アカウント名:
パスワード:
20年以上前に、東名の側道を運転中に突然アクセルが吹き上がった。当時は大出力に違法改造したCB無線を搭載したトラックがあり、その時もラジオに雑音が入った。即時、エンジンキーを切って停止し、暫くして再スタートし、その後は何事も起こらずに帰り、以後は再発しなかった。この誤作動をメーカーに連絡したが、起こりえないとの回答があり、このような事態は握り潰されるおそれがあるね。
違法CBっていっても10W程度ですけどね。(合法だと100mWとか、海外輸出ようだかが1Wそいつをさらに改造して10W、まあアンテナ効率がわるいんで、変な駄々漏れなんだが。)
ちなみに、ちょっと周波数の低いがNHKのラジオが100kW。電界強度的にはNHKのアンテナの近所は車が走れないことになっちゃう。
#ギターアンプがMBSになったっていってる友人はいる。(高石、出力50kW)
えー、残念ながら、トラックの違法CBというのは、数キロワットの単位ですw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
誤作動? (スコア:0)
20年以上前に、東名の側道を運転中に突然アクセルが吹き上がった。
当時は大出力に違法改造したCB無線を搭載したトラックがあり、
その時もラジオに雑音が入った。
即時、エンジンキーを切って停止し、暫くして再スタートし、その後は何事も起こらずに帰り、
以後は再発しなかった。
この誤作動をメーカーに連絡したが、起こりえないとの回答があり、
このような事態は握り潰されるおそれがあるね。
Re:誤作動? (スコア:2)
違法CBっていっても10W程度ですけどね。(合法だと100mWとか、海外輸出ようだかが1Wそいつをさらに改造して10W、まあアンテナ効率がわるいんで、変な駄々漏れなんだが。)
ちなみに、ちょっと周波数の低いがNHKのラジオが100kW。電界強度的にはNHKのアンテナの近所は車が走れないことになっちゃう。
#ギターアンプがMBSになったっていってる友人はいる。(高石、出力50kW)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
えー、残念ながら、トラックの違法CBというのは、数キロワットの単位ですw