アカウント名:
パスワード:
中国語という用語ではなく,支那語という用語を 使われていますが両者に意味の違いがあるのでしょうか? いや,中国語という用語のほうが一般的な気がするので, なんでそれをつかわないのかなぁと……
# 釣りではないつもり
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
つまり (スコア:2, すばらしい洞察)
しているようなものについてのみ日本語で置き換えればいいのであって、
概念そのものが言葉と共に外から入ってきたものを無理やり日本語に直すことなど、
カタカナ語なら何でも適用して日本語化しまおう
Re:つまり (スコア:1)
外来語を片仮名で表すということって、日本語でしか出来ないし。
置き換えばっかりしてたら中国語OSのような滑稽な状況になると思う。
Re:つまり (スコア:0, フレームのもと)
カタカナが日本語にしかない、という意味では正しいですが、まさかそういう意味ではないでしょう。であれば、例えば支那語にも外来語などを表すのに使う表音文字的な漢字はありますから、間違いですね。
もちろん、表音文字であるハングルでも、外来語を表すことができます。もっとも、ハングルの場合だと、非外来語の部分と外来語の部分を同じハングルで表しますから、区別がつきにくいという問題はあるようで
オフトピすまぬ (スコア:0)
中国語という用語ではなく,支那語という用語を 使われていますが両者に意味の違いがあるのでしょうか? いや,中国語という用語のほうが一般的な気がするので, なんでそれをつかわないのかなぁと……
# 釣りではないつもり
Re:オフトピすまぬ (スコア:1)
日本では「支那」が使われましたが、明治以降のアジア侵略の過程で、「支那」の語は侮蔑の響きを伴って使われることが多うございました。
第二次大戦後、「支那」はそもそも差別的な性質を持つ語であるという中国側の主張にのって日本では「支那」の語は使われないようになりました。
最近十年の流行語を使えば「言葉狩り」とでも言えると思いますが、この経緯に不満な人たちはその立場を明らかにするためにあえて「支那」の語を使うことがあります。
Re:オフトピすまぬ (スコア:0)
日本はアジアを侵略などしていません。 これだけははっきり言っておきます。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/DPHW/war/
http://wwwi.netwave.or.jp/~mot-take/jhistd/jhist1_1_3_5.htm
http://wwwi.netwave.or.jp/~mot-take/jhistd/jhist1_2_5.htm
また中国では多数の日本産の漢字が使われています。
http://www.nichibun.ac.jp/text/fn91.html