アカウント名:
パスワード:
手段としてぼこぼこにすることを選択したのは担当した保安官だし、責任の所在もそっちだろう。保安官の管理責任は連邦航空保安局だよね?
それはさておき、航空会社側のミスは
・オーバーブッキングを事前に把握できてなくて乗客を乗せてしまった・ごねる客を降ろす対象に選んだ
だろうねぇ。
オーバーフローするようなメモリ領域をそもそも確保させるな、プロセス殺すにしても優先順位つけろよ、ということですな……。
そう? むしろ、保安官が非難されてるのはおかしいと思うけど。
航空会社が、客が同意したことになっているはずの予約の規定に基づいて、席に座ってたおっちゃんをキャンセル扱いにしちゃったら、もうそのおっちゃんは、予約もないのにそこに居座ってる人になってしまう。保安官の職務からすれば、嘘の情報で乗り込んだテロリストと同等の扱い。裁判所が逮捕状を出した容疑者を、警察官が「話してみたら良い奴っぽかった」とか言って見逃したら駄目なのと同じく、降ろせと命じられたら、もう何としてでも降ろすしかない。
なので責任は、そういう暴力で何かを解決する仕事に就いている人に対して命令を下した側のにある。それを、動画に顔も出ちゃってるし、こいつを悪人に仕立て上げよう、とした上の方の邪悪な意図を邪推したくなる。
ついでに言うと、多分、おっちゃんの席をキャンセル扱いにしたところすら、契約に基づいて合法に行われてるんじゃないかな。おっちゃんが裁判を起こしたら、もしかしたら、客がそんなことをされうると認識しないよう不当な契約を結ばせていた、と言うような理由でユナイテッドに損害賠償させられる可能性もなくはないと思うけど。逆に、ユナイテッドがおっちゃんを、契約に基づいて合法にキャンセルしただけなのに降りようとせず正常な運行を妨げた、として訴え返しちゃう可能性すらあるんじゃないかと思うけど。例の「ハドソン川の奇跡」ですら、あれだけ見事な対応をした英雄を、判断ミスの咎で告発しようとするぐらい邪悪な業界だし。
結局の所、そんな規定が入ってる劣悪なサービスを、安いからってそのまま飲んじゃうユーザ側の問題。お金を払って何かを選択する、ということに伴う責任を放棄しちゃってる。ユーザを擁護すると、その責任に代える形で、こうやってたまに、さすがにそこまで酷いサービスに金を払ってるつもりはなかった! と大騒ぎしてるんだ、とも取れるけど。
そこだよね。
キャンセルされる座席の選び方が適切だったかという問題はあるけど、結局のところ「降りろという指示に従わなかったら」その時点で乗客の非になっちゃうもん。「航空会社の担当者の指示に従わなかった」という点は日本よりアメリカのほうが厳しく見られるから、それを拒否った時点でなぁ。弁護士と連絡をとろうとした、みたいな話も出ているけど、それは降りてからやるべきだった。そもそも飛行機の券も持ってない弁護士に、離陸もさせず「そこに来て貰う」とか現実的じゃないもん。その辺の判断ができていないあたり、客が本当に冷静だったとは到底思えない。
結局の所、そんな規定が入
># ちなみに航空会社によっては「キャンセル返金・便変更ができないかわりにオーバーブッキングでの後回し対象にならないチケット」とか発売してる># どうしても乗りたければそういうチケットを使えばいいんだよね、ユナイテッド航空にそういうオプションがあるかまでは知らないけど今回の件で言えばそれは>どうしても乗りたければそういうチケットを使えばいいんだよねとなるかどうか。だってオーバーブッキングの対処ではないのだから、オーバーブッキング補償は効かない可能性も高いだろ?
そもそも論で言えば今回は一般的に規定されている席を譲らないとダメな状況として規定されて居ない筈だから、それをオーバーブッキングとして扱おうとした時点でダメダメだろうな。乗客との契約に反している。
だってオーバーブッキングの対処ではないのだから、オーバーブッキング補償は効かない可能性も高いだろ?
オーバーブッキング以外にも機材変更(による座席数の減少)などもその手のチケットは保証対象に入るので、今回のもそういった客は対象外になったかと。というか、その手のチケットを使う客なんて半分も居ないので、理由の如何に問わず「座席が足りないから一部の客を別便に振り替える」処理をするときに、無変更保証のチケットを弾くことは容易です。
そもそも論で言えば今回は一般的に規定されている席を譲らないとダメな状況として規定されて居ない筈だから、それをオーバーブッキングと
https://www.united.com/web/ja-JP/content/customerfirst.aspx [united.com]
オーバーブッキングが発生した場合に、お客様に対して適正かつ一貫した対応をいたします航空券をお持ちで、時間どおりにチェックインされても、まれに対象フライトの座席をお客様にご提供できない場合ありますが、その際はユナイテッド航空の規定に従ってください。このような状況をオーバーブッキングと言い、対象フライトを安全に運航するために制限が適用される場合(機材の重量制限など)、当初予定していた大型の機材より小さい機材を使用しなければならない場合、あるいはご用意できる座席数より多くのお客様のチェックインと搭乗手続きを行ってしまった場合に発生します。フライトのオーバーブッキングが発生した場合でも、コンファーム済みの座席をお譲りくださる方がいらっしゃるかどうかをお尋ねする前に座席のご利用をお断りすることはありません。座席を放棄していただけるお客様が十分に見つからない場合、搭乗優先順位に関する当社のポリシーに基づき、お客様の搭乗を拒否させていただくことがあります。チェックインとその他の規定に従ってお客様の搭乗をお断りせざるを得ない場合は、お客様の権利とオーバーブッキング時の搭乗優先順位の決定方法を明記した声明書をお渡しいたします。お客様は補償の対象となり、振り替え便が用意されます。補償に関する規約全文と搭乗優先順位に関するポリシーについては、当該空港でご案内いたします。ユナイテッド航空は、この規約に従ってお客様に適正な対応をいたします。定刻にチェックインしていらっしゃらないなど、規定を満たさない場合、あるいは元のフライトの到着予定時刻より1時間以内に目的地または最初の経由地に到着する代替輸送を提供する場合は、お客様の搭乗を補償なしでお断りすることがあります。
オーバーブッキングが発生した場合に、お客様に対して適正かつ一貫した対応をいたします
航空券をお持ちで、時間どおりにチェックインされても、まれに対象フライトの座席をお客様にご提供できない場合ありますが、その際はユナイテッド航空の規定に従ってください。このような状況をオーバーブッキングと言い、対象フライトを安全に運航するために制限が適用される場合(機材の重量制限など)、当初予定していた大型の機材より小さい機材を使用しなければならない場合、あるいはご用意できる座席数より多くのお客様のチェックインと搭乗手続きを行ってしまった場合に発生します。
フライトのオーバーブッキングが発生した場合でも、コンファーム済みの座席をお譲りくださる方がいらっしゃるかどうかをお尋ねする前に座席のご利用をお断りすることはありません。座席を放棄していただけるお客様が十分に見つからない場合、搭乗優先順位に関する当社のポリシーに基づき、お客様の搭乗を拒否させていただくことがあります。チェックインとその他の規定に従ってお客様の搭乗をお断りせざるを得ない場合は、お客様の権利とオーバーブッキング時の搭乗優先順位の決定方法を明記した声明書をお渡しいたします。お客様は補償の対象となり、振り替え便が用意されます。
補償に関する規約全文と搭乗優先順位に関するポリシーについては、当該空港でご案内いたします。ユナイテッド航空は、この規約に従ってお客様に適正な対応をいたします。定刻にチェックインしていらっしゃらないなど、規定を満たさない場合、あるいは元のフライトの到着予定時刻より1時間以内に目的地または最初の経由地に到着する代替輸送を提供する場合は、お客様の搭乗を補償なしでお断りすることがあります。
しっかり区別されてるし、従業員割り込みの為なんてどこにも書いてないけど?
・・・日本語読めないの?
自社の人間を運ぶ必要ができた
あるいはご用意できる座席数より多くのお客様のチェックインと搭乗手続きを行ってしまった場合に発生します。
どういう理由で、あるいはどのタイミングで「ご用意できる座席数」が決定されるか書かれていない以上、従業員の割り込みだってオーバーブッキングだと主張することはできるんじゃないかなぁ。
もしかして「自社の人間を割り込ませた」ってのが「オフで飛行機に乗りたいだけの自社の人間に便宜を図った」のと勘違いしてない?今回の件って業務上、別の空港に移動させる必要がある人員に座席を宛がったのが発端なんだけど。
だから
>対象フライトを安全に運航するために制限が適用される場合(機材の重量制限など)>、あるいはご用意できる座席数より多くのお客様のチェックインと搭乗手続きのどちらにも当てはまらねーよ。
>対象フライトを安全に運航するために制限が適用される場合(機材の重量制限など)>、あるいはご用意できる座席数より多くのお客様のチェックインと搭乗手続き
のどちらにも当てはまらねーよ。
その2つのうち、後段に当てはまるよ。人員を移動するために座席を確保しなければならなかった→「ご用意できる座席数」が減った、という流れだもん。
念のため書いておくと、ユナイテッド航空の約款にも、あるいは各種法律や条約にも、「航空会社はその飛行機の客席数だけ旅客に座席を提供しなければならない、業務上の都合で移動する自社の人間を客席に乗せてはいけない」なんて決まりはないぞ。
> それは上記の文章が定義するところの「オーバーブッキング」そのものだし
へー。じゃあ、「United Airlines自らが『オーバーブッキングじゃなかった』と訂正したのは嘘」ってことなんだ。Unitedに教えてあげたら?
United says Flight 3411 wasn't overbooked. It just had no open seats left - Apr. 13, 2017 [cnn.com](CNN)
Was United Airlines Flight 3411 overbooked or oversold? The airline now says it was neither.
デカデカと飛び込んでくる「It just had no open seats left」の文字は無視っすか。。日本語の規約ほうは意訳してるから、英語原文を読んでみては。
なんか今回の件、「下ろされたのは全員が有色人種」みたいなのも含めて、意図的にデマ散布したり誤読や意味の取り違いで済まないレベルの誤解かましてる奴が色んなところに出没してる気がする。スラドくんだりまで来て工作員してるとは思えないけど、何なんだろうね。
キャンセルされる座席の選び方が適切だったかという問題はあるけど、
誰であろうとこれは問題になりません。航空会社にとって最も価値が低い乗客を一方的に指名することができます。また、指名する際に理由を提示する義務もありません。
逆にいえば、指名されないようにするのは比較的簡単で、24時間前にオンラインチェックインしておいたり、マイレージプログラムにアカウント登録するだけでも相応に選ばれにくくなります。それを怠ったからこうなる、とまではいいませんけど。
選ばれたの自分だったら、という感情は別として、暴力的な部分以外でいえば、適切な処置だったと思いますよ。
いや、最大限の賠償金を示さずにケチって暴力的な行為まで行ってしまったのは適切な処置とは言えないと思いますよ。
>24時間前にオンラインチェックインしておいたり、
一日前にチェックインしてどうすんの?
>24時間前にオンラインチェックインしておいたり、>マイレージプログラムにアカウント登録するだけでも相応に選ばれにくくなります。>それを怠ったからこうなる、とまではいいませんけど。いやお前さんちゃんと理解していないだろ?
少なくともUAは「チェックインしていない客を機内に座らせる」なんてメチャクチャな運用はしてませんよ。
つまり、引き擦り出される為には正当にチェックイン処理を受ける必要が有り、この客はちゃんとそれを行っていた訳だが。
前提条件として「UAは適切に処理した」って定義から一生懸命に逆算して変なトコロに落ちてないか?
> 暴力的な部分以外でいえば、適切な処置だったと思いますよ。
そりゃ暴力的な部分を除けば適切だよ、誰もがそう思ってる。
日本人を下ろせばホイホイ素直に従うんだろね。標的かよ。
つか、既に乗ってても、オーバーブッキングでなかろうと、すべて機長の判断次第。直前になって「今日は風が強いから、イスは100席あるけど70人しか乗せない」もアリ。
これら、すべて合法。キャプテンはその飛行に対し、それだけ重い責任と強大な権限が課されてる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
非難すべきは保安局だろうに…… (スコア:1)
手段としてぼこぼこにすることを選択したのは担当した保安官だし、責任の所在もそっちだろう。
保安官の管理責任は連邦航空保安局だよね?
それはさておき、航空会社側のミスは
・オーバーブッキングを事前に把握できてなくて乗客を乗せてしまった
・ごねる客を降ろす対象に選んだ
だろうねぇ。
オーバーフローするようなメモリ領域をそもそも確保させるな、プロセス殺すにしても優先順位つけろよ、ということですな……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:非難すべきは保安局だろうに…… (スコア:1)
そう? むしろ、保安官が非難されてるのはおかしいと思うけど。
航空会社が、客が同意したことになっているはずの予約の規定に基づいて、席に座ってたおっちゃんをキャンセル扱いにしちゃったら、
もうそのおっちゃんは、予約もないのにそこに居座ってる人になってしまう。
保安官の職務からすれば、嘘の情報で乗り込んだテロリストと同等の扱い。
裁判所が逮捕状を出した容疑者を、警察官が「話してみたら良い奴っぽかった」とか言って見逃したら駄目なのと同じく、
降ろせと命じられたら、もう何としてでも降ろすしかない。
なので責任は、そういう暴力で何かを解決する仕事に就いている人に対して命令を下した側のにある。
それを、動画に顔も出ちゃってるし、こいつを悪人に仕立て上げよう、とした上の方の邪悪な意図を邪推したくなる。
ついでに言うと、多分、おっちゃんの席をキャンセル扱いにしたところすら、契約に基づいて合法に行われてるんじゃないかな。
おっちゃんが裁判を起こしたら、もしかしたら、客がそんなことをされうると認識しないよう不当な契約を結ばせていた、
と言うような理由でユナイテッドに損害賠償させられる可能性もなくはないと思うけど。
逆に、ユナイテッドがおっちゃんを、契約に基づいて合法にキャンセルしただけなのに降りようとせず正常な運行を妨げた、
として訴え返しちゃう可能性すらあるんじゃないかと思うけど。
例の「ハドソン川の奇跡」ですら、あれだけ見事な対応をした英雄を、判断ミスの咎で告発しようとするぐらい邪悪な業界だし。
結局の所、そんな規定が入ってる劣悪なサービスを、安いからってそのまま飲んじゃうユーザ側の問題。
お金を払って何かを選択する、ということに伴う責任を放棄しちゃってる。
ユーザを擁護すると、その責任に代える形で、こうやってたまに、
さすがにそこまで酷いサービスに金を払ってるつもりはなかった! と大騒ぎしてるんだ、とも取れるけど。
Re: (スコア:0)
そこだよね。
キャンセルされる座席の選び方が適切だったかという問題はあるけど、結局のところ「降りろという指示に従わなかったら」その時点で乗客の非になっちゃうもん。
「航空会社の担当者の指示に従わなかった」という点は日本よりアメリカのほうが厳しく見られるから、それを拒否った時点でなぁ。
弁護士と連絡をとろうとした、みたいな話も出ているけど、それは降りてからやるべきだった。そもそも飛行機の券も持ってない弁護士に、離陸もさせず「そこに来て貰う」とか現実的じゃないもん。その辺の判断ができていないあたり、客が本当に冷静だったとは到底思えない。
Re:非難すべきは保安局だろうに…… (スコア:2)
テロ防止などで強権的になっている保安ルールは,
だからこそ厳格な運用が求められているのに,
このような恣意的な運用が許されるのかどうか,という点で争えば良いのです。
Re: (スコア:0)
># ちなみに航空会社によっては「キャンセル返金・便変更ができないかわりにオーバーブッキングでの後回し対象にならないチケット」とか発売してる
># どうしても乗りたければそういうチケットを使えばいいんだよね、ユナイテッド航空にそういうオプションがあるかまでは知らないけど
今回の件で言えばそれは
>どうしても乗りたければそういうチケットを使えばいいんだよね
となるかどうか。
だってオーバーブッキングの対処ではないのだから、オーバーブッキング補償は効かない可能性も高いだろ?
そもそも論で言えば今回は一般的に規定されている席を譲らないとダメな状況として規定されて居ない筈だから、
それをオーバーブッキングとして扱おうとした時点でダメダメだろうな。
乗客との契約に反している。
Re: (スコア:0)
オーバーブッキング以外にも機材変更(による座席数の減少)などもその手のチケットは保証対象に入るので、今回のもそういった客は対象外になったかと。
というか、その手のチケットを使う客なんて半分も居ないので、理由の如何に問わず「座席が足りないから一部の客を別便に振り替える」処理をするときに、無変更保証のチケットを弾くことは容易です。
Re:非難すべきは保安局だろうに…… (スコア:1)
https://www.united.com/web/ja-JP/content/customerfirst.aspx [united.com]
しっかり区別されてるし、従業員割り込みの為なんてどこにも書いてないけど?
Re: (スコア:0)
・・・日本語読めないの?
自社の人間を運ぶ必要ができた
Re: (スコア:0)
どういう理由で、あるいはどのタイミングで「ご用意できる座席数」が決定されるか書かれていない以上、従業員の割り込みだってオーバーブッキングだと主張することはできるんじゃないかなぁ。
Re:非難すべきは保安局だろうに…… (スコア:1)
もしかして「自社の人間を割り込ませた」ってのが「オフで飛行機に乗りたいだけの自社の人間に便宜を図った」のと勘違いしてない?
今回の件って業務上、別の空港に移動させる必要がある人員に座席を宛がったのが発端なんだけど。
だから
その2つのうち、後段に当てはまるよ。
人員を移動するために座席を確保しなければならなかった→「ご用意できる座席数」が減った、という流れだもん。
念のため書いておくと、ユナイテッド航空の約款にも、あるいは各種法律や条約にも、「航空会社はその飛行機の客席数だけ旅客に座席を提供しなければならない、業務上の都合で移動する自社の人間を客席に乗せてはいけない」なんて決まりはないぞ。
Re: (スコア:0)
> それは上記の文章が定義するところの「オーバーブッキング」そのものだし
へー。
じゃあ、「United Airlines自らが『オーバーブッキングじゃなかった』と訂正したのは嘘」ってことなんだ。
Unitedに教えてあげたら?
United says Flight 3411 wasn't overbooked. It just had no open seats left - Apr. 13, 2017 [cnn.com](CNN)
Re: (スコア:0)
デカデカと飛び込んでくる「It just had no open seats left」の文字は無視っすか。。
日本語の規約ほうは意訳してるから、英語原文を読んでみては。
Re: (スコア:0)
なんか今回の件、「下ろされたのは全員が有色人種」みたいなのも含めて、意図的にデマ散布したり誤読や意味の取り違いで済まないレベルの誤解かましてる奴が色んなところに出没してる気がする。
スラドくんだりまで来て工作員してるとは思えないけど、何なんだろうね。
Re: (スコア:0)
キャンセルされる座席の選び方が適切だったかという問題はあるけど、
誰であろうとこれは問題になりません。
航空会社にとって最も価値が低い乗客を一方的に指名することができます。
また、指名する際に理由を提示する義務もありません。
逆にいえば、指名されないようにするのは比較的簡単で、
24時間前にオンラインチェックインしておいたり、
マイレージプログラムにアカウント登録するだけでも相応に選ばれにくくなります。
それを怠ったからこうなる、とまではいいませんけど。
選ばれたの自分だったら、という感情は別として、
暴力的な部分以外でいえば、適切な処置だったと思いますよ。
Re: (スコア:0)
いや、最大限の賠償金を示さずにケチって暴力的な行為まで行ってしまったのは適切な処置とは言えないと思いますよ。
Re: (スコア:0)
>24時間前にオンラインチェックインしておいたり、
一日前にチェックインしてどうすんの?
Re: (スコア:0)
>24時間前にオンラインチェックインしておいたり、
>マイレージプログラムにアカウント登録するだけでも相応に選ばれにくくなります。
>それを怠ったからこうなる、とまではいいませんけど。
いやお前さんちゃんと理解していないだろ?
少なくともUAは「チェックインしていない客を機内に座らせる」なんてメチャクチャな運用はしてませんよ。
つまり、引き擦り出される為には正当にチェックイン処理を受ける必要が有り、この客はちゃんとそれを行っていた訳だが。
前提条件として「UAは適切に処理した」って定義から一生懸命に逆算して変なトコロに落ちてないか?
Re: (スコア:0)
> 暴力的な部分以外でいえば、適切な処置だったと思いますよ。
そりゃ暴力的な部分を除けば適切だよ、誰もがそう思ってる。
Re: (スコア:0)
日本人を下ろせばホイホイ素直に従うんだろね。
標的かよ。
Re: (スコア:0)
つか、既に乗ってても、オーバーブッキングでなかろうと、すべて機長の判断次第。
直前になって「今日は風が強いから、イスは100席あるけど70人しか乗せない」もアリ。
これら、すべて合法。
キャプテンはその飛行に対し、それだけ重い責任と強大な権限が課されてる。
Re: (スコア:0)
つまり警察官の行動として問題があったと当局が認めているわけですが。。。。