パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

雑誌「ゲームラボ」休刊」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年04月15日 1時38分 (#3193980)

    バッ活の頃から読んでるんですが確かに最近は内容が薄くなってきていたとは思っていました
    「過激に遊ぶ!!パソコン&ゲームマシン実験室」がキャッチコピー?でしたが本当に技術的に突っ込んだ内容なら毎月買っていたのですが
    さすがに現在の社会情勢では難しいのかもしれません

    ハッカージャパンもとっくに休刊したし日本では気軽にこの手の情報を得る雑誌はなくなってしまいましたね

    • バッ活初期の、ハード改造系がすきでよく読んでました。ファミコンをビデオ出力改造しましたし、パッドに連射機能を内蔵させたりもしました。
      電子工作マガジンかなんかで「丹治佐一」氏の名前を見たときは、おーこんなところで、とちょっと感動したり。

      惰性っでゲーラボになってからもずっと買ってましたが、CD-RやDVD-Rの品質テスト記事とかは、他にあまり見かけない記事で価値はあったかなぁ。そんな記事もめったに無くなりPARの改造コード集っぽくなったあたりで買うのやめた感じ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        丹治佐一氏は電波新聞社の「ラジオの製作」に連載持ってた方なので、「電子工作マガジン」は古巣みたいなものかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      私はバッ活のアミーガ(のパーツの一部)を個人輸入して、
      改造してお安く使い倒す90年代の記事が夢があって好きでしたが、
      ゲームラボは途中から改造コードがメイン記事になっていって、つまらなくなってしまいました。

      ハッカージャパンはペネトレーションテストの特集があったり、
      業務レベルで使えるネットの近状を知るのに良かったんですが、
      DEFCONの特集は最後まで良く分からずじまいでした。

    • by Anonymous Coward

      そう言えばB-GEEKSって結局復活しませんでしたね。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...