アカウント名:
パスワード:
バッファロー、NEC,エレコムあたりのメーカ毎にかえるとかさ、って思ったら、ASUSの無線ルータのいわゆるパブ記事なのか。
へぇ、ASUSって無線LANルータ出してるんだ、って思った瞬間には、相手の術中にハマってしまってる。いまだに11gで満足してる自分が新たに無線LANルータ買うのは相当先になりそうだけど。
バッファローも使ったNECも使ったPLANEXも使ったLogitecも使った
今はASUSで安定している。少し高くても買ってよかったと思う。
ASUSにはおおむね満足しているけど,PPPoE装置としてみるとマルチセッションができなかったり,NTTのIPv6に接続できなかったりと,グローバルモデルゆえの問題(裏返せば日本のインターネット接続環境の特異さ)が垣間見られます.
とはいえ、どっちも規格としてはまっとうなものじゃないかな。ただ家庭用ルータに必要とされるかは地域性の需要があるだろうとは思うが
# 国外、ネイティブIPv6なプロバイダもそれなりにあるんだろうけど、だからって全部じゃないだろうし、この手のなんらかの策がそれぞれ必要になるのはしょうがないんじゃないかなぁ。
https://www.google.com/webhp?sourceid=chrome-instant&rlz=1C1TWJA_j... [google.com] は?
ん、平成生ま
YAMAHAのRTXシリーズじゃないん?
参考:https://hardware.srad.jp/story/17/01/10/1019209/
それは逸般家庭なんじゃ
RTX-1100か1200の中古が安くてお勧めですよw
昔はLinksよかったんだけど撤退しちゃったからなぁ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
なぜ同じメーカ、しかもASUSなんて (スコア:1)
バッファロー、NEC,エレコムあたりのメーカ毎にかえるとかさ、って思ったら、ASUSの無線ルータのいわゆるパブ記事なのか。
へぇ、ASUSって無線LANルータ出してるんだ、って思った瞬間には、相手の術中にハマってしまってる。いまだに11gで満足してる自分が新たに無線LANルータ買うのは相当先になりそうだけど。
Re:なぜ同じメーカ、しかもASUSなんて (スコア:2)
ただ初期設定だけはウィザードに従ってやらないとハマる。
コンソール叩けるのと叩けないのがある。 自分はコンソール叩けない機種を買ったので,設定周りでちょっと凝ったことしようとすると,すげえ面倒い。
Re: (スコア:0)
バッファローも使った
NECも使った
PLANEXも使った
Logitecも使った
今はASUSで安定している。
少し高くても買ってよかったと思う。
Re:なぜ同じメーカ、しかもASUSなんて (スコア:1)
ASUSにはおおむね満足しているけど,PPPoE装置としてみるとマルチセッションができなかったり,NTTのIPv6に接続できなかったりと,グローバルモデルゆえの問題(裏返せば日本のインターネット接続環境の特異さ)が垣間見られます.
Re:なぜ同じメーカ、しかもASUSなんて (スコア:1)
とはいえ、どっちも規格としてはまっとうなものじゃないかな。
ただ家庭用ルータに必要とされるかは地域性の需要があるだろうとは思うが
# 国外、ネイティブIPv6なプロバイダもそれなりにあるんだろうけど、だからって全部じゃないだろうし、この手のなんらかの策がそれぞれ必要になるのはしょうがないんじゃないかなぁ。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
https://www.google.com/webhp?sourceid=chrome-instant&rlz=1C1TWJA_j... [google.com]
は?
ん、平成生ま
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
YAMAHAのRTXシリーズじゃないん?
参考:https://hardware.srad.jp/story/17/01/10/1019209/
Re:なぜ同じメーカ、しかもASUSなんて (スコア:1)
それは逸般家庭なんじゃ
Re: (スコア:0)
RTX-1100か1200の中古が安くてお勧めですよw
Re: (スコア:0)
昔はLinksよかったんだけど撤退しちゃったからなぁ