アカウント名:
パスワード:
10年ほど前かの国でみた故宮の補修とか皇帝稜の地下とか普通にコンクリで固めてました。皇帝稜とかコンクリ打ちっぱなしで凄くがっかりしたものです。
現世利益こそ至高にして必須(中華共産党員)
http://gigazine.net/news/20100602_sticky_rice_mortar/ [gigazine.net]長城の材質に関する研究も行っていますし、きっと復元できそうな部分はそれなりの技術で復元してくれると期待しています。問題の箇所はダメージが大きすぎたようですし。
以前みたドキュメンタリーでは、昔ながらの版築という工法で修復しているとか見た。土を突き固めるやり方を実際に見せていたが、あれは嘘だったんだな。
確かにその時にも、すごい手間のかかりそうなやり方に見えて、本当に修復できるのかと思ったわ。
これまでその時代その時代の技術で修復してきた歴史と伝統を尊重しているんでしょう。
> 過去への敬意良いとか悪いとかの話ではなく日本の環境が特殊なだけで、海外では「新しい国(政権)をぶっ立てたら前政権をこき下ろすことで正当性を主張する」ことが普通に行われるから、否定的な史料がより多く残されてしまうさらに数代を経て「わざわざ否定する理由がない」ところにきてはじめて再評価されるなんてのはよくあることだから、どうしても日本に比べて過去の政権(というか歴史そのもの)への敬意が薄くなるのは仕方ないのではないだろうか
万里の長城ができたのってそんな最近でしたっけ?
そんなに昔って、君がどんだけ昔と思っているのか知らないが、万里の長城は秦の始皇帝が作ったものと思ってる薄学な日本人は多いね。でも日本人が秦が作ったと思い込んでいる万里の長城はたいていは明代にできたものだよ。
新しいものだと熊本城より新しいね。熊本城に行ったらエレベーターが付いててがっかりした覚えがある。程度の差はあるけど、コンクリートで補修された万里の長城の残念さと近い感情かな。
明代のだともう3代も前じゃないですかー。
>万里の長城は秦の始皇帝が作ったものと思ってる薄学な日本人は多いね
秦の始皇帝どころか、「なんかすっごい昔」ぐらいしか認識してない人が多いと思う。その次が、「なんかすっごい昔の短めの奴」と「それよりは新しい長い奴」ぐらいまで知ってる層じゃないだろうか
まあ文化大革命では「貴族的」という理由で中華料理の料理人とかまで粛正されたりしてるから、万里の長城もそういう意味では否定するべき過去の一部なのかもしれない
海外では「新しい国(政権)をぶっ立てたら前政権をこき下ろすことで正当性を主張する」ことが普通に行われる
さらっと「海外」で外国全般であるかのように書くな前王朝の行ったことは悪であると歴史を改竄するのは支那と朝鮮だけだ
んーなコタ無いわ…ヨーロッパでもふつー
○○は無かった!って日本でも言ってる人いますやん。
再建と修復では違うけど、日本もコンクリで城の再建とかやってたのと同じような感覚なんじゃない?
もう残ってないので完全に新しいものを作るのと、せっかく残っているものに手を加えるのでは、やはり違うのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
過去への敬意なぞ皆無 (スコア:2, 参考になる)
10年ほど前かの国でみた故宮の補修とか皇帝稜の地下とか普通にコンクリで固めてました。
皇帝稜とかコンクリ打ちっぱなしで凄くがっかりしたものです。
Re:過去への敬意なぞ皆無 (スコア:1)
現世利益こそ至高にして必須(中華共産党員)
Re: (スコア:0)
Re:過去への敬意なぞ皆無 (スコア:1)
http://gigazine.net/news/20100602_sticky_rice_mortar/ [gigazine.net]
長城の材質に関する研究も行っていますし、きっと復元できそうな部分はそれなりの技術で復元してくれると期待しています。問題の箇所はダメージが大きすぎたようですし。
Re: (スコア:0)
以前みたドキュメンタリーでは、昔ながらの版築という工法で修復しているとか見た。
土を突き固めるやり方を実際に見せていたが、あれは嘘だったんだな。
確かにその時にも、すごい手間のかかりそうなやり方に見えて、本当に修復できるのかと思ったわ。
Re: (スコア:0)
これまでその時代その時代の技術で修復してきた歴史と伝統を尊重しているんでしょう。
Re: (スコア:0)
> 過去への敬意
良いとか悪いとかの話ではなく日本の環境が特殊なだけで、海外では「新しい国(政権)をぶっ立てたら前政権をこき下ろすことで正当性を主張する」ことが普通に行われるから、否定的な史料がより多く残されてしまう
さらに数代を経て「わざわざ否定する理由がない」ところにきてはじめて再評価されるなんてのはよくあることだから、どうしても日本に比べて過去の政権(というか歴史そのもの)への敬意が薄くなるのは仕方ないのではないだろうか
Re:過去への敬意なぞ皆無 (スコア:1)
万里の長城ができたのってそんな最近でしたっけ?
Re: (スコア:0)
そんなに昔って、君がどんだけ昔と思っているのか知らないが、万里の長城は秦の始皇帝が作ったものと思ってる薄学な日本人は多いね。
でも日本人が秦が作ったと思い込んでいる万里の長城はたいていは明代にできたものだよ。
新しいものだと熊本城より新しいね。
熊本城に行ったらエレベーターが付いててがっかりした覚えがある。
程度の差はあるけど、コンクリートで補修された万里の長城の残念さと近い感情かな。
Re:過去への敬意なぞ皆無 (スコア:1)
明代のだともう3代も前じゃないですかー。
Re: (スコア:0)
>万里の長城は秦の始皇帝が作ったものと思ってる薄学な日本人は多いね
秦の始皇帝どころか、「なんかすっごい昔」ぐらいしか認識してない人が多いと思う。
その次が、「なんかすっごい昔の短めの奴」と「それよりは新しい長い奴」ぐらいまで知ってる層じゃないだろうか
Re: (スコア:0)
まあ文化大革命では「貴族的」という理由で中華料理の料理人とかまで粛正されたりしてるから、万里の長城もそういう意味では否定するべき過去の一部なのかもしれない
Re: (スコア:0)
さらっと「海外」で外国全般であるかのように書くな
前王朝の行ったことは悪であると歴史を改竄するのは支那と朝鮮だけだ
Re: (スコア:0)
んーなコタ無いわ…ヨーロッパでもふつー
Re: (スコア:0)
○○は無かった!って日本でも言ってる人いますやん。
Re: (スコア:0)
再建と修復では違うけど、日本もコンクリで城の再建とかやってたのと同じような感覚なんじゃない?
Re:過去への敬意なぞ皆無 (スコア:1)
もう残ってないので完全に新しいものを作るのと、せっかく残っているものに手を加えるのでは、やはり違うのでは。