アカウント名:
パスワード:
過去こうやって分裂したところがまたくっつくのはさほど珍しい事じゃなし。コミュニティもそれぞれについていった人たちがまた集まるのもまたよいことです。
#SUN時代の翻訳者
OpenSSLとLibreSSLはどうなんだろう。あれは別にどっちかヤバそうって話も(自分は)聞かないけど。
OpenSSLがヤバくないと思えるのであれば、そのまま幸せに暮らしていてください。
各ディストリビューションが一気に LibreSSL へ移行したという事も無いし、OpenSSL 側もそれなりに開発体制を立て直してきた印象はあるので、OpenSSL 側に再び大きい問題が発覚とか無い限りは併存していきそうな気がしています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
Libreにマージしちゃえ (スコア:0)
過去こうやって分裂したところがまたくっつくのはさほど珍しい事じゃなし。
コミュニティもそれぞれについていった人たちがまた集まるのもまたよいことです。
#SUN時代の翻訳者
Re:Libreにマージしちゃえ (スコア:1)
MPC-HC も、MPC-BE に開発者を奪われて雲行きが怪しい。
Re: (スコア:0)
OpenSSLとLibreSSLはどうなんだろう。
あれは別にどっちかヤバそうって話も(自分は)聞かないけど。
Re: (スコア:0)
OpenSSLがヤバくないと思えるのであれば、そのまま幸せに暮らしていてください。
Re: (スコア:0)
OpenBSDがOpenSSLの大掃除に着手、「OpenOpenSSL」サイトも立ち上がる [opensource.srad.jp]
OpenBSDがOpenSSLをフォーク、新プロジェクトは「LibreSSL」 [security.srad.jp]
Re: (スコア:0)
各ディストリビューションが一気に LibreSSL へ移行したという事も無いし、
OpenSSL 側もそれなりに開発体制を立て直してきた印象はあるので、
OpenSSL 側に再び大きい問題が発覚とか無い限りは併存していきそうな
気がしています。