アカウント名:
パスワード:
「通常」と違うとは、いわゆる「天才」も生きにくければ発達障害にカテゴライズされるのかな。横並びを良しとされる一般的な学校教育だと上に飛び出ても下に飛び出ても生きにくいのは容易に想像できるし。http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_develop.html [mhlw.go.jp]
発達障害は、生まれつき脳の発達が通常と違っているために、幼児のうちから症状が現れ、通常の育児ではうまくいかないことがあります。成長するにつれ、自分自身のもつ不得手な部分に気づき、生きにくさを感じることがあるかもしれません。
次はこの診断後に、一般社会でも生きていけるようにアドバイスしてくれるAIを開発するAIが出現しそう。
だから、「障害」として扱うかどうかはちょっと疑問があるよね個性として許容する世界であってほしい
#自分以上に忘れ物をする同級生は見たことがなかった
「障害」として扱うのは個人の問題として対処するってことだと思います。
この手の問題は・自分が変わるか・社会が変わるかのどちらかが必要だと思うんですけど、発達障害の人に社会に合わせて生きるように要求するのは性質的にかなり難しいと思うんですよ。だって社会に適応できない人に対して「なんとか適応出来るようにしましょう」って言ってもそれが出来ないから困ってるわけで。それに心のあり方の問題が絡んでくるので、単純に治療で治せばいいというわけでもない。
それに対して社会が変わるというのはそれこそ時間がかかるものだし、まず「変わる」ということを社会が決断しないとならない(政治というか)。
いや、それを視覚障碍者や視覚障碍者に対して言えるか?左利きや発達障害(と言われてしまう人たち)には、それを強いられてるんだよ
必要なのは寛容なんだってば
>右利き用のはさみでは左手ではうまく切れない
ほんとこれ。教育のない学校の先生に対峙させられてご愁傷様です。
文房具店ではさみを買っていた頃は左利き用はさみが少しあった気がするがドラッグストア、コンビニ店、100円ショップでは置いてないねー。右手指にサージカルテープを巻いてカットしようとすると右利き用はさみが力を加えても思った通りにはさみに力が伝わらないもどかしさ。
左手で毛筆は紙面を斜めに傾けるバッドノウハウがあるらしいが、利き手が制約条件のはさみほか刃物にはそういう逃げ道がないのか?
左利き用のハサミも買ってはみたものの、右利き用に慣れてるせいで力の入れ方が合わなくて上手く切れないんですよね。この手の支点が動くハサミは右利き用でも使いやすいです。世の中全部このハサミにならないかなと思うくらいに。 https://www.amazon.co.jp/%E5%85%BC%E6%9D%BE%E5%B7%A5%E6%A5%AD-%E3%82%B... [amazon.co.jp]
それと、毛筆もですが普通に鉛筆で書く書き方も右利きと同じやり方しか教えないマニュアルが腹立たしいですね。小学校一年生の時に最初に
最近は幼稚園・学校で左利き用はさみを用意してくれるし、ダイソーにも売ってるよ。
# 左利きだけど右利き用はさみを「親指を引っ張る感じで捻る」癖がついたので、# かえって左利き用は使いにくくなってしまった。
>ダイソーにも売ってるよ。
ありますか。目が悪くなったんだなあ。多謝。
>右利き用はさみを「親指を引っ張る感じで捻る」
まだわたしは修行が足りないようなのでくんふうを積むことにします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
Normalize (スコア:1)
「通常」と違うとは、いわゆる「天才」も生きにくければ発達障害にカテゴライズされるのかな。
横並びを良しとされる一般的な学校教育だと上に飛び出ても下に飛び出ても生きにくいのは容易に想像できるし。
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_develop.html [mhlw.go.jp]
次はこの診断後に、一般社会でも生きていけるようにアドバイスしてくれるAIを開発するAIが出現しそう。
Re: (スコア:0)
だから、「障害」として扱うかどうかはちょっと疑問があるよね
個性として許容する世界であってほしい
#自分以上に忘れ物をする同級生は見たことがなかった
Re: (スコア:0)
「障害」として扱うのは個人の問題として対処するってことだと思います。
この手の問題は
・自分が変わるか
・社会が変わるか
のどちらかが必要だと思うんですけど、発達障害の人に社会に合わせて生きるように要求するのは性質的にかなり難しいと思うんですよ。だって社会に適応できない人に対して「なんとか適応出来るようにしましょう」って言ってもそれが出来ないから困ってるわけで。
それに心のあり方の問題が絡んでくるので、単純に治療で治せばいいというわけでもない。
それに対して社会が変わるというのはそれこそ時間がかかるものだし、まず「変わる」ということを社会が決断しないとならない(政治というか)。
Re: (スコア:0)
いや、それを視覚障碍者や視覚障碍者に対して言えるか?
左利きや発達障害(と言われてしまう人たち)には、それを強いられてるんだよ
必要なのは寛容なんだってば
Re: (スコア:1)
右利き用のはさみでは左手ではうまく切れない、と説明しても「屁理屈を言うな。お前がまじめにやってないからだ」と理不尽な叱責を食らった記憶がある。
書き初めなんか完全に公開処刑だ。左利きだと頑張っても残念な結果になってしまう。
Re:Normalize (スコア:1)
>右利き用のはさみでは左手ではうまく切れない
ほんとこれ。
教育のない学校の先生に対峙させられてご愁傷様です。
文房具店ではさみを買っていた頃は左利き用はさみが少しあった気がするが
ドラッグストア、コンビニ店、100円ショップでは置いてないねー。
右手指にサージカルテープを巻いてカットしようとすると右利き用はさみが
力を加えても思った通りにはさみに力が伝わらないもどかしさ。
左手で毛筆は紙面を斜めに傾けるバッドノウハウがあるらしいが、
利き手が制約条件のはさみほか刃物にはそういう逃げ道がないのか?
Re: (スコア:0)
左利き用のハサミも買ってはみたものの、右利き用に慣れてるせいで力の入れ方が合わなくて上手く切れないんですよね。
この手の支点が動くハサミは右利き用でも使いやすいです。世の中全部このハサミにならないかなと思うくらいに。
https://www.amazon.co.jp/%E5%85%BC%E6%9D%BE%E5%B7%A5%E6%A5%AD-%E3%82%B... [amazon.co.jp]
それと、毛筆もですが普通に鉛筆で書く書き方も右利きと同じやり方しか教えないマニュアルが腹立たしいですね。
小学校一年生の時に最初に
Re: (スコア:0)
最近は幼稚園・学校で左利き用はさみを用意してくれるし、ダイソーにも売ってるよ。
# 左利きだけど右利き用はさみを「親指を引っ張る感じで捻る」癖がついたので、
# かえって左利き用は使いにくくなってしまった。
Re:Normalize (スコア:1)
>ダイソーにも売ってるよ。
ありますか。目が悪くなったんだなあ。多謝。
>右利き用はさみを「親指を引っ張る感じで捻る」
まだわたしは修行が足りないようなのでくんふうを積むことにします。