アカウント名:
パスワード:
実海域試験Round1(平成29年9月開催)水深2,000mで 16時間以内に最低100km2以上の海底マップ構築、海底ターゲットの写真撮影(5枚)
200気圧か。
軌道上からマッピングと事象撮影したらゼロ気圧よ。
日光も届かない水面下2000~4000メートルの深海を、衛星軌道上からどうやって観測するつもりだ?
海面の高さは海底の地形と密接に絡んでて、例えばマリアナ海溝上の海面は通常の箇所よりも数十メートル海面が低くなってる。今は衛星からcm精度で海面高の測定ができるから、海面高と地形の関係をうまくつかえば宇宙からでも測定できちゃうよ。この方法じゃコンテストの精度は出ないけど。短絡的に無理!じゃなくて方法を想像して実証してくのに期待してるのがこういうコンテストだからな
それでわかるのはごくおおざっぱな海底の深度だけだろう。このコンペティションでは海底の写真撮影もしなければならないんだから、使い物にならない。そもそも海底油田を見つけるのが目的なんだから。
だから短絡的に無理!って決めつけるなよw知られてる海面高からの方法じゃ精度低いから、それ以外の原理を考え出したり、どう精度を高めるかが腕の見せどころでしょ。
そして必要なのはimageであって写真じゃないから可視光にこだわる必要ない。ルールを見るとむしろ3DやVRとかの観測データから生成したimageの方がスコア高そうに思える。広範囲マッピングは軌道から、ピンポイントな撮影は潜水艇なんて二段構えでもルール満たすなら問題なし。海底油田を見つけるのが目的だからそれを達成するのに通じる技術だったらどんなでもいいし、宇宙からだと広範囲を一気にできてトータルでコスト下がる可能性あるからそれができるなら歓迎でしょ。
> そして必要なのはimageであって写真じゃないから可視光にこだわる必要ない。
可視光じゃなくたって、衛星高度から海底の詳細マップを得るような観測方法はないだろう。
少なくとも衛星から海底の詳細マップ観測を可能にする理論が存在していて、それを実現するための技術的課題を解決すれば、というならわかるが、漠然と「今はだめでもなんか開発すれば」「絶対不可能とは言えないだろう」とかとりとめもない話になると、なんでもありで議論するだけ無駄だろう。それはサイエンス・フィクションの世界だ。
> 広範囲マッピングは軌道から、ピンポイントな撮影は潜水艇なんて二段構えでもルール満たすなら問題なし。
このコンペは「広範囲の詳細地図が欲しい」という要求なんだから。粗くても広範囲の地図が欲しいというのではない。
16時間以内に衛星が上空に来なかったらアウトw
衛星からの重力観測による解像度は高々「5キロ四方 [nikkeibp.co.jp]」な。今回求められる解像度は水平方向5m、垂直方向0.5m。1000倍違う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
結構深い (スコア:0)
実海域試験Round1(平成29年9月開催)
水深2,000mで 16時間以内に最低100km2以上の海底マップ構築、海底ターゲットの写真撮影(5枚)
200気圧か。
Re: (スコア:0)
軌道上からマッピングと事象撮影したらゼロ気圧よ。
Re: (スコア:0)
日光も届かない水面下2000~4000メートルの深海を、衛星軌道上からどうやって観測するつもりだ?
Re:結構深い (スコア:1)
# 映像は捉えられないのでNGです
Re: (スコア:0)
海面の高さは海底の地形と密接に絡んでて、例えばマリアナ海溝上の海面は通常の箇所よりも数十メートル海面が低くなってる。今は衛星からcm精度で海面高の測定ができるから、海面高と地形の関係をうまくつかえば宇宙からでも測定できちゃうよ。この方法じゃコンテストの精度は出ないけど。
短絡的に無理!じゃなくて方法を想像して実証してくのに期待してるのがこういうコンテストだからな
Re: (スコア:0)
それでわかるのはごくおおざっぱな海底の深度だけだろう。
このコンペティションでは海底の写真撮影もしなければならないんだから、使い物にならない。
そもそも海底油田を見つけるのが目的なんだから。
Re: (スコア:0)
だから短絡的に無理!って決めつけるなよw
知られてる海面高からの方法じゃ精度低いから、それ以外の原理を考え出したり、どう精度を高めるかが腕の見せどころでしょ。
そして必要なのはimageであって写真じゃないから可視光にこだわる必要ない。ルールを見るとむしろ3DやVRとかの観測データから生成したimageの方がスコア高そうに思える。広範囲マッピングは軌道から、ピンポイントな撮影は潜水艇なんて二段構えでもルール満たすなら問題なし。
海底油田を見つけるのが目的だからそれを達成するのに通じる技術だったらどんなでもいいし、宇宙からだと広範囲を一気にできてトータルでコスト下がる可能性あるからそれができるなら歓迎でしょ。
Re: (スコア:0)
> そして必要なのはimageであって写真じゃないから可視光にこだわる必要ない。
可視光じゃなくたって、衛星高度から海底の詳細マップを得るような観測方法はないだろう。
少なくとも衛星から海底の詳細マップ観測を可能にする理論が存在していて、
それを実現するための技術的課題を解決すれば、というならわかるが、
漠然と「今はだめでもなんか開発すれば」「絶対不可能とは言えないだろう」
とかとりとめもない話になると、なんでもありで議論するだけ無駄だろう。
それはサイエンス・フィクションの世界だ。
> 広範囲マッピングは軌道から、ピンポイントな撮影は潜水艇なんて二段構えでもルール満たすなら問題なし。
このコンペは「広範囲の詳細地図が欲しい」という要求なんだから。粗くても広範囲の地図が欲しいというのではない。
Re: (スコア:0)
16時間以内に衛星が上空に来なかったらアウトw
Re: (スコア:0)
衛星からの重力観測による解像度は高々「5キロ四方 [nikkeibp.co.jp]」な。
今回求められる解像度は水平方向5m、垂直方向0.5m。1000倍違う。