アカウント名:
パスワード:
日ごろからよくある話だから気づくだろ?とも思ったが・・・
直接手入力なら気づきやすいだろうが、CSVとかから読み込むデータに「混じってたら」気づきにくいだろうなぁ
CSVとかから読み込むって時点で混じってるものとみなして書式に気を遣うのは常識
ゼロ始まりをそのまま読み込んだらアウトだから業務で使うならまず真っ先に先輩から指導されるイロハでしょう
マニュアル整備や後輩育成が劣悪化しているか高齢化でボケているかのどっちかなんでしょうね
>業務で使うならまず真っ先に先輩から指導されるイロハでしょう
重要注意事項を口伝で伝える企業や研究機関ってのも職人的で良いね。#コミュ障には厳しそう
教えられることはない俺の技術を見て盗め#コミュ障の師匠
イニシエの前世紀の職場で、そうおっしゃっている先輩はいました。古き良き時代だったのかもしれない。#その工場はその後・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
普通気づくだろ? (スコア:0)
日ごろからよくある話だから気づくだろ?とも思ったが・・・
直接手入力なら気づきやすいだろうが、CSVとかから読み込むデータに「混じってたら」気づきにくいだろうなぁ
Re: (スコア:-1)
CSVとかから読み込むって時点で
混じってるものとみなして書式に気を遣うのは常識
ゼロ始まりをそのまま読み込んだらアウトだから
業務で使うならまず真っ先に先輩から指導されるイロハでしょう
マニュアル整備や後輩育成が劣悪化しているか
高齢化でボケているかのどっちかなんでしょうね
Re: (スコア:1)
>業務で使うならまず真っ先に先輩から指導されるイロハでしょう
重要注意事項を口伝で伝える企業や研究機関ってのも職人的で良いね。
#コミュ障には厳しそう
Re: (スコア:0)
教えられることはない
俺の技術を見て盗め
#コミュ障の師匠
Re:普通気づくだろ? (スコア:1)
イニシエの前世紀の職場で、そうおっしゃっている先輩はいました。
古き良き時代だったのかもしれない。
#その工場はその後・・・