アカウント名:
パスワード:
イオンモールとかがそれぐらいかね?<400mただイオンだと3階建てぐらいなのが、こちらだと30階か……この規模でピエリ守山みたいになったら色々と楽しそうだ。
#一等地だし、きっとみっちり埋まるのでしょうけれど
地下は既にダンジョンですな。梅田とかほどには広くはないけど、通路が曲線を描いてて交差した道が先でまた交差してたりする。ビル地下を通って思わぬ場所に出られたりもするし。
>通路が曲線を描いてて交差
25年くらい前に見たときは他所では見かけない個性的な地下街だと思った。可能ならそういう部分は長く残してもらいたいものだ。
// 歩きやすさとか導線とかはさておき何かから避難したり逃げたりには重宝。
>ピエリ守山
2017-04-01現在、微妙に空き店舗あるものの頑張ってる印象です。
# 空き店舗カバーのためにガチャコーナーとかエウリアンはどうかと思うが頑張れ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
なんか,必死よね (スコア:2)
一気に解体するとも考えにくいので,
徐々に解体して,解体したところから建築するのだろうか。
そこがすごい気になる。
まあ,ワンフロア400mって,迷子になりそうだけど…
Re:なんか,必死よね (スコア:1)
イオンモールとかがそれぐらいかね?<400m
ただイオンだと3階建てぐらいなのが、こちらだと30階か……
この規模でピエリ守山みたいになったら色々と楽しそうだ。
#一等地だし、きっとみっちり埋まるのでしょうけれど
Re:なんか,必死よね (スコア:2)
名鉄所有の不動産の場合,この400mって,どのビルもそれなりに密度がありますからねえ。
これがそのまま置き換わったら名古屋ダンジョンという名物が生まれそうです。
Re: (スコア:0)
地下は既にダンジョンですな。
梅田とかほどには広くはないけど、通路が曲線を描いてて交差した道が先でまた交差してたりする。
ビル地下を通って思わぬ場所に出られたりもするし。
Re:なんか,必死よね (スコア:2)
>通路が曲線を描いてて交差
25年くらい前に見たときは他所では見かけない個性的な地下街だと思った。
可能ならそういう部分は長く残してもらいたいものだ。
// 歩きやすさとか導線とかはさておき何かから避難したり逃げたりには重宝。
Re:なんか,必死よね (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>ピエリ守山
2017-04-01現在、微妙に空き店舗あるものの頑張ってる印象です。
# 空き店舗カバーのためにガチャコーナーとかエウリアンはどうかと思うが頑張れ。