アカウント名:
パスワード:
好況で先行き明るいなら企業は積極的に人を雇うもんだ。好況じゃないから人員を減らしつつ残存メンバーの残業で一時凌ぎしてるんだよ。そこを筆者は理解してないね。
というか、そもそも好況期モデルってのが元記事の時代遅れな発想を象徴している。
好況・不況なんてものは、前提として産業構造が変わらず今までどおりに働いて波を乗り切れば会社は永遠に持つっていう幻想でしか成り立たない。
大企業ですら時代の読みを外せばあっさり倒産する時代だよ。業績が悪いのは不況のせいじゃなく、ニーズにマッチしない産業を効率悪くしがみつく自分たちのせい。
だからこそ残業なんて非効率は止めて、新事業に投資しないとだめなんだよ。そういう時代感覚のない経営者やこの記事のような馬鹿マスコミが幅をきかしているかぎり、この国から残業は減らないね。
日本独自の終身雇用制を維持したまま労働時間は欧米並みに、というのは無理があるいうか、そんなことが本当に可能なの?と疑問に思うな。仕事がそれほど出来ない人も抱え続けて海外と競争するとなると、別の誰かに負荷がかかることになる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
モデルの違い? (スコア:2, 参考になる)
// How are you Getting Alone ? // madcat
Re: (スコア:0)
好況で先行き明るいなら企業は積極的に人を雇うもんだ。
好況じゃないから人員を減らしつつ残存メンバーの残業で一時凌ぎしてるんだよ。
そこを筆者は理解してないね。
というか、そもそも好況期モデルってのが元記事の時代遅れな発想を象徴している。
好況・不況なんてものは、前提として産業構造が変わらず
今までどおりに働いて波を乗り切れば会社は永遠に持つっていう幻想でしか成り立たない。
大企業ですら時代の読みを外せばあっさり倒産する時代だよ。
業績が悪いのは不況のせいじゃなく、ニーズにマッチしない産業を効率悪くしがみつく
自分たちのせい。
だからこそ残業なんて非効率は止めて、新事業に投資しないとだめなんだよ。
そういう時代感覚のない経営者やこの記事のような馬鹿マスコミが
幅をきかしているかぎり、この国から残業は減らないね。
Re: (スコア:0)
日本独自の終身雇用制を維持したまま労働時間は欧米並みに、
というのは無理があるいうか、そんなことが本当に可能なの?と疑問に思うな。
仕事がそれほど出来ない人も抱え続けて海外と競争するとなると、別の誰かに負荷がかかることになる。