アカウント名:
パスワード:
竿燈がうまくデザインされていてよいものだと思うのですが、下部の「汚水」はなんとかならんかったのか…
タモリ倶楽部に出てたマンホールマニアの人が言ってた事ですが下水溝には雨水と汚水があって、汚水は通常の下水処理場に流し込む排水、雨水は側溝からの雨水だけを流す物、と決まっていて下水のマンホールにはどちらか判るように必ず書いてあるとのこと。
鋳造するときの砂型を作る木型がここの文字を変更できるように入れ子になってるとは思えず、文字だけ変えようと思っても木型新規製作になるのであきらめましょう。多分雨水だとこんなに良い奴が無かったんでしょうね。
汚水の方は、臭い対策で基本的に穴がないんですよ。だから、デザインも自由にできるメリットがあると思います。
某ジャンルのゲームの特典で、テレホンカードが人気だったのと同じ理由なのかもしれませんね。
# 「雨水」と「汚水」のほかに「合流」もあるので、3種類ですね。
最近は汚水も雨水も合流も同じ柄(穴も別に開いてない)使ってますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
「汚水」 (スコア:0)
竿燈がうまくデザインされていてよいものだと思うのですが、下部の「汚水」はなんとかならんかったのか…
Re: (スコア:2, 興味深い)
タモリ倶楽部に出てたマンホールマニアの人が言ってた事ですが
下水溝には雨水と汚水があって、汚水は通常の下水処理場に流し込む排水、雨水は側溝からの雨水だけを流す物、と決まっていて
下水のマンホールにはどちらか判るように必ず書いてあるとのこと。
鋳造するときの砂型を作る木型がここの文字を変更できるように入れ子になってるとは思えず、文字だけ変えようと思っても木型新規製作になるのであきらめましょう。
多分雨水だとこんなに良い奴が無かったんでしょうね。
Re:「汚水」 (スコア:2, 参考になる)
汚水の方は、臭い対策で基本的に穴がないんですよ。
だから、デザインも自由にできるメリットがあると思います。
某ジャンルのゲームの特典で、テレホンカードが人気だったのと同じ理由なのかもしれませんね。
# 「雨水」と「汚水」のほかに「合流」もあるので、3種類ですね。
Re: (スコア:0)
最近は汚水も雨水も合流も同じ柄(穴も別に開いてない)使ってますよ。