アカウント名:
パスワード:
ブレグジットこと、英国の EU 離脱の是非を問う国民投票と同じく、メディアはほとんどトランプ氏を批判していた。民主党が大嫌いなウォール・ストリート・ジャーナルでさえ批判的だった(クリントン氏への批判も厳しかったが)。ワシントン・ポストがスクープしたわいせつ発言問題という致命的なスキャンダルさえ、ポピュリズムの勢いを止めることはできなかった。
エリート主義の失墜、ポピュリズムの興隆は世界的な現象で、トランプ大統領の誕生は欧州連合 (EU) のさらなる分裂、欧州での極右勢力の台頭に追い風となる。投票日の直前に
そのエリート様ばかり豊かな生活してるのが我慢できなくなったからトランプ氏が当確になったんでしょエリート様らしくもっと社会に還元して、底辺層(含移民)もそこそこ豊かな生活を送れていればこんなことにはならないよ日本では2代続けてトンデモ首相が出たから、格差社会でも極端な主義主張は支持されないと思うけど、米国はまだ痛い目あってないし、一回くらい経験しないと学ばないでしょ核のボタンに手をかけそうになったらロシアと中国が実力で止めてくれそうだし、その煽りで貧困層が国外に大量流出すれば結果オーライかと
トランプもその豊かな暮らしをしている富裕層組なんだけどね。
あと、日本の2代のトンデモって誰を指している?日本は、小泉の後から現在の安倍の前までの6人ともトンデモ首相だよ。特に小泉の次の首相は国民の8割の支持を集めた小泉改革を止めて自分の目指す政策の実現を小泉の集めた衆院の2/3の議席に頼って押し通そうとした結果しっちゃかめっちゃかになって辞めないと宣言した翌週に謎の辞任をするとかやって、その3代後に地球外生物を首相に据える流れを創出した稀代の大トンデモだよ。今となっては地球外生物の陰で霞んじゃっているけど。
https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/796510342524256256 [twitter.com]
出口調査の結果が載ってます。http://bylines.news.yahoo.co.jp/murohashiyuki/20161110-00064280/ [yahoo.co.jp]
トランプを支持したのは高所得層。低所得層の支持率はヒラリーのほうが高い。意外だけど、印象ではなく事実を元に考えないとね。
この調査ってどのぐらい信頼できるの?そんなにみんな、得体の知れない調査員に対して、ホイホイ自分の年収とか生い立ちとか明かしてくれるの?
それはご自分で考えてください。当確情報の信頼度を考慮すれば、印象論とかマスコミに出てくる識者よりは信頼できると、私は考えます。
この文章は支離滅裂で意味がわからないなあ。もう少し自分の脳内だけで通用してる語句と一般的に使われている語句とを峻別するようにした方がいい。
少なくともオバマケアは中小所得者への支援策で始まったんじゃないかと思うんだがなあ…。どうしてこうなった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
エリート主義の決定的敗北。もはやジャーナリズムに力はない (スコア:3)
ブレグジットこと、英国の EU 離脱の是非を問う国民投票と同じく、メディアはほとんどトランプ氏を批判していた。民主党が大嫌いなウォール・ストリート・ジャーナルでさえ批判的だった(クリントン氏への批判も厳しかったが)。
ワシントン・ポストがスクープしたわいせつ発言問題という致命的なスキャンダルさえ、ポピュリズムの勢いを止めることはできなかった。
エリート主義の失墜、ポピュリズムの興隆は世界的な現象で、トランプ大統領の誕生は欧州連合 (EU) のさらなる分裂、欧州での極右勢力の台頭に追い風となる。
投票日の直前に
Re:エリート主義の決定的敗北。もはやジャーナリズムに力はない (スコア:1)
そのエリート様ばかり豊かな生活してるのが我慢できなくなったからトランプ氏が当確になったんでしょ
エリート様らしくもっと社会に還元して、底辺層(含移民)もそこそこ豊かな生活を送れていればこんなことにはならないよ
日本では2代続けてトンデモ首相が出たから、格差社会でも極端な主義主張は支持されないと思うけど、米国はまだ痛い目あってないし、一回くらい経験しないと学ばないでしょ
核のボタンに手をかけそうになったらロシアと中国が実力で止めてくれそうだし、その煽りで貧困層が国外に大量流出すれば結果オーライかと
Re: (スコア:0)
トランプもその豊かな暮らしをしている富裕層組なんだけどね。
あと、日本の2代のトンデモって誰を指している?
日本は、小泉の後から現在の安倍の前までの6人ともトンデモ首相だよ。
特に小泉の次の首相は国民の8割の支持を集めた小泉改革を止めて自分の目指す政策の実現を小泉の集めた衆院の2/3の議席に頼って押し通そうとした結果しっちゃかめっちゃかになって辞めないと宣言した翌週に謎の辞任をするとかやって、その3代後に地球外生物を首相に据える流れを創出した稀代の大トンデモだよ。今となっては地球外生物の陰で霞んじゃっているけど。
Re: (スコア:0)
https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/796510342524256256 [twitter.com]
トランプを支持したのは高所得層。低所得層の支持率はヒラリーのほうが高い (スコア:0)
出口調査の結果が載ってます。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/murohashiyuki/20161110-00064280/ [yahoo.co.jp]
トランプを支持したのは高所得層。低所得層の支持率はヒラリーのほうが高い。
意外だけど、印象ではなく事実を元に考えないとね。
Re: (スコア:0)
この調査ってどのぐらい信頼できるの?
そんなにみんな、得体の知れない調査員に対して、ホイホイ自分の年収とか生い立ちとか明かしてくれるの?
Re: (スコア:0)
それはご自分で考えてください。
当確情報の信頼度を考慮すれば、印象論とかマスコミに出てくる識者よりは信頼できると、私は考えます。
Re: (スコア:0)
この文章は支離滅裂で意味がわからないなあ。もう少し自分の脳内だけで通用してる語句と一般的に使われている語句とを峻別するようにした方がいい。
Re: (スコア:0)
少なくともオバマケアは中小所得者への支援策で始まったんじゃないかと思うんだがなあ…。どうしてこうなった。