アカウント名:
パスワード:
東電が説明を変更 [this.kiji.is]だそうで。
タンクの水が地震で揺れたことを水位変化と検知していたというのは誤りで、プールの水が他の施設に流れ込んだため、スキマサージタンクが実際に水位低下していたと。いろいろ疑問が残る説明だと思ったらそういうことでした。
東電の説明どおりならば、結局、想定外のアクシデントで止まったということで、喜べませんね。他の施設、って具体的に何なのでしょうか?
想定外のアクシデントが発生しても、それを異常と検知しないでそのまま運転していた方が危険ですけどね。
アクシデントそのものは想定外だとしても、それを異常と検知してポンプを止めたシステムというのは極めて正常な設計であり、そして設計通り正常に動作したものですよ。
自動運転設備は基本的に異常を検知したら止めるのが基本です運転し続けることによって被害が拡大する可能性がありますからね。
それともこの冷却ポンプって、わずかでも止まると燃料の冷却に著しい不具合が発生してとんでもない事態を引き起こす代物でしょうか。
# 東電が信頼出来ないのはわかるけどさー
停止装置の担当者としてはそうなんでしょうけど、システム全体としては喜べません
福島第一の惨事は、複数の「想定外」が同時に起きたからです。今回の「想定外」の数と規模は対処可能な範囲で良かったのですがそうは言っても、今回の地震の程度で「想定外」が発生するようでは、「もっと強い地震が起きたときでも大丈夫なのか?」と疑念を抱かれても仕方が無いでしょう。
ある程度停止しても問題ない装置であれば今回のでいいですよ。何止めてるんだヽ(`Д´)ノ と叩く理由はありませんね。
それに人の想定って有限ですからね、神様じゃないんですから。どんなことでも想定外ってのは有りえますよ。
構成要素の一つがダメになっても、結果として問題ないようにし全体として支障が起きないように運用するのがシステムです。
それにいま気にしているのは「喜べない」とかいう感情の話ですか?不安という感情を処理できないのであれば、それは不安を拒絶するのではなく許容することでしか解決できませんよ?
それにいま気にしているのは「喜べない」とかいう感情の話ですか?
以下のようにちゃんと理由も書いているのですが、意味が分かりませんか?
今回の地震の程度で「想定外」が発生するようでは、「もっと強い地震が起きたときでも大丈夫なのか?」と疑念を抱かれても仕方が無いでしょう。
どんなアクシデントがあっても少しも壊れてはいけないと、言わんばかりだな
そんなこと言ってませんけどねw
それなら、「もっと強い地震が起きたとき」なんて言わずに、どこまでの想定が必要か言えばいいのに。今回の2倍の加速度でも大丈夫ですと答えたら、じゃあ3倍ならどうなんだとか言い出すんでしょ?そういうのは、#3119850にある通り、ただの不安であって、技術論では解決しない。
それなら、「もっと強い地震が起きたとき」なんて言わずに、どこまでの想定が必要か言えばいいのに。今回の2倍の加速度でも大丈夫ですと答えたら、じゃあ3倍ならどうなんだとか言い出すんでしょ?
2倍とか3倍とかしなくて良いです。
「想定外」という言い訳が通用するほど、今回の地震は強かったのですか?レアケースだったのですか?
だれかが、「想定外」という言い訳をしましたか?あなたが勝手に想像で語ってるだけでしょ。想定内だから、想定通りの機能が働いて無事だったというのに。
だれかが、「想定外」という言い訳をしましたか?
いまさらのちゃぶ台返しですか。
あなたは、「地震が起きると自動的にプールの水位が低下してポンプが停止する。」という動作が、異常系ではなく、正常系だと考えているんですね。だったら話は噛み合いません。
正常系だと思っているのならば、積極的に水位を低下させることの合理的な説明ができるのですよね?あなたが正常系と考えた根拠を知りたいです。
典型的な詭弁ですね。「想定外」かどうかを議論しているときに勝手に、正常系か異常系かなんて話にすり替えないでください。異常にだって、想定内のものと想定外のものがあるのは当然です。だれも正常だったとは言っていません。
今回の異常が想定外だと書いたのはあなたなのだから、想定外だとした根拠を示してください。
では、言い方を変えましょう。水位の低下は、わざとやったのですか?それとも?アクシデントでたまたまそうなっただけですか?前者なら、想定内で正常系。後者なら、想定外で異常系。そのように理解した上で返事してくだだい。
まだ詭弁を続けるのですか?「そのように理解」することはできないので、返事することができません。
もしかしたら、あなたの頭の中では、正常系はすべて想定内異常系はすべて想定外という命題が成り立つのかもしれませんが、それは世間一般や通常の工学の考えとは異なるので、これ以上の会話は不可能です。
言葉遊びになりそうなので「正常系」「異常系」の話はやめておきます。ただの読解力不足を詭弁と言わないでください。
それで、以下は無視ですか?
水位の低下は、わざとやったのですか?それとも?アクシデントでたまたまそうなっただけですか?
あなたの立場は前者ですか?後者ですか?
あと、私は安全装置が働くこと自体が良くないと考えてます。安全装置があろうとも安全装置に頼らないオペレーションが理想と考えてます。で、あなたはこの考え方と違うのですか?
俺にもそう読めたけど。あんたにゃ想定外かもしれんが。
結局、理由をつけて、以下の質問から逃げてるんですよね。このACの人は。
「想定外」という言い訳が通用するほど、今回の地震は強かったのですか?
私の言いたいことはシンプルです。「今回の程度の地震で安全装置を作動させてしまうシステムって問題ですよね。」です。
安全装置があれば多少の無茶は許されるという考え方は危険です。この考え方で失敗したのが、福島第一原発の惨事ですよね。
ブレーカーがあれば、たこ足配線をどんどんしてもよいのでしょうか?ABS搭載車ならば急ブレーキをガンガン踏んでもよいのでしょうか?アイサイト搭載車ならば乱暴な運転を行ってもよいのでしょうか?
俺にもそう読めたけど。
「今回の地震の程度で」と断っているのに、「どんなアクシデントがあっても」と言っている時点で、読解力に問題があると言わざるを得ません。
あんたにゃ想定外かもしれんが。
このような読解力が不自由している人が2人も出てくるのは、全くの想定外でした。
>結局、理由をつけて、以下の質問から逃げてるんですよね。このACの人は。あの、もし本当にそう思ってるなら、大丈夫か心配になりますよ…自分が書いたことと、頭の中で考えたこと、相手が書いたことの区別ができなくなってるのでは。「想定外」なんて言い訳をだれもしていない。今回の件が「想定外」だと書いてるのは、あんただけだ。
で、結局、私の質問には答えないと。
安全装置が働くような事態が想定内って、おかしいでしょう。想定内のシステム動作として、わざと水位を減らしたとお考えなんですか?水位を減らすだなんて危険サイドの動作をシステムがわざと行うんですか?そうでなければ、不意のアクシデントで水位が下がった、すなわち想定外の動きと解釈するのが自然でしょう。
想定外ではないとお考えならば、その理由をお示しいただきたいです。
>「想定外」という言い訳が通用するほど、今回の地震は強かったのですか?これ、あなたが勝手に書いた内容なんだけど。「想定外」という言い訳はあなたの妄想ですよ?それなのに、どうやって答えろって言うんですか。アホですか?
じゃあ、言い方を変えましょうか。
今回の程度の地震で、安全装置が作動してしまうシステムであっても、あなたは安心して信頼できるのですか?
今回の程度の地震って、日本ではよく起きてますよね?「もっと強い地震が起きたときでも大丈夫なのか?」と、あなたは思わないのですか?
ここまで書かないと分からないのかなあ。
「想定外」が気に食わないというので、何度となく質問を言い換えたり、想定外と書いた理由を説明したのに、こちらは無反応ですよ。このACの人は。
結局、絡んでくる割には、「この人自身の考え」は、一切述べませんでしたね。自分の意見は言いたくないけど、他人の揚げ足取りはしたいという、そんな人だったんでしょうか。
地震の揺れで燃料プールの水がこぼれるというアクシデントは311で経験済みのはずですが、想定外なんですか?
使用済み燃料のプールの冷却、わずかなら止まっても大丈夫でしょうけれど、長時間止まるとかなり危険ですよ。下手すりゃ原子炉よりも危険。
使用済み核燃料って10年くらいかけて冷却しているもので、まだまだ高熱を持ってます。冷却が停止した状態が続くとプールの水が沸騰し始めて蒸発しちゃいます。蒸発しちゃうと燃料棒が冷やされないまま空気にさらされます。冷やされない燃料棒はどんどん熱くなり、溶けだします。
あとはわかるよね?
ミッションクリティカルなシステムって止めたくないよね。止めたらそのまま動かなくなったってことは良くある話。せめて準備万端整えてからしか止めたくない。だから地震くらいで止まっちゃうのは怖い話。
使用済み燃料のプールの冷却、わずかなら止まっても大丈夫でしょうけれど、長時間止まるとかなり危険ですよ。
でしょうね。で、今回そんなに長時間停止しましたか?
せめて準備万端整えてからしか止めたくない。だから地震くらいで止まっちゃうのは怖い話。
日常と異なる地震という外乱を検知して適切な対処が行えたという安心すべきニュースですよ。何みずから不安を掻き立ててるんだろうって思いますよ。
実際は、水漏れしているのに水漏れしていないと判断して運転を再開したわけです。まさに「異常と検知しないでそのまま運転」をやっているではないですか。
それに、当初の発表では「水漏れしていない」と嘘をついていたわけですが、それを問題にしないでいいと主張するつもりですか?
プールの水があふれない水位にするなんて当然想定すべき事だと思うけど。
これってそもそも想定外のトラブルなの?そもそもいろいろ故障して、そんな中で仮復旧した設備が人の手を借りないで復帰するなんて期待するなんておこがましいじゃないの?
これってそもそも想定外のトラブルなの?
地震が起きると意図的に水位を下げて安全装置が作動させるように設計されていた、とおっしゃいますか?それなんて自爆装置w、もしくはマッチポンプw
そもそもいろいろ故障して、そんな中で仮復旧した設備が人の手を借りないで復帰するなんて期待するなんておこがましいじゃないの?
「仮復旧だから」では、管理が杜撰なことの言い訳としては、通用しないでしょう。
つまりこれはダミーで、本当はもっとやばい事態になっていた可能性もあるのか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
東電が説明を変更 (スコア:2, 興味深い)
東電が説明を変更 [this.kiji.is]だそうで。
タンクの水が地震で揺れたことを水位変化と検知していたというのは誤りで、プールの水が他の施設に流れ込んだため、スキマサージタンクが実際に水位低下していたと。いろいろ疑問が残る説明だと思ったらそういうことでした。
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
東電の説明どおりならば、結局、想定外のアクシデントで止まったということで、喜べませんね。
他の施設、って具体的に何なのでしょうか?
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
想定外のアクシデントが発生しても、それを異常と検知しないで
そのまま運転していた方が危険ですけどね。
アクシデントそのものは想定外だとしても、それを異常と検知して
ポンプを止めたシステムというのは極めて正常な設計であり、
そして設計通り正常に動作したものですよ。
自動運転設備は基本的に異常を検知したら止めるのが基本です
運転し続けることによって被害が拡大する可能性がありますからね。
それともこの冷却ポンプって、わずかでも止まると燃料の冷却に
著しい不具合が発生してとんでもない事態を引き起こす代物でしょうか。
# 東電が信頼出来ないのはわかるけどさー
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
アクシデントそのものは想定外だとしても、それを異常と検知して
ポンプを止めたシステムというのは極めて正常な設計であり、
そして設計通り正常に動作したものですよ。
停止装置の担当者としてはそうなんでしょうけど、システム全体としては喜べません
福島第一の惨事は、複数の「想定外」が同時に起きたからです。
今回の「想定外」の数と規模は対処可能な範囲で良かったのですが
そうは言っても、今回の地震の程度で「想定外」が発生するようでは、
「もっと強い地震が起きたときでも大丈夫なのか?」
と疑念を抱かれても仕方が無いでしょう。
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
ある程度停止しても問題ない装置であれば今回のでいいですよ。
何止めてるんだヽ(`Д´)ノ と叩く理由はありませんね。
それに人の想定って有限ですからね、神様じゃないんですから。
どんなことでも想定外ってのは有りえますよ。
構成要素の一つがダメになっても、結果として問題ないようにし
全体として支障が起きないように運用するのがシステムです。
それにいま気にしているのは「喜べない」とかいう感情の話ですか?
不安という感情を処理できないのであれば、それは不安を拒絶するのではなく
許容することでしか解決できませんよ?
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
それにいま気にしているのは「喜べない」とかいう感情の話ですか?
以下のようにちゃんと理由も書いているのですが、意味が分かりませんか?
今回の地震の程度で「想定外」が発生するようでは、
「もっと強い地震が起きたときでも大丈夫なのか?」
と疑念を抱かれても仕方が無いでしょう。
Re: (スコア:0)
どんなアクシデントがあっても少しも壊れてはいけないと、言わんばかりだな
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
そんなこと言ってませんけどねw
Re: (スコア:0)
それなら、「もっと強い地震が起きたとき」なんて言わずに、どこまでの想定が必要か言えばいいのに。
今回の2倍の加速度でも大丈夫ですと答えたら、じゃあ3倍ならどうなんだとか言い出すんでしょ?
そういうのは、#3119850にある通り、ただの不安であって、技術論では解決しない。
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
それなら、「もっと強い地震が起きたとき」なんて言わずに、どこまでの想定が必要か言えばいいのに。
今回の2倍の加速度でも大丈夫ですと答えたら、じゃあ3倍ならどうなんだとか言い出すんでしょ?
2倍とか3倍とかしなくて良いです。
「想定外」という言い訳が通用するほど、今回の地震は強かったのですか?
レアケースだったのですか?
Re: (スコア:0)
だれかが、「想定外」という言い訳をしましたか?
あなたが勝手に想像で語ってるだけでしょ。
想定内だから、想定通りの機能が働いて無事だったというのに。
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
だれかが、「想定外」という言い訳をしましたか?
いまさらのちゃぶ台返しですか。
あなたは、「地震が起きると自動的にプールの水位が低下してポンプが停止する。」
という動作が、異常系ではなく、正常系だと考えているんですね。
だったら話は噛み合いません。
正常系だと思っているのならば、
積極的に水位を低下させることの合理的な説明ができるのですよね?
あなたが正常系と考えた根拠を知りたいです。
Re: (スコア:0)
典型的な詭弁ですね。
「想定外」かどうかを議論しているときに勝手に、正常系か異常系かなんて話にすり替えないでください。
異常にだって、想定内のものと想定外のものがあるのは当然です。だれも正常だったとは言っていません。
今回の異常が想定外だと書いたのはあなたなのだから、想定外だとした根拠を示してください。
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
では、言い方を変えましょう。
水位の低下は、わざとやったのですか?
それとも?アクシデントでたまたまそうなっただけですか?
前者なら、想定内で正常系。
後者なら、想定外で異常系。
そのように理解した上で返事してくだだい。
Re: (スコア:0)
まだ詭弁を続けるのですか?
「そのように理解」することはできないので、返事することができません。
もしかしたら、あなたの頭の中では、
正常系はすべて想定内
異常系はすべて想定外
という命題が成り立つのかもしれませんが、それは世間一般や通常の工学の考えとは異なるので、これ以上の会話は不可能です。
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
言葉遊びになりそうなので「正常系」「異常系」の話はやめておきます。
ただの読解力不足を詭弁と言わないでください。
それで、以下は無視ですか?
水位の低下は、わざとやったのですか?
それとも?アクシデントでたまたまそうなっただけですか?
あなたの立場は前者ですか?後者ですか?
あと、私は安全装置が働くこと自体が良くないと考えてます。
安全装置があろうとも安全装置に頼らないオペレーションが理想と考えてます。
で、あなたはこの考え方と違うのですか?
Re: (スコア:0)
俺にもそう読めたけど。
あんたにゃ想定外かもしれんが。
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
結局、理由をつけて、以下の質問から逃げてるんですよね。このACの人は。
「想定外」という言い訳が通用するほど、今回の地震は強かったのですか?
私の言いたいことはシンプルです。
「今回の程度の地震で安全装置を作動させてしまうシステムって問題ですよね。」
です。
安全装置があれば多少の無茶は許されるという考え方は危険です。
この考え方で失敗したのが、福島第一原発の惨事ですよね。
ブレーカーがあれば、たこ足配線をどんどんしてもよいのでしょうか?
ABS搭載車ならば急ブレーキをガンガン踏んでもよいのでしょうか?
アイサイト搭載車ならば乱暴な運転を行ってもよいのでしょうか?
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
俺にもそう読めたけど。
「今回の地震の程度で」と断っているのに、
「どんなアクシデントがあっても」と言っている時点で、
読解力に問題があると言わざるを得ません。
あんたにゃ想定外かもしれんが。
このような読解力が不自由している人が2人も出てくるのは、
全くの想定外でした。
Re: (スコア:0)
>結局、理由をつけて、以下の質問から逃げてるんですよね。このACの人は。
あの、もし本当にそう思ってるなら、大丈夫か心配になりますよ…
自分が書いたことと、頭の中で考えたこと、相手が書いたことの区別ができなくなってるのでは。
「想定外」なんて言い訳をだれもしていない。
今回の件が「想定外」だと書いてるのは、あんただけだ。
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
で、結局、私の質問には答えないと。
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
安全装置が働くような事態が想定内って、おかしいでしょう。
想定内のシステム動作として、わざと水位を減らしたとお考えなんですか?
水位を減らすだなんて危険サイドの動作をシステムがわざと行うんですか?
そうでなければ、不意のアクシデントで水位が下がった、
すなわち想定外の動きと解釈するのが自然でしょう。
想定外ではないとお考えならば、その理由をお示しいただきたいです。
Re: (スコア:0)
>「想定外」という言い訳が通用するほど、今回の地震は強かったのですか?
これ、あなたが勝手に書いた内容なんだけど。
「想定外」という言い訳はあなたの妄想ですよ?
それなのに、どうやって答えろって言うんですか。アホですか?
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
じゃあ、言い方を変えましょうか。
今回の程度の地震で、安全装置が作動してしまうシステムであっても、
あなたは安心して信頼できるのですか?
今回の程度の地震って、日本ではよく起きてますよね?
「もっと強い地震が起きたときでも大丈夫なのか?」
と、あなたは思わないのですか?
ここまで書かないと分からないのかなあ。
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
「想定外」が気に食わないというので、
何度となく質問を言い換えたり、想定外と書いた理由を説明したのに、
こちらは無反応ですよ。このACの人は。
結局、絡んでくる割には、「この人自身の考え」は、一切述べませんでしたね。
自分の意見は言いたくないけど、他人の揚げ足取りはしたいという、
そんな人だったんでしょうか。
Re: (スコア:0)
地震の揺れで燃料プールの水がこぼれるというアクシデントは311で経験済みのはずですが、想定外なんですか?
使用済み燃料のプールの冷却、わずかなら止まっても大丈夫でしょうけれど、長時間止まるとかなり危険ですよ。
下手すりゃ原子炉よりも危険。
使用済み核燃料って10年くらいかけて冷却しているもので、まだまだ高熱を持ってます。
冷却が停止した状態が続くとプールの水が沸騰し始めて蒸発しちゃいます。
蒸発しちゃうと燃料棒が冷やされないまま空気にさらされます。
冷やされない燃料棒はどんどん熱くなり、溶けだします。
あとはわかるよね?
ミッションクリティカルなシステムって止めたくないよね。
止めたらそのまま動かなくなったってことは良くある話。
せめて準備万端整えてからしか止めたくない。
だから地震くらいで止まっちゃうのは怖い話。
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
使用済み燃料のプールの冷却、わずかなら止まっても大丈夫でしょうけれど、長時間止まるとかなり危険ですよ。
でしょうね。で、今回そんなに長時間停止しましたか?
せめて準備万端整えてからしか止めたくない。
だから地震くらいで止まっちゃうのは怖い話。
日常と異なる地震という外乱を検知して適切な対処が行えたという
安心すべきニュースですよ。何みずから不安を掻き立ててるんだろうって思いますよ。
Re: (スコア:0)
実際は、水漏れしているのに水漏れしていないと判断して運転を再開したわけです。まさに「異常と検知しないでそのまま運転」をやっているではないですか。
それに、当初の発表では「水漏れしていない」と嘘をついていたわけですが、それを問題にしないでいいと主張するつもりですか?
Re: (スコア:0)
東電の説明どおりならば、結局、想定外のアクシデントで止まったということで、喜べませんね。
他の施設、って具体的に何なのでしょうか?
プールの水があふれない水位にするなんて当然想定すべき事だと思うけど。
Re: (スコア:0)
これってそもそも想定外のトラブルなの?
そもそもいろいろ故障して、そんな中で仮復旧した設備が人の手を借りないで復帰するなんて期待するなんておこがましいじゃないの?
Re:東電が説明を変更 (スコア:1)
これってそもそも想定外のトラブルなの?
地震が起きると意図的に水位を下げて安全装置が作動させるように設計されていた、
とおっしゃいますか?
それなんて自爆装置w、もしくはマッチポンプw
そもそもいろいろ故障して、そんな中で仮復旧した設備が人の手を借りないで復帰するなんて期待するなんておこがましいじゃないの?
「仮復旧だから」では、管理が杜撰なことの言い訳としては、通用しないでしょう。
Re: (スコア:0)
つまりこれはダミーで、本当はもっとやばい事態になっていた可能性もあるのか