アカウント名:
パスワード:
>画像処理用のICに不具合があることが判明したことから、
おそらく専用ICを開発していたんだろうけど、スマホを見れば、画像処理はCPUに任せているわけで、ソフトの開発費はかかるだろうけど、ASICは使ってないので、ハードのコストはそんなにない。
つまり、従来ならペイできるはずの専用IC開発という手法が、すでに通用しないマーケット状況になっていたわけだ。
>おそらく専用ICを開発していたんだろうけど、スマホを見れば、画像処理はCPUに>任せているわけで、ソフトの開発費はかかるだろうけど、ASICは使ってないので、>ハードのコストはそんなにない。
スマートフォンの画処理はCPUに統合された画処理を叩いてるわけで、ソフトで全部やってんじゃないです。AppleだとAなんちゃらに統合済み。
各社も専用ICを一から開発してるのではなく、ニコンもキヤノンもペンタもMilbeautのチップを買ってちょこちょこと数値をいじってExpeedやDIGICやPRIMEとしています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
原因はASIC開発費用がかかりすぎ? (スコア:0)
>画像処理用のICに不具合があることが判明したことから、
おそらく専用ICを開発していたんだろうけど、スマホを見れば、画像処理はCPUに任せているわけで、ソフトの開発費はかかるだろうけど、ASICは使ってないので、ハードのコストはそんなにない。
つまり、従来ならペイできるはずの専用IC開発という手法が、すでに通用しないマーケット状況になっていたわけだ。
Re:原因はASIC開発費用がかかりすぎ? (スコア:2)
>おそらく専用ICを開発していたんだろうけど、スマホを見れば、画像処理はCPUに
>任せているわけで、ソフトの開発費はかかるだろうけど、ASICは使ってないので、
>ハードのコストはそんなにない。
スマートフォンの画処理はCPUに統合された画処理を叩いてるわけで、ソフトで
全部やってんじゃないです。AppleだとAなんちゃらに統合済み。
各社も専用ICを一から開発してるのではなく、ニコンもキヤノンも
ペンタもMilbeautのチップを買ってちょこちょこと数値をいじって
ExpeedやDIGICやPRIMEとしています。