アカウント名:
パスワード:
iPhoneでBluetooth推しなのはわかるが、有線ならLightningという選択肢になる。けど、MacbookProにはLightningをつけることはないだろうし、結局Lightningイヤホンは完全にiPhone専用ってことになる。こんなんじゃ他のメーカーは参入しにくいだろうなぁ。Macでもアダプター使え、ってことになるんだろうか。今度はUSB-C -> イヤホンジャック(Lightning)とか。iPhoneもMacもUSB-Cに合わせたら合理的だっただろうに。それとも、故意に面倒にしてワイヤレスに移行させようという魂胆か。
まぁパソコンは手軽に持ち歩けないから、無線の方がいいけどさ。パソコン置いて聴きながら席を離れられる。
アダプターと言えばmicroUSB音声出力変換アダプタ | 藤本電業 F.S.C.事業部 [fscweb.co.jp]スマートフォン用イヤホンマイク USB変換アダプタ(4極ミニプラグ変換・iPhone5付属イヤホン対応・高音質)400-ADUSB002の販売商品 |通販ならサンワダイレクト [sanwa.co.jp]こういうのもあるので、USB-C規格のも出ればなんとでもなりそうな気はするかなぁ。でもiPhoneに合わせたりMacBookに合わせたりといくつもアダプター持ち歩くのはめんどくさそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
Lightningさん・・・ (スコア:1)
iPhoneでBluetooth推しなのはわかるが、有線ならLightningという選択肢になる。
けど、MacbookProにはLightningをつけることはないだろうし、結局Lightningイヤホンは完全にiPhone専用ってことになる。
こんなんじゃ他のメーカーは参入しにくいだろうなぁ。Macでもアダプター使え、ってことになるんだろうか。今度はUSB-C -> イヤホンジャック(Lightning)とか。
iPhoneもMacもUSB-Cに合わせたら合理的だっただろうに。
それとも、故意に面倒にしてワイヤレスに移行させようという魂胆か。
まぁパソコンは手軽に持ち歩けないから、無線の方がいいけどさ。パソコン置いて聴きながら席を離れられる。
Re:Lightningさん・・・ (スコア:1)
アダプターと言えば
microUSB音声出力変換アダプタ | 藤本電業 F.S.C.事業部 [fscweb.co.jp]
スマートフォン用イヤホンマイク USB変換アダプタ(4極ミニプラグ変換・iPhone5付属イヤホン対応・高音質)400-ADUSB002の販売商品 |通販ならサンワダイレクト [sanwa.co.jp]
こういうのもあるので、USB-C規格のも出ればなんとでもなりそうな気はするかなぁ。
でもiPhoneに合わせたりMacBookに合わせたりといくつもアダプター持ち歩くのはめんどくさそう。