アカウント名:
パスワード:
29,980円というのはPlaystation4と同価格、PlaystationVita(18,980円)より1万円以上割高。価格という大きな訴求力の優位性を捨てた以上、コンセプトが違うとどれだけ主張しても、やはり競合製品と比較されてしまうのは避けられないわけで…。となるとやはりWiiやWiiUと同じで「任天堂のゲーム以外には興味がない人達だけに売れる」という、いつもの売れ方に落ち着くんじゃなかろうか。
Wiiで性能競争から進んで降りたのがボディーブローのように効いてますね。
携帯機と考えれば安いと思いますけどね。
いやとんでもなく高価だと思いますよ。国内では大ヒットしたNintendo3DSだって、発売時25000円(税抜)で伸び悩んで半年後に1万円値下げしたわけですから。しかも今回は名実共に「現世代最高性能ゲーム機」なPS4が全く同じ値段で同じ売り場に並んでるわけですよ。嫌が応にも比較対象に入ってしまって「割高感」も倍加されるでしょうし、今はあの頃と違って子供がスマートフォンやタブレットで無料ゲームを遊ぶのが当たり前になってます。「携帯できる」「任天堂製ゲームが遊べる」というアドバンテージがその差をどれほど埋めてくれるのかが今後の任天堂の勝負所だと思いますが、かなり厳しい闘いを強いられるのではないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
正直厳しいかな… (スコア:0)
29,980円というのはPlaystation4と同価格、PlaystationVita(18,980円)より1万円以上割高。
価格という大きな訴求力の優位性を捨てた以上、コンセプトが違うとどれだけ主張しても、
やはり競合製品と比較されてしまうのは避けられないわけで…。
となるとやはりWiiやWiiUと同じで「任天堂のゲーム以外には興味がない人達だけに売れる」
という、いつもの売れ方に落ち着くんじゃなかろうか。
Re:正直厳しいかな… (スコア:2)
まあ,それ以上でも以下でもないところにこのハードの難しさがあるわけだが。
とりあえず,日本国内では,Vitaユーザーの切り崩しができるとよいんじゃないかな。
ただ,3DS,WiiUとスタートダッシュが貧弱すぎだったんだけど,
また繰り返されそうな雰囲気があるので,難しいかなあ…
Re: (スコア:0)
Wiiで性能競争から進んで降りたのがボディーブローのように効いてますね。
Re: (スコア:0)
携帯機と考えれば安いと思いますけどね。
いやとんでもなく高価だと思いますよ。
国内では大ヒットしたNintendo3DSだって、発売時25000円(税抜)で伸び悩んで半年後に1万円値下げしたわけですから。
しかも今回は名実共に「現世代最高性能ゲーム機」なPS4が全く同じ値段で同じ売り場に並んでるわけですよ。
嫌が応にも比較対象に入ってしまって「割高感」も倍加されるでしょうし、
今はあの頃と違って子供がスマートフォンやタブレットで無料ゲームを遊ぶのが当たり前になってます。
「携帯できる」「任天堂製ゲームが遊べる」というアドバンテージがその差をどれほど埋めてくれるのかが
今後の任天堂の勝負所だと思いますが、かなり厳しい闘いを強いられるのではないかと。