ウィルコム絵文字にいくつか入っていたお店の絵文字(モスバーガーとかびっくりドンキーとか西武(百貨店)とかローソン、三菱東京UFJ など)は好きだった。さすがに Unicode に収録されることはなかったけど。
ソフトバンク絵文字の(渋谷)109 もだめで、需要は結構あるだろう WINDOWS LOGO も提案されたけど却下された。でもモヤイだけは採用された。実装では完全にモアイ像だけど…
# Text faces [textfac.es] に海外で使われてる顔文字が載ってる。
# ¯\_(ツ)_/¯ は日本人だと真ん中のツが読めてしまうので、顔文字に見えないことで割と有名かも
絵文字は芸術だったのか (スコア:2)
まあ、Unicodeに絵文字が含まれるようになって以来、絵文字は国際的に議論されるようになってきたし、それの創造は大きな意味があるとみなされたのでしょう。もっとも、Unicodeへの絵文字追加ラッシュは、別の原因もあるのじゃないかと疑っていますが。いまどきUnicodeに入るのは誰も知らない、読めないような文字ばかりだし、学者じゃないとUnicode収録の妥当性もわからない。でも、絵文字ならだれでもわかるので、いろいろ議論しやすいからね。自転車置き場の議論。
個人的に興味深いのは、発表文に顔文字が書いてあったこと。前にも、英文にちゃぶ台返し (ノ`□´)ノ⌒┻━┻が書いてあってびっくりしましたが、ここにもか。
その「芸術的」な絵文字が各社独自に作られて、非互換性に泣かされた人が、ここには多いんじゃないかと思いますが。
Re:絵文字は芸術だったのか (スコア:2)
ソフトバンク絵文字の(渋谷)109 もだめで、需要は結構あるだろう WINDOWS LOGO も提案されたけど却下された。でもモヤイだけは採用された。実装では完全にモアイ像だけど…
# Text faces [textfac.es] に海外で使われてる顔文字が載ってる。
# ¯\_(ツ)_/¯ は日本人だと真ん中のツが読めてしまうので、顔文字に見えないことで割と有名かも
Re:絵文字は芸術だったのか (スコア:1)
Re:絵文字は芸術だったのか (スコア:1)
> ¯\_(ツ)_/¯
バックスラッシュもね
Re: (スコア:0)
インターネット文化Mojibakeも収蔵しましょう。
// ケジャ&#、 □□□□□□□□...。