アカウント名:
パスワード:
リンク先読んでみたけど、「音声操作をなめていると時代に取り残される?」「最新のスタイルから取り残されてしまうかもしれません」とか、要するに、音声認識という流行り物に乗り遅れる=IT弱者って主張なのかな。
一部の用途に限って言えば「音声操作」は実用になるかもしれないけど。音声操作で絵は描けないだろうし、音声入力でプログラムは書けないでしょう。(努力と時間をかければ出来るだろうけどそれは実用とは言えないよね)
直観的操作中心のガジェットの慣れって意味では、個人的には否定できないですけどね。でも、「得手不得手」と「情弱」は意味が違うと思ってますが。ソースを書いた人は、ライターやってる割に「言語弱者」ってことでしょうか。
訓練されたキーボードとマウスの組み合わせは、現在のところ最強のマン-マシンインターフェイスだと思う。音声認識ごときは相手にもならない。
まぁ、ほんとうの最強はトラックポイント付きキーボードなんですけどね。キーボードとマウスという二つを使い分けるには人類の腕は少なすぎる。
トラックポイント付きキーボードという一つのデバイスは二本の腕で、充分な成果を挙げられる。
マルチディスプレイを何枚構成にしても端から端まで、継ぎ足しなしで移動できるし1pixel単位の操作もできる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
IT弱者って何 (スコア:0)
リンク先読んでみたけど、
「音声操作をなめていると時代に取り残される?」
「最新のスタイルから取り残されてしまうかもしれません」
とか、要するに、音声認識という流行り物に乗り遅れる=IT弱者って主張なのかな。
Re: (スコア:2, 興味深い)
一部の用途に限って言えば「音声操作」は実用になるかもしれないけど。
音声操作で絵は描けないだろうし、音声入力でプログラムは書けないでしょう。
(努力と時間をかければ出来るだろうけどそれは実用とは言えないよね)
直観的操作中心のガジェットの慣れって意味では、個人的には否定できないですけどね。
でも、「得手不得手」と「情弱」は意味が違うと思ってますが。
ソースを書いた人は、ライターやってる割に「言語弱者」ってことでしょうか。
Re:IT弱者って何 (スコア:1)
訓練されたキーボードとマウスの組み合わせは、現在のところ最強のマン-マシンインターフェイスだと思う。
音声認識ごときは相手にもならない。
Re:IT弱者って何 (スコア:1)
まぁ、ほんとうの最強はトラックポイント付きキーボードなんですけどね。
キーボードとマウスという二つを使い分けるには
人類の腕は少なすぎる。
トラックポイント付きキーボードという一つのデバイスは
二本の腕で、充分な成果を挙げられる。
マルチディスプレイを何枚構成にしても
端から端まで、継ぎ足しなしで移動できるし
1pixel単位の操作もできる。
Re:IT弱者って何 (スコア:2)
デスクトップではExpartMouse愛用しているがそれもマイナー…