アカウント名:
パスワード:
気象状態が以前に比べると、寒暖差について両極端な感じがします。南日本方面出身者は、以北で地元に似ていると感じたことないですか。少なくとも私は感じている。
# データを入手できる中の人が仮説を立てて証明してくださいw
寒暖差については見つけられてませんが、少なくとも降水量については、年ごとの変動幅が明らかに大きくなってきているそうです(P14、16ページ目)。http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_wg1_overview_presentation.pdf [env.go.jp]また短時間での強雨(いわゆる「ゲリラ豪雨」)や猛暑日も増加しているそうです(同、P29-30)。
# どこかに寒暖差の統計も無いですかね…?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ヨーロッパ大寒波 (スコア:3)
日本も今週、無敵の冬将軍襲来だし、
こういう論文は真夏の暑いときに話題にしないとパンチがありませんね。
「地球温暖化」というフレーズは止めて、「異常気象」とすり替えたのではなかったのか。
Re: (スコア:0)
気象状態が以前に比べると、寒暖差について両極端な感じがします。
南日本方面出身者は、以北で地元に似ていると感じたことないですか。
少なくとも私は感じている。
# データを入手できる中の人が仮説を立てて証明してくださいw
Re:ヨーロッパ大寒波 (スコア:2)
寒暖差については見つけられてませんが、少なくとも降水量については、年ごとの変動幅が明らかに大きくなってきているそうです(P14、16ページ目)。
http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_wg1_overview_presentation.pdf [env.go.jp]
また短時間での強雨(いわゆる「ゲリラ豪雨」)や猛暑日も増加しているそうです(同、P29-30)。
# どこかに寒暖差の統計も無いですかね…?
Re:ヨーロッパ大寒波 (スコア:1)
ちなみにこの70年で主要都市の最高気温はわずかしか上昇していないが、最低気温は明確に温暖化していることが分かる
つまり寒暖差はどんどん縮まっているということ
# もちろんこれは温暖化の影響ではなく、ただのヒートアイランド現象だが