アカウント名:
パスワード:
20年前まで使っていたことがあった、というのが驚きなんですが。効率悪くても自家用程度は出た油を使うことできたのかな。
この井戸は、「使っている…ことになっていた」ものです。国道バイパス建設の計画があったので、ついでに閉止工事してもらえれば…、なんて事情があったような。ガス量も少なく、噴出流体を池に貯めても油は水面にうっすら溜まるだけ、というおよそ商用とは言えない井戸です使えないならとっとと廃坑しろよ、と思いますが、バイパス工事をアテにしたことでお察しください
ちなみに、本格的な廃坑手順はというと、まず油の出る層の上下10m程をコンクリートで密閉します次に、地表から適当な深さ(田んぼであれば農作業に邪魔な深さ)以深でパイプカットし、鉄管を抜きます昔は、管の中にぴったりの寸法の木の板を押し込むような安直な方法もとられていました
ところが、すべての井戸を密閉すると、明治以前の黒い燃える水が自然湧出し始めます新潟市新津地区がまさにそういう処置がとられた地域事業者の責任として使わなくなった坑井を全部閉止させちゃうのも良し悪しかも
そもそもこの鉱山の井戸は自噴しないので、アメリカの油田で見かけるシーソー型の採油ポンプを使っていましたなんで自噴し始めたのかな?
いやいや、20年くらい前までは動いてましたよ。ケンタッキーの隣のとこですよね?使っていることになっていたのは、そこから産経ソースの平成17年までかと。
今でも現役の油井だってあるだろ。
千葉の方では天然ガスが湧いてるから敷地内で集めて自家用に使ってる人もいるとか。
千葉っていうか東京湾沿岸一帯は日本最大のガス田ですね。質的にも量的にも商用利用可能なレベルだけど、だからといって本気で採掘すると地盤沈下が起きるので規制されてる。
地盤沈下が起きるのは、ガスと一緒に地下水を汲み上げるからじゃなかったかしら。いまじゃぁ、ガスだけ採掘する方法があるから沈下は起きないはずだけど、採掘しないのはそれをしたら困る人がいるとかいないとか。
あまりに出すぎて, ちゃんと処理しないと爆発事故 [wikipedia.org]で人死がでることも.
今はだいぶ見かけなくなりましたね。 家の中がススだらけになるらしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
どっちかというと (スコア:0)
20年前まで使っていたことがあった、というのが驚きなんですが。
効率悪くても自家用程度は出た油を使うことできたのかな。
Re:どっちかというと (スコア:4, 参考になる)
この井戸は、「使っている…ことになっていた」ものです。国道バイパス建設の計画があったので、ついでに閉止工事してもらえれば…、なんて事情があったような。
ガス量も少なく、噴出流体を池に貯めても油は水面にうっすら溜まるだけ、というおよそ商用とは言えない井戸です
使えないならとっとと廃坑しろよ、と思いますが、バイパス工事をアテにしたことでお察しください
ちなみに、本格的な廃坑手順はというと、まず油の出る層の上下10m程をコンクリートで密閉します
次に、地表から適当な深さ(田んぼであれば農作業に邪魔な深さ)以深でパイプカットし、鉄管を抜きます
昔は、管の中にぴったりの寸法の木の板を押し込むような安直な方法もとられていました
ところが、すべての井戸を密閉すると、明治以前の黒い燃える水が自然湧出し始めます
新潟市新津地区がまさにそういう処置がとられた地域
事業者の責任として使わなくなった坑井を全部閉止させちゃうのも良し悪しかも
そもそもこの鉱山の井戸は自噴しないので、アメリカの油田で見かけるシーソー型の採油ポンプを使っていました
なんで自噴し始めたのかな?
Re: (スコア:0)
いやいや、20年くらい前までは動いてましたよ。
ケンタッキーの隣のとこですよね?
使っていることになっていたのは、そこから産経ソースの平成17年までかと。
Re: (スコア:0)
今でも現役の油井だってあるだろ。
Re: (スコア:0)
千葉の方では天然ガスが湧いてるから敷地内で集めて自家用に使ってる人もいるとか。
Re:どっちかというと (スコア:1)
千葉っていうか東京湾沿岸一帯は日本最大のガス田ですね。
質的にも量的にも商用利用可能なレベルだけど、
だからといって本気で採掘すると地盤沈下が起きるので規制されてる。
Re: (スコア:0)
地盤沈下が起きるのは、ガスと一緒に地下水を汲み上げるからじゃなかったかしら。
いまじゃぁ、ガスだけ採掘する方法があるから沈下は起きないはずだけど、採掘しないのはそれをしたら困る人がいるとかいないとか。
Re:どっちかというと (スコア:1)
あまりに出すぎて, ちゃんと処理しないと爆発事故 [wikipedia.org]で人死がでることも.
Re: (スコア:0)
今はだいぶ見かけなくなりましたね。 家の中がススだらけになるらしい。