アカウント名:
パスワード:
日記って言ったってもともと人に見せる前提で書いたものでしょ?
一時の気の迷いで他人に見られて恥ずかしいようなことを書いちゃってたならそれに気づいたときに消しとくべきだろ、今じゃなくて。
10年前に書いた時は、すごく真っ当なよい意見を書いていたつもりが、この10年にさまざまな経験をしたことで、今読むと、あまりにも浅い理解で青臭い未熟なことを言ってったなあと、恥ずかしくて穴があったら入りたいと思うことは誰しもあるんではないかい?
赤い人は言いました。「認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを。」
こういのが書いてある日記があったら、今の知人にも見せられるとは限らない。むしろ10年たったからこそ、消し去りたい過去ってないですか?
10年前のコードなら消し去りたいものがあるという人がここには多そうな…
# そのうちの一人
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
人に見せる前提じゃないのか (スコア:1)
日記って言ったってもともと人に見せる前提で書いたものでしょ?
一時の気の迷いで他人に見られて恥ずかしいようなことを書いちゃってたなら
それに気づいたときに消しとくべきだろ、今じゃなくて。
Re: (スコア:0)
10年前に書いた時は、すごく真っ当なよい意見を書いていたつもりが、この10年にさまざまな経験をしたことで、今読むと、あまりにも浅い理解で青臭い未熟なことを言ってったなあと、恥ずかしくて穴があったら入りたいと思うことは誰しもあるんではないかい?
Re: (スコア:0)
赤い人は言いました。
「認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを。」
こういのが書いてある日記があったら、今の知人にも見せられるとは限らない。
むしろ10年たったからこそ、消し去りたい過去ってないですか?
Re:人に見せる前提じゃないのか (スコア:2)
10年前のコードなら消し去りたいものがあるという人がここには多そうな…
# そのうちの一人