アカウント名:
パスワード:
今までの一枚キャンバスが前提の化石アーキテクチャのGDIから脱却出来ました、って事を一番端的に解らせるデモ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
なんつーか (スコア:3, すばらしい洞察)
これは「デモ」なの。
実際にユーザが操作する時の画面状態を見せてるわけじゃないの。
単に新しいAPIセットでできることを示しているだけで、全てのユーザにああいうデ
Re:なんつーか (スコア:1)
OSのGUIでそんなの見せられても。。。
GUIのデモだったらやっぱり「どんだけ使いやすくなってるか」に注目
しちゃうと思うしね。
俺も新しいOSのAPIでどんなことが出来るかっていう視点ではこういう
デモは見ないし。
Re:なんつーか (スコア:0)
「新しいUIデザインが出来ました」ってデモじゃない。
今までの一枚キャンバスが前提の化石アーキテクチャのGDIから脱却出来ました、って事を一番端的に解らせるデモ。
Re:なんつーか (スコア:0)
技術者、開発者向けのデモならそれで十分ですね。
でもM$って「何の為に」その技術が必要なのか自分達で分かっていない、と思う。
#あ、独占状態を維持するための、マーケティングが目的か...
Re:なんつーか (スコア:0)
WinHEC ってのは、まさにそのためのものだと思うのだが…まさか展示即売会だと思ってたりしないよね?
Re:なんつーか (スコア:0)
そんな視点で見るのはPCを使っているヒトだけです!
使っている振りをしているだけのヒトや、
使ってないヒトは素直に感心できるんです!
デモの狙うところが良く分からない。