アカウント名:
パスワード:
> 「興味のあるURLを集めてコメントすることで構成され、更新頻度が高いサイト」
某2ちゃんねるはblogに含まれるのでしょうか? 「(スレッドを立てる人間が)興味のあるURLを集めて(面白半分で)コメント(=祭)することで構成され、更新頻度が(極端に)高いサイト」に該当するような気がします。
日本限定
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
某ちゃんねるは (スコア:2, 興味深い)
> 「興味のあるURLを集めてコメントすることで構成され、更新頻度が高いサイト」
某2ちゃんねるはblogに含まれるのでしょうか?
「(スレッドを立てる人間が)興味のあるURLを集めて(面白半分で)コメント(=祭)することで構成され、更新頻度が(極端に)高いサイト」に該当するような気がします。
日本限定
Re:某ちゃんねるは (スコア:0)
2ちゃんねるやblogとかで、全然別の文脈でそれぞれの言葉が出てきてるページが見つかったりして困ります。
そういう点では、2ちゃんねるとか用には別の検索システムが欲しいところです…
Re:某ちゃんねるは (スコア:1)
んが,2chではアンカーがついていない罠…
そういう (--html-split) ことが一般的になったら2chサイドも考慮してくれるんじゃないだろうか。
# 楽観的すぎるかなあ
Re:某ちゃんねるは (スコア:1, 興味深い)
--html-split の存在は非常に有効だと思います。
しかし多くの掲示板の各記事は
関連した1まとまりのドキュメントの中の章立てではなく、
1つ1つがそれぞれ独立した記事ですので、
通常 --html-split がターゲットとしているものとは異質であり
相性が悪いと思います。
この場合は、複数の記事が羅列されたページに --html-split をかける方式ではなく、
それぞれ個々の記事だけを表示するページも用意し
(2chの場合はURL末尾が スレッド番号+"/"+記事番号 となるようなもの)
それに対してのリンクのリストページも用意することで
googleに対して --html-split と同様な結果を作らせる方がスマートです。