アカウント名:
パスワード:
オフトピですが隣の席の人が携帯電話をヘッドセットで使いだして最初の頃は声を掛けられたと思ったら実は電話で話していて(それに気付かず会話しようとして)混乱した事があります
Tips:PCへの音声入力は裏声、とか区別つけておくとよい
それよりも, 間違いなく, 余計な音声も出さずに話すことができるのかと問われれば, 私にはとっても不可能ですね. まずは原稿を書いて, それを読み上げるような本末転倒なことをしなければ, 論理的に破綻の無い内容を伝えられるとは思えません.
あなたはキーボードで文章入力するとき一切訂正しないで一発で完璧な原稿が書けるんですか? なんで音声入力に対してだけ異常に高いハードルを求めるの?
音声入力だとカット&ペーストで構成組み直したりとか途中に文章挿入とかできないからでしょ。PCとキーボードを使わないって前提で最終的に同等のもの書くという話なら、自然とハードルは上がるよ。
音声入力のみで文章を訂正するのはハードルが異常に高いからでしょうねえ。むしろ簡単な方法があるならぜひ教えて下さい。
BS: 舌打ち行削除: ダブル舌打ち全て削除: ふっとひと吹き
なんてバインドでどうでしょうか?できるかは知らないけど
入力し終わったあと「ふーっ」とため息ついて、というところまで想像できました。
それ以前に機密や個人情報漏洩で、会社に訴えられかねないと思います。
「文書作成。次期新製品開発プロジェクトについて。極秘。」「パスワード、ライカー アルファ ワン」
古来より、音声入力が仕事で普及しないという根拠の一つに挙げられてきたわけで.
入力内容の修正とかはどうするんですかね個人的結論としてはケースバイケースかな
音声入力の障壁は入力精度にあるように見えて本当の障壁はそこにありそう一日中指先動かすのはそれほど大変じゃないけど一日中しゃべり続けるのはなかなか大変
あ、あとはやりたい事を言語化するのも面倒くさい言語にする手間より手を動かした方が早い
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
疲労度 (スコア:2)
自分だと数日で声ガラガラになります
Re:疲労度 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
オフトピですが
隣の席の人が携帯電話をヘッドセットで使いだして
最初の頃は声を掛けられたと思ったら実は電話で話していて(それに気付かず会話しようとして)混乱した事があります
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Tips:PCへの音声入力は裏声、とか区別つけておくとよい
Re:疲労度 (スコア:1)
それよりも, 間違いなく, 余計な音声も出さずに話すことができるのかと問われれば, 私にはとっても不可能ですね. まずは原稿を書いて, それを読み上げるような本末転倒なことをしなければ, 論理的に破綻の無い内容を伝えられるとは思えません.
Re: (スコア:0)
あなたはキーボードで文章入力するとき一切訂正しないで一発で完璧な原稿が書けるんですか? なんで音声入力に対してだけ異常に高いハードルを求めるの?
Re:疲労度 (スコア:2, 興味深い)
音声入力だとカット&ペーストで構成組み直したりとか途中に文章挿入とかできないからでしょ。
PCとキーボードを使わないって前提で最終的に同等のもの書くという話なら、自然とハードルは上がるよ。
Re:疲労度 (スコア:2)
音声による文字編集のハードル高いからかと。
Re: (スコア:0)
音声入力のみで文章を訂正するのはハードルが異常に高いからでしょうねえ。
むしろ簡単な方法があるならぜひ教えて下さい。
Re: (スコア:0)
BS: 舌打ち
行削除: ダブル舌打ち
全て削除: ふっとひと吹き
なんてバインドでどうでしょうか?
できるかは知らないけど
Re: (スコア:0)
入力し終わったあと「ふーっ」とため息ついて、というところまで想像できました。
Re: (スコア:0)
それ以前に機密や個人情報漏洩で、会社に訴えられかねないと思います。
「文書作成。次期新製品開発プロジェクトについて。極秘。」
「パスワード、ライカー アルファ ワン」
古来より、音声入力が仕事で普及しないという根拠の一つに挙げられてきたわけで.
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
入力内容の修正とかはどうするんですかね
個人的結論としてはケースバイケースかな
Re: (スコア:0)
音声入力の障壁は入力精度にあるように見えて
本当の障壁はそこにありそう
一日中指先動かすのはそれほど大変じゃないけど
一日中しゃべり続けるのはなかなか大変
Re: (スコア:0)
あ、あとは
やりたい事を言語化するのも面倒くさい
言語にする手間より手を動かした方が早い