アカウント名:
パスワード:
敵機に謎の光線を当てると制御を乗っ取って僚機に出来るとかそういう、今時のシューティングゲームではもう見かけないやつを是非。
光線ではなくてボール的な何かでは?
# さらにその僚機をエネルギー源にして# 極太レーザを撃つところまでがセット
ミステロン光線(キャプテン・スカーレット)は、効き過ぎ。
物語上の謎洗脳光線設定は、プロフェッサー・ギルの笛の音(人造人間キカイダー)程度の効きで良い。
なるほど、トラクタービームはクラッキングだったんだな。ということは、自機は自分で操作しているつもりだったけど、実は自動で動いていたのか。#道理で...思い通りに動かなかったはずだ。 おかしいと思ってました。
ミサイルをぶち当ててシステムが不安定になった瞬間にクラックで
# XR-900ジオペリア
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
クラッキング技術の応用で (スコア:0)
敵機に謎の光線を当てると制御を乗っ取って僚機に出来るとかそういう、今時のシューティングゲームではもう見かけないやつを是非。
Re: (スコア:0)
光線ではなくてボール的な何かでは?
# さらにその僚機をエネルギー源にして
# 極太レーザを撃つところまでがセット
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ミステロン光線(キャプテン・スカーレット)は、効き過ぎ。
物語上の謎洗脳光線設定は、プロフェッサー・ギルの笛の音(人造人間キカイダー)程度の効きで良い。
Re: (スコア:0)
なるほど、トラクタービームはクラッキングだったんだな。
ということは、自機は自分で操作しているつもりだったけど、
実は自動で動いていたのか。
#道理で...思い通りに動かなかったはずだ。
おかしいと思ってました。
Re: (スコア:0)
ミサイルをぶち当ててシステムが不安定になった瞬間にクラックで
# XR-900ジオペリア