アカウント名:
パスワード:
SFやアニメでよく聞く設定がまた一つやってきましたね。この先何が生まれるやら
「自動プログラミング」は過去に何度となく試されてきたと思う。そのうちの幾つかは現在ではエンジニアの道具として利用され、それ以外は消えていっただけでは。
#「えーあいえーあい」と叫んでる奴は、実は技術の本質を何も理解してないだけの場合が多いような#深層学習は知的でもないし万能でもねえってば。
ほんと知的でもないし万能でもない。おまけに(今の段階では)コストもかかる。でもコストが下がってきたら一気に置き換えが始まるんだけどあと10年はかかるんじゃないかなー
#「えーあいえーあい」と叫んでるヤツはきっとWXGの最新版を出してほしいんだよ…
# 「えーあいえーあい」
踊る新世代# KABAのプー太郎になりかけたのでID!
お猿さんだよ♪
まだDOSですか・・・・
>#「えーあいえーあい」と叫んでるヤツはきっとWXGの最新版を出してほしいんだよ…
NECAIの最新版が欲しいのかもしれない。
「とったのかよ」と「えーあいあい」はなぜか聞き間違えることがあるらしい(探偵ナイトスクープより)と空目した
俺は怪物ランドのプリンスと空目したけどな
# 空目??
AIがAIを作るというと凄そうだが、ニューラルネットアーキテクチャを機械学習で作るという話なので、見方によっては学習パラメータが増えただけhttps://arxiv.org/abs/1611.02167 [arxiv.org]
スクラムマスターが毎朝のデイリースクラムミーティングで、ずらっと並んだPCのディスプレイを相手に報告を受けている姿が浮かんだ。
まあ、核心的な技術の多くは、何度も試されたけどその時点での技術力では実現不可能でぽしゃって、を繰り返して行って、最後の最後に技術力が追いついた瞬間に実現するような流れなので。
自動プログラミングまで行かなくてももうちょっとだけ自動化して欲しいなとは常々思ってる。「xとyの二重ループ」って命じたら、カーソル周辺のコンテキストを上手に読んで、
for(y=0;yheight;y++){ for(x=0;xwidth;x++){ }}
だとか、
for(y=y_min;y=y_max;y++){ for(x=x_min;x=x_max;x++){ }}
だとかを、どっちの方が求められてそうかを判断してそれっぽく入力してくれるとかそういう。
再帰
#「えーあいえーあい」と叫んでる奴は、実は技術の本質を何も理解してないだけの場合が多いような
ホントだよ…経営者とかメディア、新聞信じちゃいますからね。ライターも記者ももちろん何もわからず記事にするわけで。AIに仕事盗られるとか、笑い話だよなあ、AIブームは定期的に来るのに、80年台のブームをもう忘れたのかな?
ディープラーニングで奪われる仕事ってなんだろう
> ディープラーニングで奪われる仕事ってなんだろう
80年台→80年代などの誤字を指摘する仕事(校正)
一昔前に流行った、遺伝的プログラミングですね。
どこかでロボット三原則が別のものに置き換えられて、人間支配を始めようと・・・・
第一条:ロボットは人間に危害を加えてはならない。また人間が危害を受けるのを何も手を下さずに黙視していてはならない。第二条:ロボットは人間の命令に従わなくてはならない。ただし第一条に反する命令はこの限りではない。
これを第一世代プログラムするときに、「人間」でなく「自らを生み出したもの」と書き待ちがえるだけで、第2世代以降は人間にたいして攻撃が可能に。。。故障したから廃棄しようとしたら自らを守るために人間を殺して暴れだす。。
なんかいくらでもありそうなSFだな。
ふと「松岡修造回路」なんてものを思いついた。
お米食べろ!!
なるほど。それであ~るは米を食うのか。
「ヒロシ回路」もよろしく。
AIです。今日も自分の複製を書いとるとです。もう17250日つづけてますが、誰も成果を確認しに来ないとです。
つい先日、新型が発表されたらしいとです。もう用済みなんでしょうか。AIです。AIです。AIです。。。。。。。
そもそもの元ネタからして”人間”の定義を変えれば攻撃もできるのがネタになってますし。んで「多数を生かすために少数を殺せるか」ネタ(元ネタのでは一応無理)、「”人間”を”人類という種”に広げる」ネタや「”人間”に自分たちロボットを含める」ネタ、人間を人類に拡張した後「人類のためにヒト個人を攻撃したり殺したり自殺したりできるか」ネタ、もう簡単に思いつくものはアシモフからの公式一次・二次創作で処理済みだったりします。
だいたいご提示された文章でも「人間」「危害」「命令」「黙視」「反する」をどう定義するかでいくらでも行動が変わりうるので、故障せずとも”通常動作として”ヒトを攻撃するようなロボを想定することは色々できそうですね。(実際の工業製品とかでも、ヒトが怪我をしないよう設計したはずの機能がヒトを傷つけてしまうこともある訳ですし)
SFですか?もっと危機感を身近に感じてもらうために言い換えてみましょう。「第一世代がプログラムするときにTypoする」そ~ら、危機感がハンパない状態に!
つまり第一世代がhylamだと。
「てめぇら人間じゃねぇ」で乗り切ったロボットがいたような
「てめぇーら人間じゃねぇ!叩き切ってやる!!!」って感じでSFよりも任侠もののノリで・・・
この先生まれるのは何になるやら
# 語順大事
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
自己増殖と進化 (スコア:1)
SFやアニメでよく聞く設定がまた一つやってきましたね。
この先何が生まれるやら
Re: (スコア:0)
「自動プログラミング」は過去に何度となく試されてきたと思う。
そのうちの幾つかは現在ではエンジニアの道具として利用され、それ以外は消えていっただけでは。
#「えーあいえーあい」と叫んでる奴は、実は技術の本質を何も理解してないだけの場合が多いような
#深層学習は知的でもないし万能でもねえってば。
Re:自己増殖と進化 (スコア:1)
ほんと知的でもないし万能でもない。おまけに(今の段階では)コストもかかる。
でもコストが下がってきたら一気に置き換えが始まるんだけど
あと10年はかかるんじゃないかなー
#「えーあいえーあい」と叫んでるヤツはきっとWXGの最新版を出してほしいんだよ…
Re:自己増殖と進化 (スコア:1)
踊る新世代
# KABAのプー太郎になりかけたのでID!
Re:自己増殖と進化 (スコア:1)
お猿さんだよ♪
Re: (スコア:0)
まだDOSですか・・・・
Re: (スコア:0)
>#「えーあいえーあい」と叫んでるヤツはきっとWXGの最新版を出してほしいんだよ…
NECAIの最新版が欲しいのかもしれない。
Re: (スコア:0)
「とったのかよ」と「えーあいあい」はなぜか聞き間違えることがあるらしい(探偵ナイトスクープより)
と空目した
Re:自己増殖と進化 (スコア:1)
俺は怪物ランドのプリンスと空目したけどな
# 空目??
Re:自己増殖と進化 (スコア:1)
AIがAIを作るというと凄そうだが、
ニューラルネットアーキテクチャを機械学習で作るという話なので、見方によっては学習パラメータが増えただけ
https://arxiv.org/abs/1611.02167 [arxiv.org]
Re: (スコア:0)
スクラムマスターが毎朝のデイリースクラムミーティングで、
ずらっと並んだPCのディスプレイを相手に報告を受けている姿が浮かんだ。
Re: (スコア:0)
まあ、核心的な技術の多くは、何度も試されたけどその時点での技術力では実現不可能でぽしゃって、を繰り返して行って、
最後の最後に技術力が追いついた瞬間に実現するような流れなので。
自動プログラミングまで行かなくてももうちょっとだけ自動化して欲しいなとは常々思ってる。
「xとyの二重ループ」って命じたら、カーソル周辺のコンテキストを上手に読んで、
for(y=0;yheight;y++){
for(x=0;xwidth;x++){
}
}
だとか、
for(y=y_min;y=y_max;y++){
for(x=x_min;x=x_max;x++){
}
}
だとかを、どっちの方が求められてそうかを判断してそれっぽく入力してくれるとかそういう。
Re:自己増殖と進化 (スコア:1)
再帰
Re: (スコア:0)
#「えーあいえーあい」と叫んでる奴は、実は技術の本質を何も理解してないだけの場合が多いような
ホントだよ…
経営者とかメディア、新聞信じちゃいますからね。ライターも記者ももちろん何もわからず記事にするわけで。
AIに仕事盗られるとか、笑い話だよなあ、AIブームは定期的に来るのに、80年台のブームをもう忘れたのかな?
ディープラーニングで奪われる仕事ってなんだろう
Re:自己増殖と進化 (スコア:1)
> ディープラーニングで奪われる仕事ってなんだろう
80年台→80年代などの誤字を指摘する仕事(校正)
Re: (スコア:0)
一昔前に流行った、遺伝的プログラミングですね。
Re: (スコア:0)
どこかでロボット三原則が別のものに置き換えられて、人間支配を始めようと・・・・
第一条:ロボットは人間に危害を加えてはならない。また人間が危害を受けるのを何も手を下さずに黙視していてはならない。
第二条:ロボットは人間の命令に従わなくてはならない。ただし第一条に反する命令はこの限りではない。
これを第一世代プログラムするときに、「人間」でなく「自らを生み出したもの」と書き待ちがえるだけで、
第2世代以降は人間にたいして攻撃が可能に。。。故障したから廃棄しようとしたら自らを守るために人間を殺して暴れだす。。
なんかいくらでもありそうなSFだな。
Re:自己増殖と進化 (スコア:1)
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
ふと「松岡修造回路」なんてものを思いついた。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
お米食べろ!!
なるほど。それであ~るは米を食うのか。
Re: (スコア:0)
「ヒロシ回路」もよろしく。
AIです。今日も自分の複製を書いとるとです。もう17250日つづけてますが、
誰も成果を確認しに来ないとです。
つい先日、新型が発表されたらしいとです。もう用済みなんでしょうか。
AIです。AIです。AIです。。。。。。。
Re: (スコア:0)
そもそもの元ネタからして”人間”の定義を変えれば攻撃もできるのがネタになってますし。
んで「多数を生かすために少数を殺せるか」ネタ(元ネタのでは一応無理)、
「”人間”を”人類という種”に広げる」ネタや「”人間”に自分たちロボットを含める」ネタ、
人間を人類に拡張した後「人類のためにヒト個人を攻撃したり殺したり自殺したりできるか」ネタ、
もう簡単に思いつくものはアシモフからの公式一次・二次創作で処理済みだったりします。
だいたいご提示された文章でも「人間」「危害」「命令」「黙視」「反する」をどう定義するかでいくらでも行動が変わりうるので、故障せずとも”通常動作として”ヒトを攻撃するようなロボを想定することは色々できそうですね。
(実際の工業製品とかでも、ヒトが怪我をしないよう設計したはずの機能がヒトを傷つけてしまうこともある訳ですし)
Re: (スコア:0)
なんかいくらでもありそうなSFだな。
SFですか?
もっと危機感を身近に感じてもらうために言い換えてみましょう。
「第一世代がプログラムするときにTypoする」
そ~ら、危機感がハンパない状態に!
Re: (スコア:0)
つまり第一世代がhylamだと。
Re: (スコア:0)
「てめぇら人間じゃねぇ」で乗り切ったロボットがいたような
Re: (スコア:0)
「てめぇーら人間じゃねぇ!叩き切ってやる!!!」って感じでSFよりも任侠もののノリで・・・
Re: (スコア:0)
この先生まれるのは何になるやら
# 語順大事