アカウント名:
パスワード:
ペアリングした任意のデバイスが離れたらロックで良い気がするけど、なぜ携帯電話?
それこそスマートウォッチの方が適当ですよね。MSも一応作ってますし。
スマートウォッチをPCにペアリングってします? WWANが入るようになればともかく……
その機能を使いたいなら、するのでは。スマートウォッチが近くにあればパスコードなしでロック解除、ならApple [apple.com]がやってる。これとモロかぶりするのを避けた?
スマートウォッチは基本的にスマートフォンOSの設定アプリから初期設定しないと動かないんですよ。その後で任意の機器とペアリングできるものもありますし、macOSとiOS(と、多分watchOS)は同じApple IDでログインしてあればよしなにしてくれますが。もしすでにスマートウォッチを使ってる人であれば、両側が正式対応してないと自動ロックを設定してもまともに動かないことは何となく察しているんじゃないかな、と。
離席したらロックされてほしいような環境で何を持ち歩く?スピーカー?
次回のスラド国民投票のネタですか?
そこはヘッドホンにしようよ
BluetoothなんだからSurface Penで良いんじゃ?#Surface民しかできないし、書けないペンを持ち歩くかと言われたら違うと言えるが
ソース [impress.co.jp]
キャプチャ見る限りデバイスの種類は限定していないようですね。具体例としてスマホが挙げられただけか。
ソースも確かめずに皆でこれだけ盛り上がったのだからナイスミスリードでしょう。
普通に考えて任意のBluetoothデバイスでしょ。
おれSurface Pro 4使ってるけどペンとかでも出来たらいいな
Surfaceペンなら確か現段階でも任意のWin32アプリの起動ができたはずなので、起動したら画面ロックするようなアプリをペンボタンに紐付けておけばできそうな気もします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
携帯電話でないとだめなのか? (スコア:2)
ペアリングした任意のデバイスが離れたらロックで良い気がするけど、なぜ携帯電話?
Re: (スコア:0)
それこそスマートウォッチの方が適当ですよね。MSも一応作ってますし。
Re:携帯電話でないとだめなのか? (スコア:2)
スマートウォッチをPCにペアリングってします? WWANが入るようになればともかく……
Re:携帯電話でないとだめなのか? (スコア:2)
その機能を使いたいなら、するのでは。
スマートウォッチが近くにあればパスコードなしでロック解除、ならApple [apple.com]がやってる。これとモロかぶりするのを避けた?
Re:携帯電話でないとだめなのか? (スコア:2)
スマートウォッチは基本的にスマートフォンOSの設定アプリから初期設定しないと動かないんですよ。
その後で任意の機器とペアリングできるものもありますし、macOSとiOS(と、多分watchOS)は同じApple IDでログインしてあればよしなにしてくれますが。
もしすでにスマートウォッチを使ってる人であれば、両側が正式対応してないと自動ロックを設定してもまともに動かないことは何となく察しているんじゃないかな、と。
Re: (スコア:0)
離席したらロックされてほしいような環境で何を持ち歩く?スピーカー?
Re:携帯電話でないとだめなのか? (スコア:1)
次回のスラド国民投票のネタですか?
Re: (スコア:0)
そこはヘッドホンにしようよ
Re: (スコア:0)
BluetoothなんだからSurface Penで良いんじゃ?
#Surface民しかできないし、書けないペンを持ち歩くかと言われたら違うと言えるが
Re: (スコア:0)
ソース [impress.co.jp]
Re:携帯電話でないとだめなのか? (スコア:2)
キャプチャ見る限りデバイスの種類は限定していないようですね。
具体例としてスマホが挙げられただけか。
Re: (スコア:0)
ソースも確かめずに皆でこれだけ盛り上がったのだからナイスミスリードでしょう。
Re: (スコア:0)
普通に考えて任意のBluetoothデバイスでしょ。
Re: (スコア:0)
おれSurface Pro 4使ってるけど
ペンとかでも出来たらいいな
Re: (スコア:0)
Surfaceペンなら確か現段階でも任意のWin32アプリの起動ができたはずなので、
起動したら画面ロックするようなアプリをペンボタンに紐付けておけばできそうな気もします。