アカウント名:
パスワード:
もんじゅが失敗だったということは誰もが認めることだと思います。なのに何の反省もなく、原型炉で失敗しているのに次の実証炉に進みますね、というのは明らかにおかしいでしょう。
「使用済み核燃料の問題があるから、失敗続きでもやらなければいけない」
こんな論理で進めていって、最終的にうまくいく気がしません。
使用済み核燃料はきちんと処分する方法を決めるべきだし核燃料サイクルがうまくいっていない以上、資産扱いも改めるべきでしょう。不良債権問題と同じように、目を背けていたらより酷くなるだけです。
結局、これまで採ってきた政策の失敗を認めず、利害関係者を守るためだけの選択に思えます。利害関係を調整するのが政治なのに、これで仕事をしていると言えるんでしょうか。
ドイツの選択を見れば「使用済み核燃料の問題があるから、失敗続きでもやらなければいけない」って理論そのものは大嘘の塊ですね
2022年までに原子力発電全廃を決めているドイツは保有プルトニュウムをどうしたか?「核燃料サイクル」じゃない方法でプルトニュウムを消費して半減期間のより短い放射性元素(半減期30年の核分裂生成物に変換される)に転換してそれを保存することにした、いわゆるプルサーマル発電だ60tあったプルトニュウムをMOX燃料化して【プルサーマル専用に設計改良された軽水炉】で燃やし続けた、確か計画では今年2016年で保有プルトニュウムの消費が終わるらしい安全性からみてプルサーマル専用軽水炉というところが意外と重要です、現行商用炉でやろうとする日本の発電所は問題あり
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
核燃料サイクルをどう構築するのか (スコア:2, 参考になる)
「核燃料サイクル」という国策を見直せと書いているが
じゃあ、どうするのかという意見は何も書かずに、
国が考えろと突き放しているけど、それでいいのか。
止めてしまえと主張するのは簡単だが、核燃料サイクルを放棄すると
・原子力発電所に貯蔵されている使用済み核燃料の処分をどうするのか
・各電力会社は使用済み核燃料を資産として計上しているが、これがゴミとなり経営が怪しくなる
・核兵器の原料となるプルトニウムを日本が保有し続けることは国際的に疑念を持たれる
といった課題があり、進むも退くも容易ではない。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
もんじゅが失敗だったということは誰もが認めることだと思います。
なのに何の反省もなく、原型炉で失敗しているのに次の実証炉に進みますね、
というのは明らかにおかしいでしょう。
「使用済み核燃料の問題があるから、失敗続きでもやらなければいけない」
こんな論理で進めていって、最終的にうまくいく気がしません。
使用済み核燃料はきちんと処分する方法を決めるべきだし
核燃料サイクルがうまくいっていない以上、資産扱いも改めるべきでしょう。
不良債権問題と同じように、目を背けていたらより酷くなるだけです。
結局、これまで採ってきた政策の失敗を認めず、
利害関係者を守るためだけの選択に思えます。
利害関係を調整するのが政治なのに、これで仕事をしていると言えるんでしょうか。
Re:核燃料サイクルをどう構築するのか (スコア:1)
ドイツの選択を見れば「使用済み核燃料の問題があるから、失敗続きでもやらなければいけない」って理論そのものは大嘘の塊ですね
2022年までに原子力発電全廃を決めているドイツは保有プルトニュウムをどうしたか?
「核燃料サイクル」じゃない方法でプルトニュウムを消費して半減期間のより短い放射性元素(半減期30年の核分裂生成物に変換される)に転換してそれを保存することにした、いわゆるプルサーマル発電だ
60tあったプルトニュウムをMOX燃料化して【プルサーマル専用に設計改良された軽水炉】で燃やし続けた、確か計画では今年2016年で保有プルトニュウムの消費が終わるらしい
安全性からみてプルサーマル専用軽水炉というところが意外と重要です、現行商用炉でやろうとする日本の発電所は問題あり