アカウント名:
パスワード:
1階の段ボールから火が出たって通報されたらしい。アスクル倉庫火災 出火から3日 鎮火のめど立たず | NHKニュース [nhk.or.jp]で、1階、2階の天井が崩れ落ちて火が回ったそうな。倉庫の各階の天井って火災に対してそんなに弱いというのはなんか不思議。
段ボールから「出火」したのなら、消し止められたかもね。でも、中から燃えて、外の段ボールが「発火」したのを目撃したのなら、その時点でもう手遅れじゃないかな?段ボールって断熱性が高いから、水平方向には火災を隠蔽しちゃってた可能性があるし。「発火」したなら、その時点で上空は数百度の灼熱地獄で、構造材の鉄骨/鉄筋は強度を喪失してるね。現存してる素材で、何百度の高温に耐えられるのは、石組みのアーチ構造ぐらいじゃないかな?断熱性と引っ張り強度を兼ね備えた素材って、まだ無いよね?
>現存してる素材で、何百度の高温に耐えられるのは、石組みのアーチ構造ぐらいじゃないかな?
種類によるのでは、玄武岩あたりならいけるかもしれんが、と思って検索したら、
http://www.mikunisangyo.co.jp/stone3.html [mikunisangyo.co.jp]http://www.toishi.info/sozai/kstones/sekizai.html [toishi.info]
とあるようで、おざっぱに言うと、石灰岩(含む大理石)花崗岩は要注意の模様#花崗岩が弱めなのは粒子がでかくて温度膨張率の差で粒界が壊れやすいとか?
あと何百度っての見通しが甘いようで千度超える(つまり鉄が軟化する)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
1階で出火したっぽい (スコア:1)
1階の段ボールから火が出たって通報されたらしい。
アスクル倉庫火災 出火から3日 鎮火のめど立たず | NHKニュース [nhk.or.jp]
で、1階、2階の天井が崩れ落ちて火が回ったそうな。
倉庫の各階の天井って火災に対してそんなに弱いというのはなんか不思議。
Re: (スコア:3, 興味深い)
段ボールから「出火」したのなら、消し止められたかもね。
でも、中から燃えて、外の段ボールが「発火」したのを目撃したのなら、その時点でもう手遅れじゃないかな?
段ボールって断熱性が高いから、水平方向には火災を隠蔽しちゃってた可能性があるし。
「発火」したなら、その時点で上空は数百度の灼熱地獄で、構造材の鉄骨/鉄筋は強度を喪失してるね。
現存してる素材で、何百度の高温に耐えられるのは、石組みのアーチ構造ぐらいじゃないかな?
断熱性と引っ張り強度を兼ね備えた素材って、まだ無いよね?
-- Buy It When You Found It --
Re:1階で出火したっぽい (スコア:2)
>現存してる素材で、何百度の高温に耐えられるのは、石組みのアーチ構造ぐらいじゃないかな?
種類によるのでは、玄武岩あたりならいけるかもしれんが、と思って検索したら、
http://www.mikunisangyo.co.jp/stone3.html [mikunisangyo.co.jp]
http://www.toishi.info/sozai/kstones/sekizai.html [toishi.info]
とあるようで、おざっぱに言うと、石灰岩(含む大理石)花崗岩は要注意の模様
#花崗岩が弱めなのは粒子がでかくて温度膨張率の差で粒界が壊れやすいとか?
あと何百度っての見通しが甘いようで千度超える(つまり鉄が軟化する)