アカウント名:
パスワード:
しょっちゅう壊れるからですか? ライセンスが極悪で、新規ライセンスを毎週買わないと止まってしまうからですか? それとも、単に世のメインフレームの一般的な使用目的からして保守契約を結んだほうがいいということですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
念のために聞いておくけど (スコア:3, 参考になる)
最近の汎用機は空冷になってぐっとコンパクトになったけど、水冷の仕組とかいらないんだよね?
それから汎用機ってハードのレンタル、リース、販売とプログラムプロダクトのレンタル、リース、販売が一体となったもので、
ハードだけでは使い物にならないよ。
# ほとんどはレン
Re:念のために聞いておくけど (スコア:1, 余計なもの)
しょっちゅう壊れるからですか? ライセンスが極悪で、新規ライセンスを毎週買わないと止まってしまうからですか? それとも、単に世のメインフレームの一般的な使用目的からして保守契約を結んだほうがいいということですか?
Re:念のために聞いておくけど (スコア:3, 参考になる)
そんな意味で「使い物にならない」なのでしょう。
余談ですが、あの辺の機械だと、ほぼマルチプロセッサの構成になってますが、1個や2個くらいのプロセッサがこけたところで平気で動き続けますし、ジョブすらこけないケースもあります。H/W、S/Wともにそこまで作り込まれてますので。 また、トラブルが発生した場合、機械が自分でサポートセンターに電話してトラブルの状況を知らせ、担当の技術者に連絡が取られます。ユーザーが気づく前に担当技術者から連絡が入る、なんてこともある。ま、そんなサポートを受けるにも保守契約が必要なのですけどね。
Re:念のために聞いておくけど (スコア:0)
普通の人は(メインフレームに限らず)Yahooオークションで入手したような機械をそんな大事なところに使うわけないと思うんですけど。
Re:念のために聞いておくけど (スコア:1)
ま、あんな機械だと、故障で止まってどうしようもなくなる事ってあんまりないのですが、いったん壊れると部品の入手は大変だし、部品が入手できたところで個人で直すのも大変。保守マニュアルは付いてきますけど、全部英語。
個人所有でも(そんなやつほとんどいないけど)、保守契約はしておいても良いのかも(笑)。半分冗談、半分本気。
#と書いていて、親に9370を買ってもらったやつの話を聞いたことを思い出した。
#学校の授業で使うので、うちにもほしいと言って買ってもらったとか。
Re:念のために聞いておくけど (スコア:0)
Re:念のために聞いておくけど (スコア:0)
#個人的には、重量の問題が無ければコレクションとしたいけど
Re:念のために聞いておくけど (スコア:0)
サイズの方は問題にならないのですね? (^^;
Re:念のために聞いておくけど (スコア:0)
田舎なら普通にスペースは有り余ってます。
電話ボックス大のマシンの1台や2台どってことはありません。
インテリアにちょうどいいかと:-)
Re:念のために聞いておくけど (スコア:0)
いったい何十年前 [google.co.jp]の話しをしているのだと、小一時間(略
# お莫迦さん用にキャッシュ経由で強調しといたので復習しておくように
追記するとすれば (スコア:1)
★田舎に生息する時代遅れのFortran&COBOLガイなオタク★
マジレス (スコア:0)
#1日止まるとニュースになったり・・・
Re:マジレス (スコア:0)
Re:マジレス (スコア:0)
Re:マジレス (スコア:0)
Re:念のために聞いておくけど (スコア:0)
それもしっかりした会社としないと大変な事になります。
Fと結ぶとシステムが固まります。
Re:念のために聞いておくけど (スコア:1)
F社ってF社 [aso-group.co.jp]?
# 固めてどうする?
Re:念のために聞いておくけど (スコア:0)
># 固めてどうする?
変更する必要もないくらいシステムの仕様が固まってくれるならむしろ大歓迎ですねぇ(笑)
#ネタなのでAC
Re:念のために聞いておくけど (スコア:0)
> それもしっかりした会社としないと大変な事になります。
ここまではいいとして、
> Fと結ぶとシステムが固まります。
保守契約の意味や目的を知っている?
# どうせあなたはメーカ選定の権限なんか持っていないんでしょ?
一般的なパソコンの作業内容とは質が違う。 (スコア:0)
ナニかあった場合の金銭的&社会的損失はデカいわけですよ。
(OSとかハードウェア由来じゃなかったけど某銀行合併時のトラブルなどは記憶に新しいでしょ)