アカウント名:
パスワード:
簡単に使えるようになると普及するかな。https://it.srad.jp/story/16/11/29/054245/ [it.srad.jp]
今のところは、詳細な(偽)情報と大きな写真を付ければ信じてくれそう。
"もっと良いプラグイン"を自称するマルウェアが爆誕
おっと"爆誕するだろう"とでも書いておかないとすでにそういうのが存在するという嘘情報に化ける恐れがあるかw
スラドを見る十代はいないから。
信頼性確認プラグインと広告業界のイタチごっこが発生したり、賄賂を貰って広告に信頼性があると認定する事案が発生したりするんですね、わかります。
そして結局は adblock みたいになるのか。
# demablock!今なら月額x万円で専用の「穴」開けます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
信頼性確認プラグイン (スコア:1)
簡単に使えるようになると普及するかな。
https://it.srad.jp/story/16/11/29/054245/ [it.srad.jp]
今のところは、詳細な(偽)情報と大きな写真を付ければ信じてくれそう。
Re: (スコア:0)
"もっと良いプラグイン"を自称するマルウェアが爆誕
Re: (スコア:0)
おっと
"爆誕するだろう"とでも書いておかないと
すでにそういうのが存在するという嘘情報に化ける恐れがあるかw
問題ない (スコア:0)
スラドを見る十代はいないから。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
信頼性確認プラグインと広告業界のイタチごっこが発生したり、
賄賂を貰って広告に信頼性があると認定する事案が発生したりするんですね、わかります。
Re:信頼性確認プラグイン (スコア:1)
そして結局は adblock みたいになるのか。
# demablock!今なら月額x万円で専用の「穴」開けます。