路HDL(Hardware Description Language)を持っており、それに特化したツール群で論理設計から物理設計までしている。なので、小さいところがホイホイとINTELをファウンダリーとして使うのは無理。さすがにライブラリーは整備されたいると信じたいが(訂正あれば大歓迎!!)。どちらにしろ、デカいチップの大量生産したときに最大のメリットがでるのがINTELのFABだというのが俺に認識。
話題を代えて
> まあ、ATOMも無くなったので規模的にはAppleが全面委託するなら問題ないでしょう。
なくなる?それどころか昨日最新Atomが公開されてるわけですが?あなたはいったい何を言ってるんでしょう?
ヘミ猫ウッゼー
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
もしQualcommから委託受けたらGFとTSMCが死んでしまう (スコア:0)
プロセスはIntelだけ突出してるからなぁ……
Re: (スコア:1)
プロセスコスト高いと聞いているので一人勝ちはないと思う。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
どう考えても最先端Fabを遊ばせないために仕方なくだよな。
Re: (スコア:0)
> どう考えても最先端Fabを遊ばせないために仕方なくだよな。
遊ばせたくないだけならそれこそ自社チップ作って格安で売って他社を追い落とせばいい
それよりもメリットがある程度に高い値段で製造受注できることになってるのは確実
Re: (スコア:1)
>遊ばせたくないだけならそれこそ自社チップ作って格安で売って他社を追い落とせばいい
ATOM作って失敗しました。INTELは金持ってますが、その辺の才能がないのです。
昔聞いた話だから今もそうなのかは不明だが。。
INTELはVerilogでもVHDLでもない独路HDL(Hardware Description Language)を持っており、
それに特化したツール群で論理設計から物理設計までしている。
なので、小さいところがホイホイとINTELをファウンダリーとして使うのは無理。
さすがにライブラリーは整備されたいると信じたいが(訂正あれば大歓迎!!)。
どちらにしろ、デカいチップの大量生産したときに最大のメリットがでるのがINTELのFABだというのが俺に認識。
話題を代えて
Re: (スコア:0)
> まあ、ATOMも無くなったので規模的にはAppleが全面委託するなら問題ないでしょう。
なくなる?それどころか昨日最新Atomが公開されてるわけですが?
あなたはいったい何を言ってるんでしょう?
Re:もしQualcommから委託受けたらGFとTSMCが死んでしまう (スコア:1)
ヘミ猫ウッゼー