アカウント名:
パスワード:
無理にビールをまねないで(・・・冷やし飴をまずくして炭酸で割ったみたいな)、
これを機に、ホップの香りと苦味を活かした、ほかの飲み物から独立した、あっさりとしてクリアな新しい炭酸飲料を作ってくれないかな。
私は万障繰り合わせてビールをいただくので、ノンアルコールビールを飲むことはないが、そんな素敵なノンアルコール飲料ができたら呑み過ぎないためのチェーサーとしていただきたい。(酒好きでかつ酒に弱い私は、現状で飲み会とかでは炭酸水をチェーサーに摂っています)
たしかグリーンシャワーとかいうのがホップの風味の無糖炭酸でなかったかな?飲んだことないんで味はわからんが。
グリーンシャワー有効成分は香料であって、ホップ煮汁級ではなく、苦味は無いんですよね。
そして何より、販売戦略が、飲食店向けの乾杯飲料に位置づけていないことが残念。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ノンアルコールビールが美味しくないんだけど (スコア:2)
無理にビールをまねないで(・・・冷やし飴をまずくして炭酸で割ったみたいな)、
これを機に、
ホップの香りと苦味を活かした、ほかの飲み物から独立した、あっさりとしてクリアな新しい炭酸飲料を作ってくれないかな。
私は万障繰り合わせてビールをいただくので、ノンアルコールビールを飲むことはないが、そんな素敵なノンアルコール飲料ができたら呑み過ぎないためのチェーサーとしていただきたい。(酒好きでかつ酒に弱い私は、現状で飲み会とかでは炭酸水をチェーサーに摂っています)
Re: (スコア:0)
たしかグリーンシャワーとかいうのがホップの風味の無糖炭酸でなかったかな?
飲んだことないんで味はわからんが。
Re:ノンアルコールビールが美味しくないんだけど (スコア:1)
Re:ノンアルコールビールが美味しくないんだけど (スコア:2)
グリーンシャワー
有効成分は香料であって、ホップ煮汁級ではなく、
苦味は無いんですよね。
そして何より、販売戦略が、飲食店向けの乾杯飲料に位置づけていないことが残念。