アカウント名:
パスワード:
立てるべきだよね。
実際手続きしようとしたら大変ですよ。こんなケースに気軽に使える制度じゃないと思いました。
えー、認知症なのに面倒だからやらないとかないわー。
介護家族の方でご経験がおありなら、実際の手続きの問題をどのようにクリアされたかご教示いただけるとありがたいです。
自分は後見人だけど何が問題なの?
最近では親族が後見人に認められるのがだんだん難しくなっています。親族を後見人にと申し立てて、通らなければ、裁判所が選んだ人になります。一旦申し立ててしまってから、取り下げることはできません。
他人であっては困るというわけではなく、きちんと運用できればそれでかまわないのですが、本人のための支出であっても、その都度手続きが煩雑になること、今回のような案件では、即座に対応できるかどうか難しいこと、したがって親族のあなたがその都度クーリングオフするなどで対応したほうがいいのではないか、それでも申し立てますか、と成年後見センターで言われ、はい申し立てますといって書類をもらってきていますが、煩雑なことと、実効性があるかどうかが微妙なことで、ケアマネ・主治医・法律について相談している方、いずれも後ろ向きです。
>親族を後見人にと申し立てて、通らなければ、裁判所が選んだ人になります。家庭って、日本で最も身近にある治外法権なんすよ
ソーシャルワーカーの間では、「家庭ほど危険な場所はない」というのが常識。介護スタッフが金銭を盗めば窃盗罪で検挙されるが、親族なら本人が訴え出ない限りセーフ、こんな危険な場所はない
認知症だと後見人をたてられないんですか?別スレの後見人にたてた後は大変というのはわかるが、手続きが面倒で無理って色々おかしいだろ。そもそも手続きが簡単なほうがおかしいわ。
認知症だから後見人を立てるんだよ。そもそも成人の健常者?は後見人は立てられないと思うよ。裁判所の認定が必要だから。後見人もだれでもいいわけではなくて裁判所が妥当だと判断した人間。
だからといって昔の手法に戻すってのも、非人道的のような。そうなる前の時代は、ガチで「老人を自宅にひもで縛っておく」や「老人病院で薬漬け」だったわけで
君がなってあげなよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
認知症なら後見人 (スコア:0)
立てるべきだよね。
Re: (スコア:0)
実際手続きしようとしたら大変ですよ。
こんなケースに気軽に使える制度じゃないと思いました。
Re: (スコア:0)
えー、認知症なのに面倒だからやらないとかないわー。
Re: (スコア:0)
介護家族の方でご経験がおありなら、実際の手続きの問題をどのようにクリアされたか
ご教示いただけるとありがたいです。
Re: (スコア:0)
自分は後見人だけど何が問題なの?
Re:認知症なら後見人 (スコア:4, 参考になる)
最近では親族が後見人に認められるのがだんだん難しくなっています。
親族を後見人にと申し立てて、通らなければ、裁判所が選んだ人になります。
一旦申し立ててしまってから、取り下げることはできません。
他人であっては困るというわけではなく、きちんと運用できればそれでかまわないのですが、
本人のための支出であっても、その都度手続きが煩雑になること、
今回のような案件では、即座に対応できるかどうか難しいこと、
したがって親族のあなたがその都度クーリングオフするなどで対応したほうがいいのではないか、
それでも申し立てますか、
と成年後見センターで言われ、はい申し立てますといって書類をもらってきていますが、
煩雑なことと、実効性があるかどうかが微妙なことで、
ケアマネ・主治医・法律について相談している方、いずれも後ろ向きです。
Re: (スコア:0)
>親族を後見人にと申し立てて、通らなければ、裁判所が選んだ人になります。
家庭って、日本で最も身近にある治外法権なんすよ
ソーシャルワーカーの間では、「家庭ほど危険な場所はない」というのが常識。
介護スタッフが金銭を盗めば窃盗罪で検挙されるが、親族なら本人が訴え出ない限りセーフ、こんな危険な場所はない
Re: (スコア:0)
認知症だと後見人をたてられないんですか?
別スレの後見人にたてた後は大変というのはわかるが、手続きが面倒で無理って色々おかしいだろ。
そもそも手続きが簡単なほうがおかしいわ。
Re: (スコア:0)
認知症だから後見人を立てるんだよ。そもそも成人の健常者?は後見人は立てられないと思うよ。
裁判所の認定が必要だから。後見人もだれでもいいわけではなくて裁判所が妥当だと判断した人間。
Re: (スコア:0)
だからといって昔の手法に戻すってのも、非人道的のような。
そうなる前の時代は、ガチで「老人を自宅にひもで縛っておく」や「老人病院で薬漬け」だったわけで
Re: (スコア:0)
君がなってあげなよ