アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ゆりかもめは結構好き。 (スコア:2, 興味深い)
レインボーブリッジを渡ってると結構楽しい。
それに、テレコムセンタービルの最上階で
目の前に飛んでいく羽田着陸の飛行機のお腹を見ながら
お昼をたべるともう最高!!
りんかい線の見所は?
一回乗ったことがあるけど
ほとんど地下だったような。
ゆりかもめの借金が減ったのは
休日のアベックの影響なのでは。
Re:ゆりかもめは結構好き。 (スコア:1)
仕事じゃなかったらきっともっと楽しい乗り物だと思う。
タイヤで走っているので電車特有の騒音も軽減されている気が
して結構いい感じ。
夕映えのレインボーブリッジも最高。
でも運賃はちょっと高い気がするが・・・。
もっとスピードが出れば軽いジェットコースター気分も味わえそう?
Re:ゆりかもめは結構好き。 (スコア:1)
さらにオフトピですが、以前出張で使った大阪の地下鉄(線名失念、京橋から乗った記憶がある)は、リニアモーターカーと
----tm-hal-----
我々はM$だ
お前達の知識と技術を吸収し、お前達の企業を買収する
抵抗は無意味だ
Re:ゆりかもめは結構好き。 (スコア:1)
Re:ゆりかもめは結構好き。 (スコア:0)
段階のはずです。
# 開業予定は平成27年度だったかな
市はやる気満々のようですが、黒字になる見込みがほとんどないと
オンブズマンが住民訴訟を起こしています。
この結果によってはご破算になる可能性もあります。
# 基本的に東西線はいらないと思っている元仙台市民なのでAC